本日のお客様...メルセデスベンツ W205名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
今回のリクエストのメインは、馬の増量。
これが一番大事ですね。
施工の商品は、デジタルスピードの施工です。
コンピューター本体からデーターを吸い取っていきます。

吸い取り後は、本国にデーターを送り

再び更新後のデーターが戻って来るのを待ちま更新
後はインストールですね。

ノーマル 135KW/184 PS 300 Nm at 1200-4000 rpm
デジタルスピード 172 KW/235 PS 400 Nm at 1500-4000 rpm
増加量 +37 KW / +51 PS +100 Nm +45 km/h
昔のメカチューン時代の1馬力/¥10.000の時代からは考えられませんね。
パワーが上がる事により乗りやすさが増しますね。
続いては、ブレーキパッドの交換ですね。
使用したブレーキパッドは、ディクセルのタイプMですね。
先ずは面取りですね。
ブレーキローターの耳の部分に干渉しない様に工夫ですね。
勿論ですが、鳴きの防止も兼ねています。
リヤ側から行きますね、ブレーキパッドを取り外して行きます。
先ほどの面取り済みのブレーキパッドにプロテクターを塗って収めて行きます。
これも鳴きの防止ですね。
キャリパーの固定もロックタイト付きのこのボルトで固定。
完成はこの様になります。
フロントも同様ですね。
こちらも出来上がりです。
どうしてもベンツのブレーキダストは多いですから悩みますね。
更に今回は足元を男前に。
IIDの鍛造ホイルスペーサーですね。

フロントに5mm、リヤ側に12.5mmを装着ですね。

精算後に再び追加の作業...ワコーズのPAC-Rをインストール。

エアコンコンプレッサーの負担を軽減できますね。

今後もまだまだ予定がありますので...期待しております。
Posted at 2024/10/26 12:21:19 | |
トラックバック(0) |
ベンツ 日記 | クルマ