• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾如風!のブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

ご挨拶

クラクションを挨拶代わりに使うシーンってありますよね?
譲って貰った時や別れ際とか。

おビートさまのホーンは国産純正のピー単音なので寂しい感じが否めません。
物置きにあった筈のアルファホーンがなく…
お休みで時間があったので、カー用品店、ホームセンターを物色し、音と値段を確認。
今回はミツバのプラウドホーンにしました。
国産ですが、ホムセンで2000円で買えました。コンパクト設計なのでビートにはいいかも!


バンパーを外すと画像左下にこじんまりと純正ホーンがあります。

ビートはバンパー外すと豚鼻みたい…
これをkawaiiとみるか、busaikuとみるかはあなた次第🐽

サクッと交換いい音色!
ビートは助手席側にホーンはないですが、配線は来ているので、ギボシを付ければ難なく完了です。



これで挨拶も問題🍆
不要に鳴らして法規違反にならない様に気をつけますく(`・ω・´)(`・ω・´)ゞ
Posted at 2020/09/21 14:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT LIFE
2020年09月21日 イイね!

幌クリーナーとガリガリ

30年間無交換と思われる幌は大分お疲れ気味です。
洗車や台風波の大雨でも車内に侵入する水は極わずかなので、防雨と言う意味では頑張っていますが見た目が何とも…



ワックスの吹き残しの様な白い汚れと、

カビの様な汚れがあります。
カーシャンプで洗っても落ちません。

そこで某オークションでビート専用を謳っている、こちらのクリーナーを購入。
2液タイプです。


先ずはホコリ等を洗い流し、黄色い液を濡れた状態で散布します。
散布後、ワックススポンジ等で塗り込む様に洗浄します。


次に白い液をまんべんなく塗りたくります(その気が無いのに文章が卑猥に…)
塗りたくる前に幌は綺麗な乾いた布で拭きま。

この時点での幌の状態がこちら。




あまり変わってて内容に見えるが…
やっちまった感が沸々と…
説明書には汚れが酷い場合は黄色い液での洗浄を繰り返す様に指示があるので、再度実施。
そして白液塗布。


施工後の幌がこちら〜



ワックスの吹き残しの様な汚れは、ほぼ見えなくなりました!

しかしカビの様な汚れは落ちず…
完全に綺麗にはなりませんでしたが、
私的には満足です。

ちなみに撥水状態はこんな感じでした。


大分涼しくなりましたが、作業してると暑い〜、途中でアイス導入。
ガリガリ君リッチの卵焼き味が卵焼きそのモノでございやした〜



おしまい



Posted at 2020/09/21 09:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT LIFE
2020年09月12日 イイね!

ホルダー

ビート用にスマホフォルダーを購入。
Lamicallというメーカの製品ですが、シンプルな作りで狭いビートには良い感じです。
しかもお値段も1000円とお安く、脱着も用意。かといってホールド性も悪くない。
同じものをエスニにも付けていますが、両車ともに今まで一度も脱落した事はないです。
画像では縦置きになっていますが、横にも出来ます。良き買い物!


Posted at 2020/09/12 17:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT LIFE | 日記
2020年09月12日 イイね!

難関

ビート用にホイルを購入しました。
購入はヤフオクでタイヤが付いていましたが鶴鶴でしたのでタイヤも購入。
昨日交換しました。


色々検討し、今回はナンカンのNS-2Rにしました。
165/50R15で1本6200円程。

当初同サイズで3200円/本のNS2にしようかと思いましたが、トレッドパターンが2Rの方がカッコ良かったのでこちらを購入。

ホイルはP1 Rachingです。


タイヤを組み付けた感じも悪くない。



交換後100km程走行したので、本日チョット負荷の高い走行をしてみました。
もともと履いていたタイヤがATRのエコノミストなので比較になりませんが、
グリップ力は国産スポーツラジアルと同等だと思います。
ネットの口コミでは60km以上のロードノイズが酷いと多数書き込みがありましたが、ビートはロードノイズよりエンジンサウンドの方が大きいので全く気にならず。
試しに惰性で坂道を転がしてみましたが、そこまで耳障りなノイズでは無かったです。
まあコンフォートタイヤに比べれば当然ノイズは大きいですが、
普段スポーツタイヤを使用している方であれば、気にならないレベルかと。

あとは耐久性がどんなものかですね。


45428km
Posted at 2020/09/12 17:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT LIFE | 日記
2020年08月30日 イイね!

下へ下へ

バケットシートを装着しました。
フロア直付けなので、着座位置はすんごく低いです。
これでオープンにしても頭が出ませんぜぇ〜


という妄想をしてました…
実際にはフロアにシートを置いただけです。
そもそもこのバケットはビートの車内に収まりません。

エスケレートのバケット購入を検討してますが、純正+エスケレートサイドブラケットでは一番下の調整にしても純正と着座位置が変わらないとの情報を得た為、どうしたモノかと悩んでます。

RSmachのスライドしないシートレールが調べた中では一番下がりそうですが、エスケレートと合わせて10万オーバーの投資となるので、二の足を踏んでます。

10万掛けて2cmとかしか下がらなかったら笑えんですからね…

自作でフロアベタ付けレール作成してみようかな。
フロア直おきバケットの着座位置が欲し〜い!

Posted at 2020/08/30 17:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT LIFE

プロフィール

「@BSわひこ
トレーニング中はロッキーのテーマを聞きながらやってます。
冗談抜きで追い込みの質が上がります!」
何シテル?   10/28 19:55
走る事が好きです。 クルマで走るのは勿論、自転車でも自分の足で走るのも好き。。。故にレース大好き!スタートラインは皆一緒。チャンスがあって、ピンチがあって遮二...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 雨漏れ修正マニュアル(原文のまま) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 10:57:48
フロントアッパーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 12:43:56
これまでのガタピシとの戦い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:39:26

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
こちらも怒初期型
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GE8
ホンダ S2000 ホンダ S2000
弩初期型
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
GA2を売却して数ヶ月後、知人より安くて程度の良いモノがあるとの話を受け試乗。足回り・エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation