• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

気がつかなかった!

気がつかなかった!こんばんは。

私は、私の職場(事務所)のある別館と本館を行き来する際、その間にある患者様来院用駐車場に止まっているWISHをちらっと眺めて行ったり来たりすることがあります。
(あまり良くないことですが…。)

いつものように半年ぐらい前にも、初代WISHのX AeroSports パッケージを眺めていたことがあるのです。

そうすると、あることに気がつきました。

『バックドアガーニッシュの色がちょっとちがうな~。うちのWISHのフロントと同じようにスモークがかっている…。』

このときは『リアが違うのは、きっと特別仕様車か何かで、自分の車と違うのだろう…。』と思っていました。

実はそう思う理由があって、私は完全な思いこみ(というか、購入時にノーチェック)で、すべてのWISHのメッキ部分はグレードに関係なくシルバーで共通であるとの認識をしていたのです。

ところが!

29日(金)に、ふとまた 『(いじられていない普通の車を見て)ノーマルもいいなぁ~♪』とか思いながら 初代 WISH X AeroSports パッケージの 車を眺めていたのです。

そしたら、この車も違う…。

『同じ患者さんが来ることも多いし…。』と思いつつ『でも、もしかしたら調べる必要があるのかも。』と、思い家に帰って自分の車を買ったときに残していたカタログを見たところ!

そうなんです!

X AeroSports パッケージは特別仕様車だろうが、そうでなかろうがリアのバックドアガーニッシュはスモークなんです。(あ、Zグレードもですね。)

どうやら、私の車はGグレードやXグレードと同じバックドアガーニッシュ=違う部品が装着されていたのです。

現状の状態が普通…違いがあること自体を知らなかったので、違うことに3年も気がつきませんでした。

それで、翌日の30日(土)にディーラーに行ったのですが、結果から言うと『努力はしますが、保証後の交換は難しいです。』との解答でした。

ちなみにトヨタの3年6万キロ保証は先日の28日(木)までで、あと1日早く気がついていれば、外装不良で無条件OKとディーラーの営業さんから言われました。

私もダメ元で行ったので、こうなるかもしれないことは予想していましたが、ちょっと残念で仕方がありません。

機能部品ではない、見た目の違いなので特に困ることはないのですが、細かいところにもこだわってきただけに少し残念です。

一応ディーラーの担当営業さんは『お客様相談センターに連絡したり、サービスに連絡したり、いろいろと手を尽くしてみます。』といっていただいただけでも良かったかな。

日頃、いつも無理を言ったりして、お互いにお世話になっているだけに、今回のことも言おうか言いまいかとか、私のほうも気がつくのが遅かったのであきらめようかと思いましたが…。

良い結果がでればいいな~と思います。
2010年10月17日 イイね!

沖縄に2泊3日の旅行に行ってきました。

沖縄に2泊3日の旅行に行ってきました。こんばんは。

10/15 ~ 10/17 で 沖縄に旅行で行ってきました。

今回はフリーツアー(という言い方で良いのかな?)で、現地でレンタカーを借りて好きなところを巡るものでして、熊本空港から沖縄に向かいました。(熊本からはANA(SNA)の定期便で1日1往復(昼過ぎ頃発)というのがあります。福岡空港発だと現地の時間がたくさん取れるのですが、今回は予約が取れなかったことに加えて、地元からすこしでも楽して旅立ちたいというのがあって熊本にしました。)

レンタカー代は旅費の中に含まれていまして、車種こそ選べないものの、乗員人数や乗りたい排気量(ランク?)等で選べるのですが、今回は夫婦2人で沖縄を巡るためのタダの足ですから、一番安いランクを選択(させられた…)。

個人的にはNEWプリウス(ZVW30)に乗りたかったのですが、一つ上のクラスになるので…。

一番下のクラスといえば、1,500ccのいわゆる、ヴィッツ、パッソ、デミオ、マーチ、キューブ、セダンだったらカローラ アクシオ…などになると思うのですが、割り当てられた車は1,500ccの先代『プリウス(NHW20)』でした。

嫁さん:『よかったねぇ~。願いが叶って(笑)』

うーん。僕としては複雑な気持ち。

下道、高速と、3日間で走った走行距離は350kmぐらい。いろいろと体験できて楽しいドライブにもなったと思います。

ひめゆりの塔、首里城、万座毛、美ら海水族館、古宇利(こうり)大橋…いろいろ巡れた楽しい旅行でした。
2010年10月11日 イイね!

車検・無事に終了。そして…。

車検・無事に終了。そして…。おはようございます。

昨日10日、車検の残作業…というか、例の交換部品もディーラーに届いたようなのでそれの交換と、その後車検を行うということでしたので今週もまたディーラーに行ってきました。

実は先週は車検の実作業を行ってなかったそうなんですよ。できるところだけの事前整備を行い、例の交換部品が届いたらそれ関連の部分は取り付け、整備して、いざ車検ってことだったようです。(なので先週のブログは一部書き換えました。)

まずは午前10時頃ディーラーに到着。

それから、約2時間半ぐらいですべての作業は終了しました。費用は17万9千円でした。(T_T)

【11/04/29追記】
記録のために記載しておきますが、総走行距離は40,354kmでした。

交換した部品についてのお話や感想はパーツレビュー側に譲るとして、今後しばらく車の状態は、このままになりそうな感じ。先立つ¥がないですから~。

あるとすれば、次はバッテリー、フロントスタビライザー、補強関連品、足回りの順番かな~。そうそうお友達からいただいた、あるお話も…。もしここまでできたら、後は維持整備の話題だけになる…と思ってます。

今回の車検で新しい課題も突きつけられて、今後どうしようって感じです。(これは人にってはたいしたことない問題と思われるはずなのですが、私としては受け入れがたい…。何が問題になったのか、気になる方はメッセージで聞いてみてくださいね。)

まっ、今後、急いでいじり倒したら楽しみもなくなりますし (…その前に欲しい商品がなくなるのが早いかもですが…(T_T) ) 今を楽しみ、今後はぼちぼち、少しずつ変化させていこうと思います。(そう思うことにします。)
2010年10月03日 イイね!

車検前整備が無事に終了。

こんばんは~。

今日の夕方、無事に車検前の整備が終了しましたので預けていたディーラーに車を取りに行きました。

ディーラーに着いた時、ちょうどMy WISHは洗車中でした。
いつも定期点検の時にも洗っていただけるので大変ありがたいです。

きのう、受付をしていただいた方に念のため2項目だけ確認をしましたが1つはできていなくて『すみません。今から行います。』ということでそれを待つ間に私の担当営業さん(受付の人とは別の人)と雑談をしてきました。

(ちなみにきのう預ける際にお願いした追加の作業とは、『ヘッドライト等の自動点灯(コンライト)の点灯タイミングを早いタイミングで点灯できるのであれば調整をお願いします。』と依頼していたのですが、この時点ではまだでした。確認してよかった。本当に点灯タイミングが早くなったのかは今日は確認ができなかったので明日以降に確認してみます。

※コンライトについては、初代WSIHはどうなのかは分かりませんが、一般的に点灯感度と店頭タイミングの調整ができるようです。ちなみに感度は橋桁をくぐるだけでも、点灯してしまうとバルブの寿命に影響しますので今までどおり。

もう一つはハンドルをいっぱいに切ると、タイヤが車体にふれる部分の調整をお願いしました。この部分は行われていて、ちゃんとできているのかは、これからチェックといったところですが、これがふれていると車検には通らないそうなので、ばっちりの状態だと思います。)

やっぱり営業さんの話だと、9月は売り上げがへこんだとか。『補助金の駆け込みでそうでもなかったでしょ?』と話したのですが、『いやぁ~。そんなことはなかったですよ。』という話でした。

あと、別の営業の方で同じ初代WISH後期に乗られているM氏のWISHもかっこよく決まっているので、いろいろと個人的に聞いてみました。

ツメ折りしてますか~?とか、車高調に関してとか…。

話によると、ツメ折りはしてないそうで、取り付けた車庫調の一番低い設定にしているだけだそうで、それだけでここまで変わるんだ~と感心してきました。

---
諸事情あって、明細をまだもらってきていないのですが、

ディーラーがおすすめしてきた整備内容は
・エンジンルーム洗浄
・ブレーキクリーニング
・ブレーキフルードの交換
・ワイパーブレードラバーの交換(フロント×2、リア×1)
・エアコンフィルターの交換
・エンジンオイル交換(5W-20)
・Vベルト交換

でした。

そう言えば、整備中に冷却水関連(…でいいのかな?)のウォーターポンプから水漏れが発見されたので、それを保証期間中なので無償で交換を行いますという連絡が、きのうあったのでそれも交換されてます。

その内容に私が追加をお願いしたのが、

・保証がつくしプラン加入
・メンテナンスパスポート更新
・TRDのラジエーターキャップ交換(2回目)
・2回目のATFの交換(予定よりも少し(3,000kmばっかし)早い時期なのですが…。)

と、今回の整備に間に合わなかった部品の取付、フルードの入れ替えです。

この部分はまた今度の日曜と言うことで楽しみにしています。

※項目は抜けているところや、表記が変なところがあるかもしれません。

---
整備を終えその帰路で思ったのが、やはり整備された車はよく転ぶ感じで走行がスムーズです。

これからの将来、旅行や移動にしっかりと働いてもらわないといけないので、メンテナンスは今後ともきっちりと行っていきたいと思いました。
2010年10月02日 イイね!

車検前整備に出してきました。

車検前整備に出してきました。こんばんは~

きょう、午前中予約していた歯科の診療を終えた後に、車検のためディーラーに車を預けてきました。

【10/10/11追記】
私は、当初この日に車検が終わってしまうものと思っていましたが、実際は10/10/10に車検をパスしました。(そのためタイトルと文章一部書き直しました。)今日検査ができない事情があって…。例の部品の入荷が間に合わなかっため3日に事前に整備できるところをすべて整備しておき、その部品にまつわる部分の整備を10日の取り替えと同時に行い、その後車検を行う流れになりました。
---

『少々、お待ちください。』と数分後準備された代車はなんと『IQ』でした。走行距離も5,000km代でまだ新車(?)のよう。

それなりに気になる車でしたので、これは願ってもない試乗チャンス?
WISHは予定どおり、明日の夕方まで預けることになるので、その間じっくり楽しませてもらおうと思います。

ただ…。

例の部品の入荷が間に合わなかったということで、その部分だけ次週の日曜(10日)に持ち越しになりました。今回の車検はここが一番楽しみにしていただけに、とても残念で仕方がありません。

プロフィール

「ご連絡遅くなりましたが、大雨。職場の人には大変だったひともいましたがうちは無事でした。」
何シテル?   08/13 10:51
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/10 >>

      1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:21:41
トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation