• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2009年05月02日 イイね!

[いつかの日本酒] いなば鶴 五割搗き 強力(ごうりき)

[いつかの日本酒] いなば鶴 五割搗き 強力(ごうりき)こんちには(・o・)ゞ

やっと明日からお休みが頂けます。

そんな4日間の休みはサキト逝きたかったんですが、奥様の禁止令が・・・。



そりゃー、電池も切れますよ(TへT)

ささやかな抵抗もしましたが、少し延期ってことで了解しました。
まぁ、無茶を言っても怒られるだけなんで♪
^口^;

ねらい目は16日 or 23日で『どこか』のサーキットでも。 

まぁ、ほぼ備北サーキットであろかと
σ( ̄∇ ̄ )


そんな今日はお友達さんのブログで・・・。

『今日の日本酒・・・金陵 純米吟醸さぬきよいまい』



『大正の鶴 特別純米 直汲み』

があったので、漏れずに私も酒ネタでも。


ってことで、以前、この祭りでU氏から頂いた
『いなば鶴 五割搗き 強力(ごうりき)』
のインプレを。


えーと。U氏のインプレはこんな感じです 
(^口^) 


全体像は、雰囲気もこめてこんな感じ。あってる??



サイドからパチリっと。


昔あったと言われる酒米を復活させた熱き物語『強力復活』はこちらから。
 


そして、色見本さん。 
冷で飲むなら器も大事ってことで。 
涼しげ~♪




その時にあわせた肴は、
焼き鳥 [奥様が半額セールを狙って買ってきた]



冷奴 [男前豆腐のどれか!うまいッス。]



【飲んでみて】
少し甘めfr、香りにどっしりと厚みがる日本酒ですね。 
今回は冷のみで頂きました。

少~~しだけザラっとした感じ(濁ってはないんですが、舌に酒が残る)がある日本酒

ですが、

そこは全くいやな感じでは無く。

むしろ個性を感じました♪( ̄▽ ̄)ノ″

香りも『ほうじゅん』って単語が最適。
飲んだ後も香り薫るお酒で余韻が楽しめる。

これが独特の酒米なんでしょうかね。



ってのが私の感想で


美味しい一本をありがとうございました。


ごちそ様でした
<(_ _)>



【追記】
明日(5月3日)、暇なので奥様が鳥取県の大山に行きたいと・・・。 
絡めてどこかの酒蔵探検??









あぁ、渋滞してるんだろーなぁ。
(_´Д`)ノ~~
Posted at 2009/05/02 12:11:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2009年03月26日 イイね!

どぶろく♪ 『椿姫の伝説』 「どぶろく特区」三原村農家

どぶろく♪ 『椿姫の伝説』 「どぶろく特区」三原村農家今日、工具で指を挟んだ私です。 


小指がデスラー総統色
( ┰_┰)


パソコンの『A』を打つのがオックウです。




そんな昨日、高知に行った時のご褒美の1本『どぶろく 椿姫の伝説』を飲みきりました。
お値段1,500円 750ml




どぶろくリターン!


わーい。ヾ(≧∇≦)〃


味の変化を楽しもうと瞬殺しない様に・・・耐えたんですよ。

しかし、ラッパのみしたら知らない内に無かった。

どこに消えたのか不思議すぎ。

謎です。

謎!ヾ(・ε・。)





多分、麹が入っている分、酒としての量は少ないのかも。
まぁ、どぶろくを飲むってことなので仕方なしかと。

はい。
♪( ̄▽ ̄)ノ″



意味ないですが色見本とか。 




口いっぱいの味わえるモロミと酒、本当に米を飲みながら食する。


そんな、どぶろく様素敵すぎ!


ええ。
うますぎます(TへT)




味、風味についてはコメント差し控えたいと。
だって、飲むたびに変わってくるんだもの。 

お店の人から説明では、『甘口で口当たりはやさしめ女の人向けに作っている』とのこと。

まぁ、そんな感じです。

ニュアンスのみで♪
(⌒o⌒;A



ちなみに、以前に買ったどぶろく『昔懐かし 元代』よりも酸味はきつい感じで、甘みの少なめでした。

↑のどぶろく様については『どぶろく♪ 『昔懐かし 元代』 「どぶろく特区」三原村農家』に書いてます。


でも、これは製造年月日によるものかと。

確か以前のものは製造後の2,3日目ぐらいで開栓、今回の『椿姫の伝説』は3月13日製造なので10日目で開栓。

この差かな?っと。






さて、実はまだもぉ1本あるので・・・。



ココは我慢
<(; ^ ー^)



がまん。



( ̄▽ ̄;)







が、が、がが、が~。
\(●_○ )ノ










開けてしまおうぅ!!
(゚∇゚d)
Posted at 2009/03/26 20:33:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2009年03月19日 イイね!

