• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾如風!のブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

開墾

本日(もう昨日ですが)ボーボーに茂った庭の雑草を一掃してやりました。
大分前から芝生の様な雑草が庭に広がり始め、
いつかやろうと思っていたらあっという間に庭一面に。。。


これ根が深く広いので、普通の雑草の様に手で引っこ抜く事が出来ません。
以前除草剤を使いましたが、枯れてもそのまま残ってしまうので、
今回は畑を耕すが如く、庭を掘り返し、全て除去しましました。



ゴミ7袋分です。ほぼ1日かかってしまいました。
今日は暑かったので、500mlを注入~


その後綺麗になった庭でBBQをしました。
肉と酒をたらふく頂いた後、中途半端な時間に寝てしまい。
これまた中途半端な時間に目が覚めて、いまブログ投稿で~す!
草取りに使った器具はこちら「自然作」??
某ホームセンターで購入しましたが、ガンガンに庭を耕してもビクともしません。
made in japanで他国製品の倍のお値段でしたが、良い買い物をしました。

雑草生えない様にするにはどうしたら良いのですかね??

寝ようzzz
Posted at 2017/08/20 01:49:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年06月04日 イイね!

伝説の男~🎶

本日はLe Mans6度の優勝経験を持つLegend Driver ジャッキー・イクス氏が
当時のポルシェで富士を疾走するとの情報を得たので、足を運んでみました。

ザ・ワンメイク祭なるレースの間にデモ走行が行われ、936と956を拝む事が出来ました。
私が見た時は936にイクス氏が搭乗していた模様。
御年72歳で、富士を走るのは1985年以来だとか。。。なかなか貴重な走行シーンでした。

ワンメイクレースもなかなか見応えがありました。これで\1000は安いッ!!





今日はミニカで行ったので、いつもの場所でパチリ!

昨日交換した足も絶好調です。
帰りにバンクに立ち寄り過去の戦いに思いを馳せ、富士を後にしました。



Posted at 2017/06/04 22:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年05月03日 イイね!

rent a car

rent a carプリウスに乗る機会があり、燃費運転に徹して走ったところ、画像の平均燃費でした。
距離20km程で、内訳は峠10km(登り下り半々)+バイパス10km(ほぼ平坦)です。
その後高速を300km程走りましたが、Avgは22km/lでした。
燃費を優先事項とするユーザーには良い選択でしょうね。
Posted at 2017/05/03 13:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年04月16日 イイね!

ネイキッドスポーツ

本日クルマ好きの親戚の叔父が自宅に来訪。
何の知らせも無しに来たので、うちの外にうるせぇバイクがいるなと思って
外を見たらデーハーなクルマがうちの庭に突入してきました。
で、乗ってきた車はこちら。。。

ちなみに叔父は66歳。65まで隼に乗っており、
流石にバイクは危険だからと昨年からセブン乗りとなったナイスなオヤジです!

クルマはスーパーセブンのR500。
自分スーパーセブンは知っていますが、R500がどんなスペックなのか知りません。
ですがクルマ好きとしては、乗らない手はありません。
乗ってもいい?と聞いてみたところ、いいよ~と軽いお返事。試乗する事と相成りました。


こちらがコックピットとなります。
ドアなんぞありません。ナンバーは付いていますが、これは乗用車では無くレーシングカーですね。
そういえばロータスセブンの生みの親コリン・チャップマンは「軽量性を装備する」との言葉を残しているとか。ケータハムにもその言葉がそのままに反映されていますね!


クラッチもアクセルもステアも遊びは皆無です。
自宅から公道に出たとたんに笑みが。。。
「こりゃ~1/1の乗れるオモチャだぁ~」と言葉に出てました。
低速トルクは全くありませんが、そういう系統のクルマを所有した事のある人であれば、
街中の運転も不便には感じません。周りからの視線はエスニ以上に感じます(当たり前か)
運転に不便は感じませんが、エアコン・オーディオ・パワステレスで快適性は皆無です。
でもこのクルマに快適装備など必要ありません。必要なのは軽量性ですから。

で、お待ちかねのワインディングロードへ。
街乗り3000~4000rpmで回していたエンジンを8000rpmまで引っ張ってみると、暴力的な加速力。
速度もあっという間に。。。
Sタイヤ装着車両なので、そのままの速度でコーナー進入してもオンザレール。
コーナーの姿勢も安定しており、一切不安は感じません。
是非ともサーキットで走らせてみたいクルマです。
終始ニタニタしながらの試乗も無事終了。最後は桜の下で記念撮影して戻りました。


戻ってから聞き忘れたSPECを確認。聴けば車重460kgで230馬力。。。
パワーウエイトレシオ2.0kg/psというモンスターマシンでした。そりゃ~速いわなぁ~


そう言えばエスニの開発コンセプトにネイキッドスポーツを揚げていたそうです。
他車両ベンチマークの場で最も楽しかったのがスーパーセブンだったとか。。。
ネイキッドスポーツが楽しく感じる要素は2点で一つは軽量、もう一つは応答性だそうです。
エスニは国内の法規制やら何やらで重量面ではセブンと同等に出来なかったそうですが、
応答性は同等に出来た様です。(参考文献;エンスーCARガイド S2000)
確かに両者の乗り味には通ずるものがありました。
という事はエスニを460kgまで軽量化出来れば、速さも同じになるのか???
まあ物理的に無理ですが。。。今日は良い経験が出来ました!未だに興奮が醒めません。


Posted at 2017/04/16 16:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年01月04日 イイね!

富士スピードウェイへ初詣

年明け初の富士です。
今日は知人が走行するとの事で冷やかしに行きました。

冷やかすつもりが逆に熱を貰ってしまい、近々失効した富士本コースのライセンスを取得します。

最後に富士本コースを走ったのはいつだろう?
記録では2013年5月25日となっている。。。3年半前を最後に本コースから遠ざかっていた様です。
時が経つのは早いものですね。

ということで今年は本コースへ復帰しようと思います。

Posted at 2017/01/04 22:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@BSわひこ
トレーニング中はロッキーのテーマを聞きながらやってます。
冗談抜きで追い込みの質が上がります!」
何シテル?   10/28 19:55
走る事が好きです。 クルマで走るのは勿論、自転車でも自分の足で走るのも好き。。。故にレース大好き!スタートラインは皆一緒。チャンスがあって、ピンチがあって遮二...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 雨漏れ修正マニュアル(原文のまま) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 10:57:48
フロントアッパーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 12:43:56
これまでのガタピシとの戦い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:39:26

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
こちらも怒初期型
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GE8
ホンダ S2000 ホンダ S2000
弩初期型
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
GA2を売却して数ヶ月後、知人より安くて程度の良いモノがあるとの話を受け試乗。足回り・エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation