• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾如風!のブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

第9回八ヶ岳クロスカントリー

第9回八ヶ岳クロスカントリー行ってきました~
今回で3回目の参加です。
この大会は高低差がかなり激しい林間コースで、
私は一般5kmクラスに参加。
結果は昨年記録を1′06″更新し、24位でゴールしました。(参加108名)

記録は更新出来ましたが、
私の目標にはあと「40秒」足りませんでした。
残り1kmで脇腹に痛みが発生し、失速。。。
スタート前の水分の取り過ぎが原因だと思われる。

本大会はマイナーレースの為、参加者も全クラスで1000名足らずですが、
コースも運営も素晴らしい大会です。あと毎回使える参加賞を貰えるのもGood!!
今回の参加賞は大会記念タオルと画像のランニング用バックパック。
買おうかなぁ~と思っていたので、今回も使える参加賞となりました。

で、大会から帰って来て、さっそく背負って走りました。
今日は5kmしか走ってないので物足りなかったし、40秒詰められなかったのが悔しかったので。。。

適度に走って戻ってくるつもりが、家から北岳の麓まで往復20km程走りました。
北岳方面へ登って行くと、南アルプス林道の脇に「千段の滝」入口との看板があったので、
滝を見に行こうと思いましたが、結構険しい山道の為、ランニングシューズでは辛い。
ある程度上って行くと、「三段の滝」があったので、それを見て引き返しました。
残りの997段は次回のお楽しみです。


次回マラソン大会は6/16の西湖ロードレース(20.5km)
ゴール前の登り坂以外はフラットなので、そんなに厳しいコースではないですね。



Posted at 2013/06/02 21:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走る男 | 日記
2013年05月26日 イイね!

TJAR

TJARトランスジャパンアルプスレースをご存じでしょうか?

その名の通り日本アルプスを移動する山岳レースですが、その全容は。。。

富山湾をスタートし、北・中央・南アルプスの縦断を経て駿河湾をめざす、総距離415km、累積標高差27,000mという、実にフルマラソン10回分と富士登山7回分をリミット8日間で駆け抜けるレースです。

大会のスケールが一般の大会とかけ離れているため、参加基準も高く、書類選考で問われる実力は下記の3つ
・標高2000m以上の場所で2回以上のビバーグ経験があること。
・日本山岳耐久レース(71.5km)レベルの大会において、11時間10分以内で完走できること。
・フルマラソン完走3時間20分以内あるいは100kmマラソンを10時間30分以内に完走出来る体力を 有する事。

書類選考を通過し、今度は実際に山岳での行動/知識/危機回避能力を試す実技選考を通過した、選ばれし者だけが参加を許されるのです。
2年に1回開催される本大会は、昨年2012年の8月に開催され、命知らずの冒険野郎28名が、己の真意を胸にスタート地点に集結し、8日間のレースに挑みました。

画像の書籍は、昨年NHKスペシャルにて放映された「激走!日本アルプス大縦断」が書籍化されたものです。
本大会に賞金・商品は一切なく、ゴール地点の静岡大浜海岸にも手作りの小さなゲートがあるのみ。自分の限界を試す事が目的のレースというストイックさに心惹かれるものがあります。

何故走るのか?自分自身走る事が好きなのですが(車で走る事も、自分の足で走る事も)その行動に対する明確な理由が未だ不明確です。何故走るのか。。。明確にする必要もないのかもしれませんが。。。
Posted at 2013/05/26 14:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走る男 | 日記
2013年05月26日 イイね!

ランニングシューズ

ランニングシューズシューズを新調しました。
今まで履いていたのは画像の赤いシューズで2008年に購入。
adidas製で軽量でありながら、ソールが適度に厚く、初心者でも膝を痛めない優れたモデルでした。
今回購入したシューズもadidas製になりますが、
フルマラソンをサブスリー以内での完走をめざすレベルの
選手が対象のモデルの様です。
ソールが薄くなり、膝への負担が気になりますが、
兎に角軽量で重さを殆んど感じません。

いつもの練習コースで5km試走したところ、今まで4′15″/kmだったのが、3′58″/kmとなり、
なかなか越えられなかった4′00″/kmの壁をあっさり更新出来ました。

次のマラソン大会は6/2の八ヶ岳クロスカントリー。
スパフランコルシャンのオールージュや深い森を彷彿させるコースです。

良い記録が出そうな予感!

Posted at 2013/05/26 12:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走る男 | 日記
2013年04月14日 イイね!

第11回桃源郷マラソン

第11回桃源郷マラソンマラソン大会に参加してきました。

参加クラスは一般(高校生~39歳以下)10kmで、目標は45分きりです。キロ4′30″以内で10km走り続ければ目標は達成出来ます。
本大会は今回で11回目となり、参加者も全体で5000名以上となかなか盛況な大会です。
ちなみに10kmの参加者数は一般クラスで850名。
性別と年齢を分けなければ、全体で約2400名です。

大会中は交通規制がされる為、会場外の駐車場に車を停め、シャトルバスで会場までピストン輸送のシステムとなっていますが、私は会場まで3km程で行けるのでチャリで現地入りしました。

入念なストレッチを行いスタートラインへ。
既にかなりの人が並んでおり、全体の中盤あたりからのスタートとなりました。

AM11:15スタート!!
人数が多いので、スタートラインまで1分程掛り、更にそこから1kmまではなかなか自分のペースで走れず、タイムは5′03″/km。1km過ぎから、人が疎らになったので、2kmと3kmは4′10″台/kmペースで走れました。

4kmと5kmは、多少登りになった為、5′00″台/kmにペースダウン。。。
目標達成に黄色信号が灯りましたが、
5km越えたところで、今大会にゲストランナーで来られていた湯田友美さんに応援頂き、
ペースアップ!!単純だから女性に応援されると、テンションが上がるのです↑

6km~7km区間は下り坂で4′16″/km。7km通過時点での累積タイムは32分51秒。
残り3kmでキロあたり4分で走らなければ、目標の45分きりは不可能。
練習で4′00″/kmで3km走り続けた事ないし、7km走って来た疲労から、
これは無理だなと一瞬思いましたが、もう一人の自分が諦めることを許してくれず。。。

7~8km区間は4′15″/km (37分06秒)
8~9km区間は4′18″/km (41分24秒)
残り1kmを3分36秒で走り抜ければ、45分切り達成となりますが。。。
 
最後はクソ意地で走り、結果は44分42秒!9~10km区間は3′18″/kmで走り抜け、
目標達成致しました。順位は一般クラス85/850位_総合180/2361位でした。
目標クリア出来たので、結果には満足ですが、クラストップは32分台。。。
そのレベルに達するのはいつの日か。。。

次回は6/2の八ヶ岳クロスカントリー大会に出走します。
Posted at 2013/04/14 16:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走る男 | 日記
2013年04月12日 イイね!

マラソン大会開幕戦

モータースポーツシーズンが開幕しましたが、同じくマラソンもシーズンインです。
今年の初大会は「桃源郷マラソン」です。

クラスは高校生~39歳以下の部で10km。
チャンピオンレース時の減量にランニングを取り入れていたので、良いタイムでそうな予感。
そういえば減量は71kgから66.8kgのマイナス4.2kgで体脂肪率は17%から12%となりました。

目標は45分切りです。

Posted at 2013/04/12 00:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走る男 | 日記

プロフィール

「@BSわひこ
トレーニング中はロッキーのテーマを聞きながらやってます。
冗談抜きで追い込みの質が上がります!」
何シテル?   10/28 19:55
走る事が好きです。 クルマで走るのは勿論、自転車でも自分の足で走るのも好き。。。故にレース大好き!スタートラインは皆一緒。チャンスがあって、ピンチがあって遮二...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 雨漏れ修正マニュアル(原文のまま) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 10:57:48
フロントアッパーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 12:43:56
これまでのガタピシとの戦い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:39:26

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
こちらも怒初期型
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GE8
ホンダ S2000 ホンダ S2000
弩初期型
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
GA2を売却して数ヶ月後、知人より安くて程度の良いモノがあるとの話を受け試乗。足回り・エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation