2021年08月20日
本日のお客様...VW ニュービートル 名古屋ナンバー
継続車検も取得して、再びメンテナンスとモディファイです。
先ずは、エアコンフィルターの交換ですね。
今回使用したエアコンフィルターは、MANNのプレシャスフィルターですね。
ニュービートルの場合は、エアコンフィルターの位置は、ダッシュボード。
ダッシュボートのプレートを取り外して行くと登場ですね。

取り外したフィルターは、この様な状態です。

きっちりと働いております。
フィルター自体は、入れ替えですから簡単ですね。

続いては、ヘッドライトバルブの交換。
今回使用したバルブは、HIDと悩みましたが..ベロフのLEDバルブをLOW/HIに

ヘッドライトユニットを取り外して行きます。

取り外したヘッドライトよりハロゲンバルブを取り外して

こちらがハロゲンとLEDの比較ですね。

装着には、多少の加工が必要でしたが...無事に

LOW/HI共にLEDバルブを組み込んでいきます。

こちらが、LEDバルブですね。

ハロゲンバルブはこの様に照らします。

ニュービートルの場合は、プロジェクターヘッドライトですから、
一般ライトより暗く感じるかもしれませんが、確実に明るくなっています。
これで今回のリクエストは終了ですね。
さてさて...次回は...
リヤ側のブレーキパッドの摩耗とショックの劣化でしょうか。
何処かで作業が必要になると思いますので...
ご検討よろしくお願いいたします。
本日はありがとうございました。
〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字高瀬721
有限会社 ガレージエルフ
tel 0567-31-7731
fax 0567-31-7732
mail info@garage-elf.com
HP http://www.garage-elf.com
名阪高速 蟹江インターより北へ15分
名阪高速 甚目寺南インターより西へ10分
名古屋高速 千音寺インターより15分
Posted at 2021/08/20 14:30:30 | |
トラックバック(0) |
フォルクスワーゲン 日記 | クルマ
2021年08月19日
本日のお客様...BMW E39 528i 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
最近は、見る事の少なくなったE39ですね。
奥様の愛車ですが、ご主人からの車両入替を拒み続けておられます。
今回は継続車検のご依頼です。
2年間で、走行距離は4.000K程度。
距離が伸びませんね。
しかし...経年劣化は進んで行きますから..
先ずは、車検準備ですね。
一通りの点検で、ウォッシャー液が出ない。
まぁ原因は多分...ここでしょう。

ウォッシャータンクのポンプのフィルターに汚れが付着。
掃除前の画像を忘れてしまいましたが、此処を綺麗にすれば
問題は解決すると思います。

前々回の車検時にもこの症状はありましたので、再発ですね。
更にエンジンオイルの交換と、

オイルエレメントの交換ですね。

使用したエンジンオイルは、FUCHSの5W40ですね。

更にここでオイルサービスのリセット。
この時代でも最新のツールですね。

時代を感じます。
久々に登場の30年前のオイルサービスリセットツール。
Posted at 2021/08/19 21:04:03 | |
トラックバック(0) |
BMW 日記 | イベント・キャンペーン
2021年08月17日
本日のお客様...VW Newビートル 名古屋ナンバー
メールでお問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。
年式もそこそこですから..快適に今後共に乗れるように
メンテナンス等を施させて頂きました。
メインは、継続車検ですがその前に下準備ですね。
灯火類の点検を行ってから...リフトアップして、下回りの点検。
この辺の年式は、ゴム類が鬼門ですから。
ドライブシャフトブーツ..インナー側OK。
アウター側もOK。
しかし....タイロッドエンドブーツ部分から....グリスが

グリスを拭き取って、再び動かしてみるとグリスが出てきます。

アウトですね。
ここは交換になります。
今回は、コスパを押さえてマイレ製の商品で

純正は、倍以上しますから...
先ずはエンドを取り外して行きます。
再び拭き上げて確認すると、やはり破れていますね。

こちらが比較になります。

タイロッドエンドを装着する前に、スレコンで錆付きの防止。

装着はこの様になります。

反対側も交換ですね。

続いては、バッテリーの交換。
使用したバッテリーは、ACデルコのLN2。
純正を取り外して行きます。
こちらが比較ですね。

装着は、この様になります。

更にエンジンオイルの交換に、

オイルエレメントの交換。

使用したエンジンオイルは、FUCHSの5W40。

100%化学合成オイルですが、比較的お値打ちですね。
続いて、エアコンのクリーニングですね。
TEXAのエアコンクリーニングになります。

Newビートルの場合は、エアコンガスが適量で700gが必要になります。

TEXAと愛車のエアコン配管を接続して
真空引きにて、エアコンガスを回収して行きます。しかは一致ません。
さてさて...結果は199gでした。

エアコンガスは、適応量の30%しか入っていません。
回収したエアコンガスは、クリーニングを施して再び愛車側に
作業途中に漏れも確認して行きます。

心配しなくても漏れはありませんでした。
エアコンガスもフルに充填して完成ですね。

さてさて...エアコンガス...満タンの威力はどうだったでしょうか。
ビートルも確実にエアコンガスは減っています。
Posted at 2021/08/17 22:23:31 | |
トラックバック(0) |
フォルクスワーゲン 日記 | イベント・キャンペーン
2021年08月17日
本日のお客様...BMW F20 118i 名古屋ナンバー
お問い合わせを頂き、ご来店頂きました。
今回のリクエストは、エンジンオイルの交換と
オイルエレメントの交換ですね。

お盆明けのこの時期はメンテナンス作業が増えますね。
出来そうで出来ない...メンテナンスの一つですね。
愛車の維持管理には、大切なメニューです。
今回も使用したエンジンオイルは、ワコーズの4CT-S。
Posted at 2021/08/17 21:19:54 | |
トラックバック(0) |
BMW F20系 日記 | クルマ
2021年08月16日
本日のお客様...VW ゴルフⅦ R 尾張小牧ナンバー
いつもありがとうございます。
いつもご夫婦で...仲が良い様で何よりです。
今回のリクエストは、エンジンオイルの交換と

オイルエレメントの交換ですね。

定期的のご来店頂けます。
今回も使用したエンジンオイルは、FUCHSのC3。
Posted at 2021/08/16 22:05:33 | |
トラックバック(0) |
VW ゴルフⅦ 日記 | クルマ