• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月24日

秋の全国交通安全運動なのに…(速報版?)

秋の全国交通安全運動なのに…(速報版?) こんばんは。

ご無沙汰しています。久しぶりのブログが、こんな内容だとは…。(T_T) (後述)

みなさん、秋の全国交通安全運動 (9月21日~30日) が始まっているのをご存じですか?

全国交通安全運動は、広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。(内閣府ページより抜粋)

私も職場では患者様を車に乗せる業務もあるためふだんから安全運転に努めており、特に春と秋の交通安全週間ではさらに気を引き締めて運転をしていた…つもりでした。

しかし、事件は 9/23 の夕方…。

用事があって、熊本県宇土市走潟町国道501号線を南下。17:05 ごろ宇土市住吉方面に向かうため、走潟町交差点を右折しようとしたときに事故は起こりました。

2台前にかっこいいインプレッサが走っていて右折したのです。前の車も右折レーンに侵入しましたから右に曲がりました。そして私も右折でしたから、右折レーンへ。

私は減速して交差点に進入。タイミング的には青から黄色に変わった直後で、交差点進入時ブレーキングで減速(2~30kmぐらいまで?)し、ハンドルを切りながら再度アクセルを踏み込むぐらいのタイミングでした。

よく覚えていないのですが、黄色とは言え感覚的にはほぼ停止状態。これから右の進行方向を確認(歩行者がいたりしますから)してから正面を見たときに…

『あっ!あたる~~~!!』

軽自動車が、
自分の方へやってくる!!


顔を右下にそらしたその瞬間!!!

『ドーン!!!』







事故は起こりました。

幸い、私の方はほとんど衝撃はありませんでした。(実際はあったのかもしれません。車の向きが変わっていましたので。)ただ、むち打ちみたいに揺れることもなく、事故からだいぶ時間が経ちましたが、今のところまだ痛くないです。

すぐに、相手の状況を確認。

SQ 『大丈夫ですか、ケガはないですか?』

相手方『少し痛いですけど大丈夫です。』

エアバッグは運転席、助手席も展開。1人のようです。話すこともできていますし、とりあえず命に問題はなさそうでした。

『警察に電話しますね。』

すぐに電話しました。

先ほどの写真は、17:08 頃、警察への電話の後にスマホで撮影した写真です。

事故の現状をしっかりと記録、証拠にしておこうと撮影しました。また、たまたま、一眼レフカメラを持ってましたので、それでも撮影しました。(本文中最初の3枚、横長の写真がスマホ。他は一眼レフ。)

相手方の車内は、エアバッグが開いたからか、軽 (日産 モコ) だからエンジンルームのにおいが侵入したのか、少し煙たい状態だったので、火災になると危ないと思いエンジンを切りました。

相手方も降りてきて、『連絡します。スマホが、スマホが (床にあって) 取れない。』と言ってました。

私としては、超大事な WISH があられもない姿になったのに腹が立って、

SQ 『ケガがなくて良かったです。でも、あなた、スピードも猛スピードで交差点に進入して、どういうことですか!!!!



[↑ 円の部分にブレーキ痕がない。]

ブレーキ痕もないし、そのまま突っ込んできたでしょ!!』

相手方 『そっちも、右折で進入してきたでしょう!!』

これが、最初の対立。

『とはいえ、ケガがなくて良かったです。とりあえず警察が来るまで待ちましょう。』

と待つことにしました。

その後、警察が、15~20分ぐらいでしょうか?

『すみません。ちょっと遠くへ行ってましたので遅くなりました。』

その間、実地検証のために私としては現場保存。お互い車両には特に触れませんでした。

夕方のラッシュ時間だけに通行の方々には大変ご迷惑をおかけしたと思います。申し訳ございません。

警察官、たくさん集合。(警察車両3~4台)

まずは、事故車両の撤去から。実地検証はその後でした。

撤去後の状態。










私のWISH側は一応、エンジンも掛かり、ステアリングも切れて、走ることはできるようですが…フレーム逝ってるかも…。

相手方のモコの状況。




エアバッグ両方展開。フロントガラスヒビ。右フロントは写真の状態。左リアタイヤバースト。(衝撃で浮き上がって、リアの左タイヤから落ちたのか?)

