2021年08月17日
本日のお客様...VW Newビートル 名古屋ナンバー
メールでお問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。
年式もそこそこですから..快適に今後共に乗れるように
メンテナンス等を施させて頂きました。
メインは、継続車検ですがその前に下準備ですね。
灯火類の点検を行ってから...リフトアップして、下回りの点検。
この辺の年式は、ゴム類が鬼門ですから。
ドライブシャフトブーツ..インナー側OK。
アウター側もOK。
しかし....タイロッドエンドブーツ部分から....グリスが

グリスを拭き取って、再び動かしてみるとグリスが出てきます。

アウトですね。
ここは交換になります。
今回は、コスパを押さえてマイレ製の商品で

純正は、倍以上しますから...
先ずはエンドを取り外して行きます。
再び拭き上げて確認すると、やはり破れていますね。

こちらが比較になります。

タイロッドエンドを装着する前に、スレコンで錆付きの防止。

装着はこの様になります。

反対側も交換ですね。

続いては、バッテリーの交換。
使用したバッテリーは、ACデルコのLN2。
純正を取り外して行きます。
こちらが比較ですね。

装着は、この様になります。

更にエンジンオイルの交換に、

オイルエレメントの交換。

使用したエンジンオイルは、FUCHSの5W40。

100%化学合成オイルですが、比較的お値打ちですね。
続いて、エアコンのクリーニングですね。
TEXAのエアコンクリーニングになります。

Newビートルの場合は、エアコンガスが適量で700gが必要になります。

TEXAと愛車のエアコン配管を接続して
真空引きにて、エアコンガスを回収して行きます。しかは一致ません。
さてさて...結果は199gでした。

エアコンガスは、適応量の30%しか入っていません。
回収したエアコンガスは、クリーニングを施して再び愛車側に
作業途中に漏れも確認して行きます。

心配しなくても漏れはありませんでした。
エアコンガスもフルに充填して完成ですね。

さてさて...エアコンガス...満タンの威力はどうだったでしょうか。
ビートルも確実にエアコンガスは減っています。
Posted at 2021/08/17 22:23:31 | |
トラックバック(0) |
フォルクスワーゲン 日記 | イベント・キャンペーン
2021年08月17日
本日のお客様...BMW F20 118i 名古屋ナンバー
お問い合わせを頂き、ご来店頂きました。
今回のリクエストは、エンジンオイルの交換と
オイルエレメントの交換ですね。

お盆明けのこの時期はメンテナンス作業が増えますね。
出来そうで出来ない...メンテナンスの一つですね。
愛車の維持管理には、大切なメニューです。
今回も使用したエンジンオイルは、ワコーズの4CT-S。
Posted at 2021/08/17 21:19:54 | |
トラックバック(0) |
BMW F20系 日記 | クルマ