本日のお客様...VW ゴルフⅥ R 岐阜ナンバー
いつもありがとうございます。
メールでお問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、ブレーキローターの交換と
ブレーキパッドの交換。
今回使用するブレーキパッドは....ディクセル製のタイプZに

ブレーキローターは、ディクセルのPDタイプを使用させて頂きました。
ダストが出る事より効きを重視ですね。
先ずは、お約束のブレーキパッドの面取りからですね。
共に新品ですが、鳴きの防止の為に、軽く施していきます。

フロント側から行きますね。
ブレーキパッドを取り外して、更にブレーキローターを取り外して行きます。
毎度お馴染みのセンターハブの汚れですね。
これが結構な状態ですね。
汚れたハブ面は奇麗に磨いて行きますね。

磨いた後は、スレコンで養生して...錆びの防止ですね。
ブレーキローターを装着して行きます。

ブレーキパッドには、ワコーズのプロテクターを塗って収めて行きます。

これも鳴きの防止ですね。
ロックタイト付きのボルトで固定して行きます。

出来上がりは、この様になりますね。

リヤ側に行きますね。
こちらも中々の物ですね。
勿論ですが、磨いて行きます。
スレコンで養生を施して、ブレーキローターを装着。

プロテクターを塗って、ブレーキパッドを収めて行きます。

キャリパーの固定は、フロント同様にロックタイトを塗ったボルトで固定。
完成はこの様になります。
ダストより効き....結果が楽しみですね。
別件ですが、作業の途中で、リヤのバンプラバーの劣化。
後少しで砕ける....予定。
ここは、一考しないといけませんね。
Posted at 2022/10/11 21:47:05 | |
トラックバック(0) |
VW ゴルフⅥ 日記 | イベント・キャンペーン