本日のお客様...ジャガーMK2 岐阜ナンバー
リフトアップ状態が続いていますから...早く仕上げないといけませんが
これが、結構難敵です。
順番に行きますね。
全体に取り外していますのでパーツの段取りが中々難しいですが
基本は、ブッシュの打ち換えを最優先ですね。
アッパー側のアームとボールジョイントの取り外しですね。

取り外したボールジョイントですね。

こちらが新品のボールジョイントですね。

アームのブッシュは、こんな感じですね。

古いブッシュをプレスで打ち抜いて、

更にプレスで打ち込んで行きます。
出来上がりはこの様な状態です。

アームの間にバンプラバーが付いていますが
こちらも取り外して行きます。
新旧の比較ですね。

装着されていたバンプラバーの側面から見ると...この様な感じです。

バンプラバー、アーム、ボールジョイントを装着して行きます。

此処も装着が大変でした。
色々な部品を取り外すのには、工具が大事。
インチ工具が有って...ここは助かりましたね。

過去にローバーMINIで使用以来ですから...35年目で2度目ですね。
役に立つ時が来るとは....
続いては、下側ですね。
メンバー部分のクッション部分。

パット見た目はまだまだ大丈夫。
しかし...取り外して行きます。

こちらが新旧の比較ですね。

年季を感じますね。
新品を装着して行きます。

続いては、ボディーとメンバーの間のクッション材の交換。
こちらも取り外して行きます。

新旧の比較ですね。

これを組み上げて行くにも大変です。
劣化した部分に新品を組めば、今までのクリアランスが使えません。
これがメンバーからフレーム全体ですから、先ほど装着した部分を全て緩めて
再度チャレンジですね。
仮装着はこの様な感じです。

このあたりから、締め込みは最終にする事に。
今回は此処までに...明日は仕上げますよ。
本日はありがとうございました。
〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字高瀬721
有限会社 ガレージエルフ
tel 0567-31-7731
fax 0567-31-7732
mail info@garage-elf.com
HP http://www.garage-elf.com
名阪高速 蟹江インターより北へ15分
名阪高速 甚目寺南インターより西へ10分
名古屋高速 千音寺インターより15分
Posted at 2021/10/21 23:00:33 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