本日のお客様...AUDI 8J TT 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
今回のリクエストは、LLCの漏れの修理。
駐車場にLLCの後を見つけたら...要注意ですね。
今回の漏れの箇所は、ウォーターポンプからの漏れですね。
ウォポンにたどり着くまでには、インマニやその取り巻き色々。
全て取り外さないと辿り付けません。
この様な状態ですね。

何故、ウォポンから漏れるかって...プラ部分の破損。
この白丸部分ですね。

外側のプラ部分が破損して、中のパッキンが飛び出て来ています。
よって隙間が出来てLLCが吹きこぼれてきます。
今回の交換部品は、本体とパッキン類の交換ですね。

ウォポンにパッキンを装着して元に戻して行きます。
折角ですから、気になる部分をご紹介ですね。

インマニの中にこの汚れ具合判りますか。

オーナー様は結構こまめにオイル交換をされます。
しかし、インマニにはこの汚れ具合ですね。

オイル交換以外にワコーズのRECSであったり、ドクターカーボンの施工。
これを見ると、改めてお勧めしますね。
もしくは、ワコーズのフューエルワン...お勧めですね。
ウォーターポンプを装着して行きます。

インマニにパッキンを装着して戻して行きます。

LLCはSSTを使用して真空引きを行い注入して行きます。

更にエンジンオイルの交換と

オイルエレメントの交換。

エンジンオイルは、お馴染みのFUCHSのC3。

明日は再度確認のため暖機運転で様子を見ます。
8J-TTに今後..訪れるトラブルですね。
Posted at 2022/02/24 22:05:17 | |
トラックバック(0) |
AUDI 8J TT 日記 | クルマ