2022年02月17日
本日のお客様...BMW MINI F55 クーパーD ナンバー
お問い合わせを頂き、ご来店頂きました。
今回のリクエストは、モニターにエンジンチェックランプの点灯。

気になりご来店頂きました。
OBDから確認をすると...圧力センサーの不良。

ここは、交換ですね。

装着場所は、此処になります。

先ずは取り巻きを取り外して行きます。
取り外したら...驚きのカーボン付着ですね。

新品はこの様になっています。

後は装着して行くだけですね。
インパネからも点灯表示は無くなりましたね。

今回の作業の際に発見..パイプの破損。

完全に切れています。
このままではいけませんから、応急処置は施して行きます。
Posted at 2022/02/18 22:25:36 | |
トラックバック(0) |
BMW MINI F56 日記 | クルマ
2022年02月17日
本日のお客様...VWゴルフ7.5GTI 浜松ナンバー
遠路ありがとうございます。
前回のキャンペーンでリクエストを頂きました。
装着のタイミングが合わず、本日の取り付けに。
今回は、リヤマフラーに合わせて

センターマフラーも装着させて頂きました。

こちらは、見納めのノーマルマフラーですね。

順番に行きますね。
ノーマルのマフラーを取り外して行きます。

こちらは、1本物ですから楽ですね。
取り外したらセンターマフラーから順番に装着して行きます。

リヤマフラーを装着して、カッターを装着ですね。

ここからは、縦縦横横...微調整ですね。
一番大事な所ですね。
リフトから下ろして、この立ち姿ですね。

さてさて次回は何になるのでしょうか。
Posted at 2022/02/18 21:54:17 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ7.5 GTI日記 | イベント・キャンペーン
2022年02月17日
Posted at 2022/02/17 22:37:36 | |
トラックバック(0) |
BMW 日記 | クルマ
2022年02月17日
本日のお客様...AUDI 8J TT 一宮ナンバー
いつもありがとうございます。
今回のリクエストは、エンジンオイルの交換と

オイルエレメントの交換ですね。

使用したエンジンオイルは、
FUCHSのスーパーシンの5W40に。

100%化学合成エンジンオイルですね。
更にワコーズのエンジンパワーシールとの投入。

滲み等がありましたので応急処置ですね。
更に、リフトアップした際にLLCの漏れた跡を発見。

こちらも取り敢えず応急でワコーズのラジエターリークストップの投入。

本格的に漏れる様でしたら...オペが必要になりますね。
今回の本題に入りますね。8JのTTには良くある事ですが
テールランプの基盤の破損ですね。
ユニットを取り外してみると...焼けて破損。

更に、雌側も破損していますね。

ここは、カプラーを交換の為に、配線を取り外して行きます。

全ての配線ですね。

後は、カプラーに配線を納めてカプラーも出来上がり。
後は元に戻して完成ですね。
このテールランプの配線焼けは良くあります。
たまには確認してくださいね。
問題があったら、ランプ切れの警告灯は点灯しますが....
Posted at 2022/02/17 22:29:19 | |
トラックバック(0) |
AUDI 8J TT 日記 | クルマ