お互いの言い分が対立したためなのか、実地検証が終了するまでには結構時間がかかりました。

私が警察に主張した内容は、

---
・お互い黄色信号で進入したため、気が急いでいたのかも。

・先行車として前を走っていたかっこいいインプレッサに気を取られたため、前方(対向車線)を見ていなかった可能性がある。(とはいえこちらは右折レーンを直進しつつ、減速しながら交差点に進入中です。今思うと、進行方向を見ることは歩行者がいるかいないか見る大事な行動でもありますよね。そこは主張しませんでした。見とれてました。しかしながら実際は交差点に進入して (右折レーン延長上まで出て) 右を確認、信号を確認(黄色)、右折開始…というときに相手方が突っ込んできた?)

・侵入時に黄色信号だった。(実際は、WISH フロントウインドウ上部までくる黄色信号を確認後、前方を確認したらモコが来ていた…かもしれないのですがそこが自信が無いです。青信号で侵入開始、停止線を切ったぐらいが黄色で右を見て前を見たらモコが…と説明しました。)

・相手が減速もせずに猛スピードで突っ込んできた。(先に右折した先行車に見とれつつも減速し、右側を見た後、前に振り返ったら、既にモコが停止線を切ていて、こっちに向かってきた。気がついたのは停止線を切ったぐらい。『あっ!あたる~~~!!!』と思ったときは既に WISH の3~5m 先で回避できる状態ではなかった。)

・ただ、WISH は、これから右折開始のタイミングで車の先頭が、かなり(タイヤ1個分ぐらい?)前に出ていた可能性がある。(とはいえ、このようなお互いの右前が接触している場合、相手側は Google マップを見る限りではわずかに左カーブで、モコ側の右側が当たったのかもしれない。もしくは、相手方が回避行動をとったから…かもしれない。ただ、この交差点は日常から使っている感覚だと直線です。)

あ、ちなみに現場の状況。





交差点としては、比較的見通しの良い交差点と思われます。地図で言うと私は北側から南に進行し、交差点を右折(地図の左側へ)行く予定。

相手方は直進レーンを北進。

---
ただ、今思うと、相手方はスマホをいじっていた可能性もありますよね。まあ、バッグの中のスマホが飛び出した可能性も否定できませんが。相手方は20代前半でした。iPhone のようでした。

床か、どっかに吹っ飛んでたのは間違いないです。(『スマホが取れない』と言ってたり、探してましたので。)

ちなみに警察から「どっちから話しますか?」と言われたので相手側より先にヒアリングしてもらいました。別々です。

なので相手がどのような主張をしたのかはわかりません。

ただ、場所がコンビニのある交差点で、コンビニの監視カメラに動画が、これまたキレイに写ってました。

それを警察の一眼レフに撮影した静止画で3枚ほど見せられて(①モコ進入→②モコ激突→③WISH、モコ大破)状況を説明されたので、お互いにむちゃくちゃな主張はできないですし、相手もなかった(できなかった)のだろうと思います。私は正直に答えましたが、この映像があったおかげで、「警察も後で映像を解析しますが、とりあえずこの写真で検証は進めます。」ということでした。


実地検証が終わり、相手方に謝って (相手方は父親が来てました。) ディーラーへ。道中はレッカーの人と話が盛り上がりました。(軽はいかに前をきれいにつぶして、乗員を守るかを重視している。なのでドアは開いたでしょ?とか、相手方はかなりひどいが、こちらはフレームまでは逝ってないかもしれない、自走してキャリアに載せるとき、WISH にえらくパワーがあったのでびっくりした。最近の軽は¥高いが燃費がいい、などなど。)

そして、ディーラーに到着。

営業のTさん 『うわ~。こら~ひどかですね。大丈夫でしたか?』 (ひどか=熊本弁でひどい)

SQ 「(ディーラーの方々とは仲がいいので) たぶん、みんなびっくりですよね~。特に(おなじ WISH 乗りの営業) N さん、とか 『マジですか!!!』 とか言いそうですね~。」