アクセラとワインで例のパーツを・・・?

アクセラとワインで例のパーツを・・・?こんばんは。

適当sugiの題名付けたらアカンですよね。

まぁ、そんな内容なのでご了承を<(_ _;)>

え~。まず始めに


連れのアクセラ氏が4月の阿讃サーキット、ベスト更新へ向けて不穏な行動を…orz

何か足周り系統をイジルみたいです。
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

やっべなぁ~。
前回の阿讃サーキット模擬レースで苦渋を味わったので!!
リベンジをっと思ってたのに
(;¬_¬)

その時の動画↓とか、ちなみに後半部分に。

<object width="480" height="385"></object>



って、まさに適当なブログ内容なので、昨日飲んだワインでも
♪( ̄▽ ̄)ノ″

格安ワイン!

1本945円の赤でが値段の割りに美味しいかと。

いつもの明治城で購入しました。

【飲んでみて】


香りは甘~い感じです。

それが裏ラベルに書かれてた『カシスや赤い果実の風味』なんだなっと。

まぁ、次同じ匂いを嗅いで当てれない自信だけはあります。

でも、この香りは出会ったことのない感じですよぉ。
(゚∇゚d)

少し渋みが強い感じです、飲みやすいレベルだと思います。

ミディアムっぽさの雰囲気。
なワインに合わせるのは肉っしょ♪


ええ。
こちらも格安・・・なのか?

まぁ、よく分からんですが奥様がサ○ィで購入したもの。

ちょい硬かったです(汗) 

脂ギッシュでしたがオロシと合わせてサッパ~リと。

やっぱり赤ワイン+肉は良い組み合わせです^口^

[ワインデータ]
赤ワイン
シャトー ラ コマンドリー ド ケレ 2005年
カシスや赤い果実の風味が凝縮された、濃厚で飲み応えのあるワインです。
生産地:フランス ACボルドー
ぶどう品種: メルロー。 カベルネソービニヨン カベルネフラン。
度数 13%
容量:750ml
価格:945円





ちなみに〆は袋ラーメン!塩味!具なし!!








そお×2。
前のブログ【みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会に向けて~ イジリ予定内容】

『④・・・導入近日公開予定!』って書きましたので、写真だけでも。


これだけで『何か』解る人います??




ってクイズっぽい。ヾ(≧∇≦)〃

ちなみにMR-S用の社外パーツですらね。


Posted at 2009/03/19 18:34:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2009年03月08日 イイね!

川鶴酒造 ささにごり いちご酒 ほの苺

川鶴酒造 ささにごり いちご酒 ほの苺最近、某氏と同様に『休日』ってなに??的な人生を謳歌しています。

でも、休肝日っての無い私の人生。
ええ。問題アリですよね(_´Д`)ノ~~



ってことで、飲んでみましたよ。

川鶴酒造さんの『ほの苺』



このお酒は、以前、川鶴酒造の『蔵開き』に行った時に先行発売ってことで売られていた一品です。 
今現在では市場に出ているかもしれませんね。




ちにみに、瀬戸内讃岐産いちご(女峰)を100%使用した濁り酒です。



画像は無いですが、ビンの約半分くらいまでイチゴ粒子+濁りが沈殿してました。
ラベルとか・・・。
ふむ、イチゴ+ニゴリスムージー、甘酸っぱいのタグが出てくる訳ですか川鶴さん。



ってスムージーって何ヾ(・ε・。) 
まぁ、いいか。


一応、試飲はして購入してますから、ハズレは無いでしょうが・・・。
さて、トクトク~っと。
おぉ、とろとろですね~♪ 
イチゴ濃厚な雰囲気がぷんぷんっと。 



色見本として置いておきましょうかねヾ(≧∇≦)〃


【飲んでみて】
口にもって行くと、器からでてくるイチゴ臭(70%)+お酒臭(30%) 
おもしれ♪( ̄▽ ̄)ノ″

さて、とろっと口に入れると・・・。
苺の香りが爆発ですよ! うぉ!!ってなります。 
苺の甘さはそこまで主張せずに、確かに弱い酸味(果実系)があります。
いい♪


また、この濁り感(粒子が粗く大きい)もあいまって飲むよりも食している感じ。
基本は日本酒で、ちゃんと日本酒の味と香りも苺の奥にいます。 


あんまり、飲んだ事の無い種別のお酒ですね。 
カクテルとかワインとかも含めて。 
何か番外編って感じで経験値UP


やっぱり女性が好きそうな感じですが、日本酒が全くダメ!!ってなら少し??な感じかも。
日本酒OKなら、フルブースと掛かる感じでしょうね。 
ウチの奥さんみたいに・・・orz。



以上、での感想です。


ちなみに、ちび×2、飲んでたんで常温くらいへと。
そしてら甘さがUP(≧∇≦)
案外、常温ちょい下程度で飲むと良いかもです。


・・・ってことでモノはタメシでやってみました。
熱燗へ。


いや、逝ってしまったらモッタイナイっ奥様からお達しが、なのでお猪口についでレンジで5秒チンしました。
結果・・・


無茶してはいけません。 ┐(  ̄ー ̄)┌ フッ





デザート酒の位置づけでしょうね。
まぁ、飲む前から解っていましたから・・・。
奥さん、ケーキを購入してました。

ガトーショコラとオレンジのやつ。 ケーキ名なんて聞いてませんし、店の名前も^o^;


まぁ、普通にケーキは美味しいんでOKですが、↑の酒と合うかと言うと???な感じでしたねー。


チョコ系は確実にダメです。
違ったッス( ┰_┰)


オレンジのケーキは、まぁOKなぶるい。
多分、ケーキ系で合わせるなら同じ苺で生クリームとか使ってない、のとかに合いそう・・・。
そんなケーキってあるのかな? 
ミルフィーユ?? 
イチゴのゼリー・・・とか???
(⌒o⌒;A


さて、残るは後1本です。
これは、一緒に行ったアクセラ氏からの『飲んだよ』事前情報アリで、かなり良さそうな話を・・・。

Posted at 2009/03/08 10:44:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2009年02月25日 イイね!

日本酒 川鶴酒造 美発泡2009 【蔵開き限定】

日本酒 川鶴酒造 美発泡2009 【蔵開き限定】いや~。

昨日は宅飲みなのに、飲みすぎました
<(; ^ ー^)

たまには気合を入れて飲んでみたら・・・やられました。

仕事しんどいッス。
(T▽T)
 


バスターしたお酒たち。

ビール+酎ハイ:500ml×8本以上。 
        覚えてないです(汗) へたしたらモットあるかも。

日本酒:1本+α

ちなみに、奥さんと二人での量ですからね! 
1人ではさすがに・・・。
^口^;

そして↑の日本酒は例の蔵開きの時に有無を言わさずに買った一本。




蔵開き限定酒 プチプチしゅわしゅわ 美発泡 2009 
500ml入り 2,000円


さて、まぁ、恐ろしいタグが掛かってますねー。
川鶴の人もゆっくり開けてくださいねっと。

酔った勢いでカッ!と開けてみたんですよ。


・・・そしたらね。
ヾ(≧∇≦)〃





そしたらね。





何ともね。
σ( ̄∇ ̄ )







拍子抜けッス。
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ



色見本とか・・・。

撮り忘れ?いや、撮影したと思うんですが何処にも無い
( ̄□ ̄;)

なので画像これだけ後はご想像でお願いします。
色は薄い乳白色です。




【説明とか】
1度、樽を撹拌し、しばらく置いたの底面に近い部分を直ビンに入れた1本です。
なので、ビンの中は酒樽と一緒の状態らしいです。
冷蔵庫に入れてたら発酵は進まないとのこと。
・・・ほんまか!?




【飲んでみて】
以前から色んな濁り酒を飲んでるんですが、この濁りはきめが細かいですね。
ざらみも無くすぅーっと入ってくる飲み口です。
初めの香りはそこまで強くないですが、口の中でしゅわしゅわっとした時に香りがドっと出てくる面白さです。
甘さは控えめで、スッキリ感が強いスマートな日本酒。
飲みやすいって事ですよね^口^v



味よりも香りと発泡を楽しむ感じで。
えぇ、楽しいお酒でした。
でも、限定・・・もぉ、無いの(TへT)



さて置き・・・。
今日もお酒飲むぞぉ
v(≧▽≦)v


Posted at 2009/02/25 17:56:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation