2023年10月20日
本日のお客様...スズキ ジムニーJB23 尾張小牧ナンバー
いつもありがとうございます。
今回のリクエストは、タイヤの交換とルーフラックの装着ですね。
純正のルーフレールの劣化に合わせて気持ち良く交換ですね。

純正を取り外して行きます。

こちらにアルミラックの装着ですね。

これも中々似合いますね。

続いては、タイヤの交換ですね。
実はこの車輛はお父様の営業車。

空いた時に息子さんが乗る...親子車です。
まぁ...他にも車両がありますから...息子さんの意見が反映されます。
今回使用するタイヤは、TOYOタイヤのオープンカントリーのRT。
タイヤサイズは185/85R16に変更ですね。

古いタイヤを取り外して、ラバーバルブの交換。

タイヤを組み込んで行きます。

組み込み後は、ホイルバランスの調整ですね。

こちらが出来上がりですね。

保護膜を取り除いて、車両に装着。
如何でしょうか。

これでイメージも変わりますね。
JB64も大人気ですが歴代ジムニーもかなりの人気。
凄い事ですね。
Posted at 2023/10/20 22:54:11 | |
トラックバック(0) |
ジムニーJB23 日記 | クルマ
2023年10月20日
本日のお客様...トヨタVOXY 岐阜ナンバー
ご来店頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、乗り心地の改善ですね。
お客様の歩く姿を見ると腰痛持ちの様で...大変ですね。
今回使用する商品は、D-TECのCOXボディーダンパーの装着。

この商品も息の長い商品ですね。
では順番に行きますね。
先ずはフロント側から...
アンダーカバーを取り外して...
簡単に書きますが、クリップにボルトと数は結構あります。
装着場所は此処ですね、純正のボルトを取り外して、

ここにブラケットを装着して行きますが...まだまだ仮装着。

ボディーダンパー本体をブラケットに仮装着して行きます。
車輛をアライメントテスターのテーブルに乗せて1G状態を作ります。
此処からの締め込みは、勿論ですがトルクレンチで規定値で締め込み。
ブラケットを締め込んで
ブラケットと本体ですね。
完成はこの様になります。

続いてリヤ側に..VOXYはこのプレートを取り外して装着です。

まずはブラケットを仮装着して、本体も仮装着して行きます。

締め込みは、フロント同様...トルクレンチで締め込んで行きます。

ここまでの締め込み作業は..勿論ですが1G状態での作業です。
リヤの完成画像ですね。
乗り心地はオーナー様自身が即わかる事ですので....楽しみですね。
Posted at 2023/10/20 22:03:12 | |
トラックバック(0) |
日本車 日記 | イベント・キャンペーン
2023年10月20日
本日のお客様...BMW F30 320d 名古屋ナンバー
お問い合わせを頂き、ご来店頂きました。
いつもありがとうございます。
今回のリクエストは、エンジンオイルの交換と

オイルエレメントの交換ですね。

320dの場合は、本当にオイルの汚れが気になります。
ディーゼルの場合は、カーボンが溜まり易いエンジン構造です。
まして街中メインの車両でしたらカーボンの蓄積...気になりますね。
今回使用したエンジンオイルは、MOTULの8100X-cleangen2。
BMWのLL04認証エンジンオイルになります。
320dのエンジンオイルは、必ず認証エンジンオイルを...ご使用ください。
Posted at 2023/10/20 16:33:34 | |
トラックバック(0) |
BMW F30系 日記 | クルマ