とりあえず、当面の話をして、愛情たっぷりな WISH をできるだけ修理する方向で話をしてきました。

残念なのが、代車が貸し出せない。 (予定が埋まっている) とのこと。明日からどうしようかな~。特に明日夕方から仕事だし…。

… … …。

なんか、書いてたら詳細すぎて速報版?じゃなくなったです。 (^^ゞ

まとめますが、

私の方も、反省点はもちろんあると思っています。

ただ、心の中ではどうしても腑に落ちない部分があるのも否めません。

たしかに交差点に進入して、右折を開始する動作だったのは否定できないだろうと思います。

ただ、警察が見せてくれたコンビニの監視カメラ動画が元の写真では、(短時間の切り取りだからか) WISH は動いてないようにも見えます。

相手方はブレーキ痕もなく、回避行動があったか妖しい状況。黄色だからと急いで侵入しても、こちらが減速していたら頭がちょっと出ていても、よけて通るでしょ、普通。

…。やっぱ、私が右に動いていたのかな~。うーん。ドラレコ付けておけば良かった。ちょうど物色中だったんですよね。(T_T)

…。起こったことは、仕方が無いです。気持ちも車も凹みましたが。

これからのことを考えましょう。

あと、前向きに考えるとすれば、WISH が守ってくれたんだって思います。

コンビニの駐車場にどかされた WISH に、「おまえが守ってくれたんだな。ありがとう。」

って、感謝の気持ちをつたえました。ありがたいです。絶対完治(修理)して戻ってきて欲しいです。

(修理費用が気になりますが…。)


皆様も事故にはくれぐれもご注意を。安全運転、安全確認が重要ですよ。

---

【おおざっぱなタイムライン】 抜けてるところもありますが。

時間不明(事故直後) 相手方の安全を確認する。
17:06 警察に通報。
17:08 スマホで写真を撮る。エアバッグ、エンジンルームのにおいが少し充満していた?相手方車両 (日産モコ) のエンジンを切る。
17:15 JAF に連絡をする。(WISH 移動のため)
17:19 警察から折り返しの電話があったようだが出なかった。(次のディーラーの営業さんに電話をしていたためと思われる。)
17:19 ネッツトヨタ熊本 営業Tさんの携帯に電話するが電話に出てもらえなかった。
17:21 ネッツトヨタ熊本 ネッツワールド田崎店に電話して、営業Tさんと話す。
17:47 JAF のキャリアが到着。
17:58 こちらの任意保険会社にとりあえず、事故にあったことだけ第一報として電話する。
16:27? 実地検証がほぼ終わる。(ちらっと時計を見た時間。)
16:50? 警察から今後の説明を受ける。
19:05 ネッツトヨタ熊本 営業Tさんに電話し、事故車をネッツトヨタ熊本 ネッツワールド田崎店に積載した WISH の移動を開始。(キャリアに同乗。)
19:40 (JAF の伝票の時刻) ネッツトヨタ熊本 ネッツワールド田崎店で JAF の伝票にサインする。(会員なので無料。)
20:10 ごろネッツトヨタ熊本 営業Tさんに家まで送ってもらう。
20:47 家に到着後すぐに職場の病院に診察に行き、病院に到着。看護師二名と相談して、今はどうもないのでとりあえず月曜日に整形外科を受診したほうが、症状が出てからがいいよとのことで、受診延期。(夜間は救急の患者様を優先したいため、と言う理由と、夜間と土日は外部(他院)の医師が当直なので診断書が書けない。)
21:56 保険会社に第二報の電話。詳細を伝える。明日、日中に担当者から電話がある予定。
22:25 職場の上司に一応状況を連絡する。
ブログ一覧 | 交通事故 / 接触 / 故障 / 破損 / 破壊 | 日記
Posted at 2016/09/24 02:41:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便
R_35さん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

退院しました♪
FLAT4さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2016年9月24日 9:00
お体が大事に至らなくてなによりです。私も一時停止無視した相手車両に激突した経験がありますから納得いかないことがいっぱいある気持ちもわかります。大事な愛車が潰れてしまっただけに余計腹立たしいでしょう。ムチウチ等は後からきます。愛車が守ってくれた体ですからご自愛ください。
コメントへの返答
2016年9月24日 12:09
だいちゃん424さん、はじめまして。

コメントありがとうございました!

また、お気遣いありがとうございます。

今現在、こちらも痛みはなく、先ほどこちらの保険会社が相手方に電話をされたところ、ちょうど検査受診中で、特に痛みはないと言われてましたとの報告を受けました。

相手方の状態が一番気になるところなのでとりあえずすこし安心しています。

納得がいかないとこがありますが、本当に相手だけが悪いのかと問われたら、やはり自分にも悪い点があるから起こるモノだ、今後気を引き締めてゆこうと反省しました。

このあと私の方にも症状がでないといいのですが…。

ありがとうございました。
2016年9月24日 22:10
びっくりしました・・・。一発目の画像がいきなりだったので・・・。
まず、大きな怪我などなかったようで何よりです。
でもまだまだ油断は禁物・・・。お大事にしてください。

職業柄、数え切れないくらい事故の案件を見てきました。
ほぼもらい事故のような案件もよくありますが、危険予知(かもしれない運転)や防衛運転で防げることが多々あります。
今の仕事に代わってから安全に対し強く意識するようになりましたよ。

WISHが守ってくれた・・・確かにそうかもしれません。
私も20代に彼女(現、嫁さん)を乗せてるときに10tトラックに運転席側に突っ込まれたことがあります。
クルマはランクル60でした。
親父に譲ってもらった前期型の希少なランクル60でしたが、ランクルじゃなかったら死んでたかも・・・と思います。
その後、自走して当時の会社の駐車場に移動しましたが、10tに突っ込まれたにも関わらずまっすぐ走ったのは流石ランクルだと感心した覚えがあります。

WISHは直す方向なんですね。
綺麗に治ったWISHの写真、楽しみにしています。
コメントへの返答
2016年9月25日 23:31
こんばんは。

返信が遅くなってすみません。(土曜の夕方から泊まりの仕事だったので、日中寝てました。)

このブログ。

ストレートに『WISH が事故で壊れました』的なタイトルにしようかとも思いましたが、交通安全週間を行っている期間だけに、そして、お友達登録の方だけ『!』と思っていただけるよう、このようなタイトルと写真にしてみました。

たぶん何も関係ない人は『交通安全週間なので、それに合わせて事故車の写真が掲載されている』…としか受け取られないでしょう。

PV を稼ごうとも思いましたが、笑うに笑えない内容ですし、WISH に対して失礼なので…。

安全運転とは? … WISH が身を挺して教えてくれたことがあるはずと思います。

ランクルの話…きよさんもいろいろとご経験があるんですね。ラダーフレームだからとか、ボディーが頑丈だからとか…やはりランクルは頑丈なんですね。話を聞いてやっぱりすごいんだな、ここが世界を走るランクルの信頼性なんだと思いました。

>WISHは直す方向なんですね。

一応、その方向で検討しています。

WISH でいくか、乗り換えるかの分岐点は…

①フレームが逝ってないこと
②新車を買うよりも修理が安いこと。

…でしょうか。
(当たり前な話ですみません。)

特に①は気にしているところで、フレームが逝ってないならば、②修理はお金次第だ。…に繋がる感じです。

それにフレームが逝ってたら…高額にもなりますし、ぶるぶる震えたり、まっすぐ走らなかったり、元には戻らないので、どんなに 自分の WISH が好きでもその後の安全にも繋がるので、あきらめるしかない…と思います。

ディーラーもお金があれば、フレームを含めて修理できないことはないですと言ってました。

ま、WISH が好きなだけでしたら、中古を探すという方法もありますが、メンテにそれなりにお金を掛けている関係で自分のWISHよりも状態のいい WISH はないと思っていますので、なかなか気持ちが進まないです。

でも、そうするとパーツ類はほぼすべて持って行けますね~。このコメント書くまで「中古のこと」は考えもしませんでした。

つい先日111,111kmを超えまして、今11万2千ぐらいだったので、7万とか、5万の中古を探せば逆に状態が良くなりますね。

ただ、大物部品の付け替え、新調…例えばサスとか付け替え、新品を新調したりすると、保険はきかないでしょうから、手出しがあれば、ちょっと難しいです。

ただ、WISH に感謝しているモノの、浮気性なので (笑) (^^ゞ

新車も検討課題にしています。

現時点で、過失割合が不明、修理する場合の見積もり中で、金額が不明のため、判断が難しいです。(明日が平日なので、いくらかは進むと思います。)

このあたりの内容はこれからのブログで書いてゆけたらと思います。

事故の件も忙しいのですが、私事でも忙しくて…。

なにより代車がないのが、困ってまして明日は休みなのでいいにしても、明後日からどうやって通勤しようか…悩んでます。

家から自転車…が、今のところ有力です。
2016年9月24日 22:11
あ、書き忘れましたw

大きな怪我がなかったことと、WISHの復活をお祈りしてイイネ押させてもらいます!
コメントへの返答
2016年9月25日 23:32
了解です。 (^^)
2016年9月24日 23:02
これはイイネではないですね~

