
本日のお客様...BMW E92 M3 名古屋ナンバー
お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、ブレーキパッドとローターの交換。
選択されたのは、現在も使用中のプロジェクトミュー。

ブレーキローターは、ディクセルのPDタイプ。
PDタイプですが、ノーマルもドリルドですから、当然ドリルド。
先ずは、ブレーキパッドの面取りから行きますね。
効き重視ですから、ダストは出ます。
リヤ側から行きますね。
ブレーキキャリパーとローターを取り外して行きます....が
ホイルスペーサーがハブと錆で合体。
これを取り外すだけで...体力使いましたね。

センターのハブはご覧の様に汚れや錆が

此処も綺麗に磨いて

スレコンで養生してブレーキローターを装着。

ブレーキパッドには、ワコーズのプロテクターを塗って収めて行きます。

キャリパーの固定は、ロックタイト付きのボルトで固定。

完成はこの様になりますね。

フロントも同様に...なんて簡単には事は進みませんね。
単純にローター径が大きければ、重い....重い
フロントのセンターハブもご覧の状態ですね。
此処も綺麗に磨いて行きます。
磨いた後は、スレコンで養生してブレーキローターを装着。

ブレーキパッドには、プロテクターですね。
キャリパーの固定はこのボルトですね。
完成はこの様になります。
次は、近いうちに再びお会いできると思いますが.....!(^^)!
Posted at 2022/10/10 23:01:02 | |
トラックバック(0) |
BMW E90.91.92 日記 | クルマ