2024年10月21日
本日のお客様...スズキ アルトHA36S 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
2カ月前ににRS-Rダウンサスの装着。
しかし...その時から車高の落ち具合が....なんかな~....
もう一段下げたいとの事で...ならば車高調整キットに。
今回使用した商品は、TEINのFLEX-Z。

先ずはリヤ側からショック等を取り外して行きます。

こちらが比較ですね。
かなり短くなります。

車輛への装着ですね。

フロントも同様ですね。
ショックを取り外して行きます。

こちらが比較ですね。

車輛への装着はこの様になります。

ダウンサスの状態から...

TEIN車高調整キット。

この落ち具合が大事ですね。
此処から多少馴染むと下がると思いますから...満足されると思います。
参考になるかならないかは判りませんが、乗り心地も満足と思います。
Posted at 2024/10/22 23:01:50 | |
トラックバック(0) |
日本車 日記 | クルマ
2024年10月21日
本日のお客様....VW パサートヴァリアント R36 三重ナンバー
メールでお問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストはDSGオイルの交換ですね。
作業の段取りとしては、1泊二日の作業になります。
DSGの油温の管理がこの時期でも難しいですので、お預かりが一番ですね。
先ずは、DSGフィルターの交換からいきますね。
ケースを取り外すと....まだまだ残油があります。

ここもスポイトで吸い取っていきます。

綺麗になった所でフィルターを納めて行きます。
こちらが新旧の比較ですね。

続いて、リフトアップしてDSGオイルを抜いていきます。
この様な感じでかなりの勢いで出てきます。

出し切ったら、SSTを使用して注入ですね。
ここは、まだ多めにDSGオイルを入れていきます。

ここから、アイドリングで、油温を上げていきます。

アイドリング状態で油温が規定値に到着したら、

余分なDSGオイルを吐き出します。
Posted at 2024/10/22 22:14:58 | |
トラックバック(0) |
VW パサートヴァリアント 日記 | イベント・キャンペーン