本日のお客様...AUDI 8J TT 春日井ナンバー
ご来店頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、ブレーキパッドの交換。
ディーラーで摩耗を指摘されて、車検前に交換ですね。
タイヤホイルを取り外した際にホイルがしっかりと固着。
センターハブはこの様に錆て固着ですね。
おまけで磨いてスレコンで養生しておきました。

さて、今回使用したブレーキパッドは、ディクセルのタイプM。

今月もブレーキ関係の作業依頼が多いですね。
先ずはブレーキパッドの交換には必須作業、ブレーキパッドの面取りですね。

この作業で、現在使用中のローターとの当たり面を揃えてきます。
先ずはフロント側から行きますね。
ブレーキキャリパーを取り外して、
ブレーキパッドには、ワコーズのブレーキプロテクターを塗って鳴きの防止を行います。

キャリパーの固定はロックタイト付きのこのボルトで固定です。

これは、緩み防止ですね。
こちらが完成の画像ですね。

続いてリヤ側に行きますね。
キャリパーを取り外して、ブレーキパッドを取り外して行きます。
ブレーキパッドのガイドもダストで汚れていますね。
ガイドも磨いて綺麗にしておきます。

ピストンも飛び出していますから、SSTを使用して戻して行きます。

フロント同様、ワコーズのプロテクターを塗って収めて行きます。

キャリパーの固定は、ロックタイトを塗って緩み防止ですね。

完成はこの様になります。
純正よりもお値打ちで、ブレーキダストも少なくなります。
これも大事な、モディファイですね。
Posted at 2022/08/28 17:52:37 | |
トラックバック(0) |
AUDI 8J TT 日記 | イベント・キャンペーン