本日のお客様...ジャガーMK2 岐阜ナンバー
先日ご紹介させて頂いた車両です。
色々なパーツがありますので..作業の段取りが中々難しい。
当店が創業35年ですが...その20年前の車両ですから
走っているのが..驚きですね。
個人のコレクションのE24の635iでも1985年ですから

半世紀の重みがありますね。
リヤ側のコントロールアームの装着が終わって
リーフスプリングの交換でしたが...かなり苦労をしました。

経年劣化でしょうか、装着されていたスプリングが伸びていました。
新品を組むときには、当然劣化していませんので短い。

必死になって作業をしていましたので画像がありません。
一つあったのが、リーフスプリングの固定プレート。
この錆を落として、ボルトも磨いての装着ですね。
画像の撮り忘れは、悲しい結果ですね。
続いては、ショックの交換ですね。
交換前はKONIのスペシャルDが装着されています。

ご覧の様に劣化が進んでいます。
今回装着は、KONIのCLASSICの装着ですね。
先ずはスペシャルDを取り外して行きます。

こちらが比較ですね。

ブッシュも縮んでいますね。
装着はこの様になります。

本当は、もう一箇所交換する予定でしたが
どうしても取り外す方法が見つかりません。
この部分が本来スパナで固定できる筈なのですが

既に形がありません。
ここは新規で部品発注ですね。
リヤ側はこれで一段落。
続いてフロント側の部品の交換ですが...この量があります。
取り敢えずは簡単な所から
スタビブッシュの交換に
スタビリンクのブッシュの交換ですね。
見た感じは大丈夫そうですが...先ずは取り外して行きます。
スタビブッシュの比較ですね。
スタビリンクの下側ですね、この状態です。
上側はブッシュの打ち換えですね。
プレスで抜いて行きます。
勿論ですが、打ち込みもプレスですね。
スタビに装着して行きます。
此処で一旦車両側に装着をしましたが、
結果的には、再び取り外す事になりますが...
続きは...後日に...今回はここまでですね。
本日はありがとうございました。
〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字高瀬721
有限会社 ガレージエルフ
tel 0567-31-7731
fax 0567-31-7732
mail info@garage-elf.com
HP http://www.garage-elf.com
名阪高速 蟹江インターより北へ15分
名阪高速 甚目寺南インターより西へ10分
名古屋高速 千音寺インターより15分
Posted at 2021/10/19 21:46:04 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