身体は大丈夫でしょうか?
まだ様子みとかなきゃですね

事後処理も納得できる結果を出さなきゃですね

無事な回復を願ってます(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年9月26日 0:27
ども、ご無沙汰しています。

イイね!をされる方、されない方の両方のことを考えて、書いてみました。(^^ゞ

私も他の方の記事を見たときに思うのですが、個人的には事故なので押せないですね。(私は他の方がそういう記事を書いているときは絶対押さない方です。)

でも、車に対する感謝の気持ちを添えれば、押しやすいと思いますし、押された方の非難もないと思いまして。

それに、注意喚起として、押される方もおられるようなので、いろんな意味があると思うと複雑です。

あ、もちろんお友達登録をされておられる方のイイね!は悪意がないと信じていますので、じゃんじゃか気にせず押してください (笑) コバっち☆さんもどうぞ (^^)v

事故に関してですが、

これを入力している、2016/09/25、23:41 現在では、特に痛みはありません。でも、ちょっと首が気になってます。

たとえば長時間パソコンをしてると、なんか、疲れるというか、違和感があるというか…。寝てるときはどうもないのですが。

明日、自分の職場の病院で受診する予定なので、先生に聞いてみます。

事故処理も、良い方向に進めば…と思います。

安全運転をしていたか?…という点では、気が散っていたので、反省しているのですが、実際の車の挙動、位置などにおかしな点はなかったか、事故からずっと検証してまして、どう考えても、相手が突っ込んできたとしか考えられなくて。

出発地をあと5分遅く出るか、早く出るかしていたら、こんなことにはならなかっただろう…たらればいっても仕方が無いのですが悔しい気持ちでいっぱいです。

せめて、この悔しい気持ちを早く消せるように、WISH には元に戻って欲しいですし、戻らないのならば、できるだけ金銭的な負担が無い状態で新しい車に変えたいんですよね。誰でもそうだと思いますが…。

あと、事故の時、相手方からは一言も謝罪の言葉がなかったこと。

実際はあったのかもしれませんが、記憶にないです。

ずーっと上から目線というか、こっちが悪い的な…。それが未だに気になってます。

自分は(非があるか、ないかは別にして)謝りましたが、こういう場合は、お互い悪いわけで、「うちも悪かったね」って言われるだけでもだいぶ違いますけど、全然無くて。

「お互いケガがなくて良かったね」とは言われましたが。そういう話ばかり。

とはいえ、私の方も言葉が悪かったかな。

---
SQ 「今回はすみません。」

相手方の父「で、どっちが悪いの。」

SQ 「当てられたというか、当たったというか…。」

相手方の父「なんて! 当てられた!?」

SQ「…。」

SQ心の中 (あ、この人たちは自分たちにも悪い部分があったかもとは思っていないんだな~。こっちが右折したから当たったとしか思っていないんだな。「家の娘が悪いのか!そんなわけないだろう」と言いたそう。)
---

…と。まあ、相手方(娘)の言い分だけ聞いてるとそうなるでしょうけれども、これで、こっちの過失割合が大きいなら、悔しい過ぎます。

私の勝手な分析ですが…。

(私側の悪いところ)
直進優先、(前方不注意ではなくても)前方不注意?いや信号が黄色だったから不注意になるのかな?、回避行動ができる状態じゃなかったけれども、回避行動をしなかった。

(相手方の悪いところ)
黄色でスピードを落とさず交差点に進入、ブレーキも踏まず、回避行動を取らず接触。(=前方不注意になる?)

相手の言い分のように右折開始していたら、左目か左ドアにモコの正面から当たるはずなのに、お互いの右目が当たってる(いわゆるオフセット衝突)なので、警察の認定が、こちらが交差点内で停止していたと認定してくれたら、だいぶ違ってくると思いますけど、うーん。

個人的にはコンビニの動画を警察がどう分析するのかにかかっている…と思っています。

本当に納得のいく結果になればいいなと、思います。

プロフィール

「無事に ODO 13万キロを通過しました。」
何シテル?   08/21 07:38
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:21:41
トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation