• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾如風!のブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

監視体制強化

当て逃げ対策にドラレコを導入。
アマゾンで購入しましたが、降圧ケーブルを希望すれば無料で送付してくれます。
(降圧ケーブルがないとエンジン停止状態での長時間監視が出来ません)


走行中の映像撮影であれば付属のシガーソケットで電源を繋げば良いですが、前述の通り当て逃げ対策での導入なので、降圧ケーブルを用いて常時、ACC、アースの接続が必要です。
今回はヒューズボックスから電源を引くことにしました。
常時電源は使用していないフォグランプ、ACCはラジオ(室内ヒューズだとACCはここのみ)から取りました。アースはヒューズボックスの下あたりのボルトに共締め。


電源調査にはこちらのテスターが役立ちます。既に15年程愛用。


配線はフロントガラスの窓枠のピラー部内に通しました。


設置場所はミラーの裏側。本体が小さいので運転席からは視界に入りません。


作動中はこのように液晶表示されます。


お値段は5千円ほどでしたが、画質もまずまず。


Gセンサーが付いているので、車体に衝撃が入ると走行中はその前後の映像がSDカードに記録されます。
駐車中は常時録画はせず、車体に衝撃が入ると撮影が開始されます。
WiFiでスマホと接続すれば下記の様に色々と設定が出来ますが、衝突検知の設定を高めにすると、足が硬いせいか頻繁に映像記録されてしまいます・・・
走行中は低、駐車中は高設定での使い分けが必要です、面倒・・・
あと24時間制と駐車監視の2つにon/offスイッチがありますが、違いがよく分かりません。


取り敢えず人生初のドラレコ導入完了!
Posted at 2025/01/03 21:42:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEAT LIFE | 日記
2024年12月31日 イイね!

下準備

洗車しても輝きが出なくなって来たので、ガラスコートを自分で施工することにしました。
先ずは下準備として、大昔に買ったポリッシャーを引っ張りだし、1000円で購入したクリーナーを使用して磨いてみました。


大分綺麗になりました。
ガラスコートなくてもよかったかも。
コートはまた後日。
Posted at 2024/12/31 09:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT LIFE | 日記
2024年12月30日 イイね!

出てこいや~

最悪です。
1か月程前に当て逃げされました。
警察呼びましたが、ドラレコ搭載しておらず犯人を特定する要素がない為、おそらく出てこないだろうとのこと・・・
これだけ当ててれば気づかない筈はないと思うので、ホントに酷い話です。
人のモンに傷付けてそのまま立ち去るなよな。


取り敢えず1週間程放置しましたが、名乗り出てくる気配もないのでバンパーから補修しました。
コンパウンドで磨いたところ、遠目には綺麗に!


しかし深めの傷は消えません。私の心の傷も・・・ぐすん。


問題はヘッドライトの割れです。
ディーラーへ新品出るか確認したところ出るとのこと。
しかしそのお値段は43000円・・・
自分でぶつけた訳でもないのに何でそんな大枚をはたかなければならないのか。
ヤフオクでも出品されていますが、程度の良いものは2万を超えてしまいます。
知人のビート乗りの方にスペアを持っていないか尋ねたところ、あるとのことで有料で譲っていただくことにしました。ありがたや~
奥に写っているのが割れた旧品。
手前が譲っていただいた品。明らかに割れた方が綺麗です。
自分で壊した訳でもないのに、金払って透明度が劣るライトに変える。
あらためて犯人に対して怒りがこみ上げました。クッソ~。


ヘッドライトを交換するので、ついでに調子が悪くなったLEDバルブも新調しました。
今まではおさる技研さんのLEDでしたが、冷却ファンの作動音が異常に大きくなった事と、時折点灯しなくなってしまったので交換することにしました。
ちなみに技研さんの製品の設計上の想定寿命は1年とのこと。
3年以上使用出来たので上出来ではないでしょうかね。
で、新たに購入したのは日本ライティングさんのLEDです。
お値段はポジション球も合わせて34525円也。
高くて鼻血が出そうでしたが、LEDを使ってしまうとハロゲンには戻れません・・・
致し方なしの出費。


ささっとバラシしました。


ヘッドライトはライトの上部と下部にそれぞれボルトが2本の計4本。
それ以外にリベット?がホイルハウス内にあります。
ハウス内の汚れが気になる。どこぞのブーツが破れているのか・・・


こいつがうまく外せずで、このような感じに。


ホームセンタで代替え品を購入しました。
家から車で3分程度のところにホムセンがあるので本当に助かります。
何かあればすぐ買いに行けますので。


光軸は当てられた側が上向き気味。
調整してみましたがうまくいかず。後で調べたら回している調整ネジが違いました。また後日調整しよう。


取り敢えず装着出来て良かった。
さて技研さんより1万円高の耐久性は如何に!?


ナニハトモアレ当て逃げした犯人。出てこいや~

Posted at 2024/12/30 00:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT LIFE | 日記
2024年12月07日 イイね!

パッド交換

リアパッドを交換しました。
今回は純正品。ライニング材質は同じですが、インナとアウタで塗装に艶の有無があるのは何故?


ジャッキアップポイントが外側にあるビートはジャッキアップし易くて助かります。


2年くらい前にホイルハウス内のシャシーブラックを塗りなおしましたが、剥がれもなくいい感じです。


サービスマニュアル通りの締付トルクで締付て完了。


ビートも6万キロを超えました。
Posted at 2024/12/07 22:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT LIFE | 日記
2024年12月07日 イイね!

いろいろと

経時劣化で壊れるとは聞いていましたが、うちのも壊れました。


値段は500円くらいだったと思います。
右の風量調整のつまみも時間の問題かな・・・


バケットシートの座面クッションがヘタって、長距離走るとおケツが痛くなるので新調しました。


こちらはBrideのAIRというバケットシート用のクッションですが、
メーカーカタログに記載がなかったので、直接問い合わせしたところ受注生産とのこと。お値段6000円で少々お高かったですが、おケツは保護出来そうです。


いつのオーナーが交換したか分かりませんが、バッテリーが平成29年5月からの使用で大分古い。
2年前の車検時にバッテリーがヤバそうと言われてから取り敢えず問題なく使えていましたが、交換することにしました。
出先で行き成り始動出来なくなっても困りますので。


近場のホームセンターで一番安いやつ。


何年持つかな?

Posted at 2024/12/07 22:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT LIFE | 日記

プロフィール

「@BSわひこ
トレーニング中はロッキーのテーマを聞きながらやってます。
冗談抜きで追い込みの質が上がります!」
何シテル?   10/28 19:55
走る事が好きです。 クルマで走るのは勿論、自転車でも自分の足で走るのも好き。。。故にレース大好き!スタートラインは皆一緒。チャンスがあって、ピンチがあって遮二...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 雨漏れ修正マニュアル(原文のまま) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 10:57:48
フロントアッパーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 12:43:56
これまでのガタピシとの戦い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:39:26

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
こちらも怒初期型
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GE8
ホンダ S2000 ホンダ S2000
弩初期型
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
GA2を売却して数ヶ月後、知人より安くて程度の良いモノがあるとの話を受け試乗。足回り・エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation