• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

夏の合宿2009 in 蒜山 ~今年は乙らなかった~

夏の合宿2009 in 蒜山 ~今年は乙らなかった~一部の方が首を長くして待っているのあpしますねー。
えーと。先週の土曜&日曜は超過密スケジュールで遊びました。
その後半でも・・・。ヾ(≧∇≦)〃

さて、後半戦はこの時期に毎年ある
『合宿 in 蒜山』
(ちなみに↑は去年のです。なんだ合宿って!?人は読んでみてくださいねー)
です。まぁ、今年もやってきた訳ですよぉ。

祭りが!!
(゚∇゚d)




当日のスケジュールを踏まえつつ時系列的にw

9月5日(土) 

朝7:00に起床 [残り体力:100%]
朝飯を作り、ハイテンションで阿讃サーキットへ。
O(≧▽≦)O

↓MR-Sで移動

午前中:阿讃サーキットで爆走。 [残り体力:40%] [場所:徳島県阿讃サーキット]

(↑の画像が第12回讃岐人阿讃サーキット走行会の一場面)

なぜあんなに路面悪いのにハマルのか?不思議です。(_´Д`)ノ~~
詳しくは↓で

阿讃サーキットへ ~ オープン に or で コソ錬 ~

↓MR-Sで移動

お昼:奥様とご飯を食べる。 [残り体力:60%] [場所:香川県]
以前、Kernel氏が阿讃サーキットを見学に来られた時におススメしたうどん屋『うまじ家』へ
やはり美味いッス。(*≧m≦*)
ざる天(大)がOh.sugiさんのおススメです。

↓BMWで移動

お昼過ぎ:とある所でちょっとした用事をすませる。 [残り体力:40%] [場所:香川県]
この時点で疲れが出てます。 
岡山までMR-Sで行く・・・っと考えると『逝ける』と思いました。
なので、奥さんに頭を下げてBMWをレンタル
(^口^;)

↓BMWで移動

夕方ちょっと前:奥さんの実家へ [残り体力:30%] [場所:岡山県総社市]
ちょっと限界を感じつつも、近くの補給基地 in 総社へ( ̄▽ ̄;)
本日の後輩+自分へのお土産を購入。


↓BMWで移動

夕方:蒜山で合宿に参加 [残り体力:10%] [場所:岡山県蒜山高原]
岡山~蒜山高原までは1人で運転だったので、かなり睡魔との闘いッス。( ┰_┰) 
これは危険!!っと思い途中のSAでぽーっと休憩→合宿場へ。 

そして、晩ご飯食べたら体力回復しました[残り体力:60%]
( ^ー^)σオウ

↓お腹いっぱいで移動

夜:飲む×5  [アルコールブースト発動(;゚口゚)] 

まぁ、そーなるわな! 




でも、最近の学生さんはあんまり元気ないッスσ(TεT;)
Oh.sugiさんが現役学生だった頃は、ものすごい惨劇になってたのになぁ。 
いやぁ、今思い出したでけでも・・・。
(((;・д・)))

んで、後輩さんが持って来てくれた『カルパス』 
長いッスねー。 そしてビールに合う♪



また、とある後輩さんが新婚旅行のお土産を買ってきてくれました。

 

マカダミアンナッツ!! ええ。 ワイハーです。 これもビールに合う♪


美味いツマミのお陰で酒が進むOh.sugi周り(;゚∀゚)

そして、飲みすぎたOh.sugiさんが暴挙に(汗)




暴挙が・・・悪夢を呼び。。。 (×_×;)





その悪夢が・・・。



悪魔を呼び寄せる。(((;・д・)))



 
そしてネタが落ちてたよw 
後輩さんへ、先に寝たらアカンやろぉ~。 
確実にオモチャにされます!!




カルパス1号機



カルパス2号機


[後輩さんへ ↑の写真『ダメっすよぉ~』ならメッセ下さい。 一応、対処しますからw]



んで、気がつくとOh.sugiさんはヤバッスの状態。ヾ(・ε・。)

↓千鳥足で部屋へ移動

深夜???
アルコールブーストの掛けすぎで、瀕死の状態になったOh.sugiさん、深き眠りにつく[残り体力:1%]




あっ!先ほど買ったお土産でも紹介しときます。
これ『蔵元 辻本店 菩提酛純米 9 NINE(ナイン)』



【飲んでみて】
あまり冷えてなかったので、日本酒独特の臭みが少し出ていました(滝汗)
よく冷やすと(冷蔵庫で)、なるほど!っと思わせる雰囲気にw 
あまり香りを前面に出す様には作られていないのかも(^口^;
冷やして飲んだら『やっぱり』美味いッス。 





これ『Asti Degli Angeli(天使のアスティ) 発泡性白ワイン 750ml』


【飲んでみて】
どこの酒屋さんでも高確率で見つかる甘口の発泡性の白ワイン。 
飲みやすく、お酒が苦手な女性にも好かれるワインだと思います。 
お値段もお手ごろ(1,000円前後)で購入しやすい感じです。
(^口^v)
コルク栓を人に向けて発射してはいけません。 私は・・・。






初日はこんな感じで、まったりとw 
次は後輩さんでも紹介しましょうかねー。
( ´ー`)





【追記:むしろこっちが本題
えーと。9月22日(火)にOh.sugiさんとアクセラ氏で阿讃サーキットに走りに行きます。
(v^口^v)
まぁ、フリー走行なんですが・・・。

もし、連休暇ですよぉ~って言う方一緒に走りませんか? ♪( ̄▽ ̄)ノ″

初めての方はライセンスがいりますが(詳しくは阿讃HPまで)





【追記:南斗水鳥拳(なんとすいちょうけん)】
レイ:シャオッ! シャオ~!!
※ダレ?って人はココ




多分、いや・・・。
確実に背後のやつだと思います。




ええ。彼、強いですよぉ。
切り刻まれます!!

 
でも、お酒はめちゃ弱いですが
ヽ(;´▽`)ノ

Posted at 2009/09/10 18:16:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記
2009年07月10日 イイね!

【国道439号の1/4】 天空にあった伝説の・・・。 By酷道アタッカー見習い

【国道439号の1/4】 天空にあった伝説の・・・。 By酷道アタッカー見習いそこまで高くない!
(^口^;)


さて、前回の続きです。 
前回って?人はこちらから

ちなみに写真はかなり少なめ
( ̄▽ ̄;)

カメラは持って行ったのに、入ってなかったSDカード。本当にorzな感じ。 
阿讃の時は気をつけよう・・・。


では、では。


その後、お腹も満足したので、『どーする??』っと、美味しいものを食べたので気分も最高♪ 晴れてるぞ!コノヤローってことでオープンにしてちょっとドライブを再開・・・。 

このまま南下して高知でも!っと思ったのですが間がさした!?
 
たまには山側に言ってみよう!との神と言うなの奥様からのお告げ
(TへT;)

これが例の国道439号へのスタートでした。
( ┰_┰)

ちなみに、手元には地図、ナビ、事前情報なし。 

あったのは看板+奥様の好奇心のみ(爆)

えーと。先ににルートの説明を・・・。 
(⌒o⌒;A

誰か地図上に赤線をキレイに引く方法知ってます??・・・簡単に!

京桂峠までは、永~い昇り道(約1時間半)でした、そこからず~っと下って、途中でかずら橋の方にまがり、元来た大歩危の方へ帰っていく軟弱酷道アタック♪

酷道アタッカー見習いの私としては何の情報無いまま、突き進むのは怖かったッス。
酷道とは。




国道32号(川沿いの大きな道)から山頂までは案外、路面はきれいでしたよ。
っと書いてみる。
(゚∇゚d) 

後半の分岐地点まではorzな感じで凸凹凸凹凸凹凹凸凹。 






そんな中、昇ること1時間・・・。
ぼーっと飛ばし気味のOh.sugi・・・そこへ!


いきなり飛び出す親子の鹿!!

(イメージ図)
  

MR-Sフルブーレキ → に驚く子鹿! 


パニックで車に突進!! 


マジッスか!?(゜Д゜;)



助手席の真横をスルーな感じ。 


よ、よかったぁ。 
(;´▽`)



しかし、こちらの助手席の方はパニックです。
(((;・д・)))


その後、『次は何がでるのやら??』っと思いつつ頂上へ! 
そんな頂上で見た看板。 



おぉ( ̄▽ ̄;)。 
マジか、ここ四国やぞ!?(゚O゚;





しかし、その背後には・・・。
えらいオーラーを出す建物





なんと、こんな所にうどん屋が!! て、店名は【うどん屋 京桂】で良いのか? 



恐る×2、入ってみる事に。 
『ネタが降ってきた☆』っと思うOh.sugiさん 
『まだ食べるの!?』っと単語がこぼれる奥様




い、いざ、入店じゃーー!! 
突撃~。 
(゚∇゚d)





はい、普通に営業してました。
ヾ(・ε・。)

ちなみに、メニューとか。


外にも大々的に出してた『しし肉うどん』がお勧めらしい。
それをチョイス。
待っている間に壁にある大量の寄せ書きとか読んでみました。


えーと。
日本津々浦々からツーリングに来ているみたいです。 
岡山、九州、そして北は北海道からも。 


ここの窓から外を見ると・・・。




うむ! 絶景ですな。 
頑張って昇ってきたなぁ~としみじみ。





そして、ポーっとしていると来た! 猪の肉が乗ったうどん様


【食べてみて】
おぉ、猪独特の臭いみがあるが、美味いッス。 
濃厚な肉汁がダシに出て美味いぞー!! ちょっとだけ獣臭いぞー。 
でも、かなり美味いぞー♪♪。 

いっきに飲み干したくなるのを辞めて、奥様にも(ちなみに、奥さんはお腹いっぱいなので水のみ注文、亭主サーセン)

奥様『・・・うん( ̄ε ̄;』 


猪ダメだったみたいorz
まぁ、クセがありますからねー。






ちなみに、麺はちょっとひ弱な感じです。
場所が場所なんで・・・。まぁ、これくらいのレベルかな!?
金額的には高いですが、天空のうどん屋+猪肉を考えたら妥当かと。
(_´Д`)ノ~~




なかなか来れない場所ですが、ネタにはなる所だなぁっと。 
うん。 うどん屋の亭主さん、気さくな良い人でした。



最後に心を癒すものでも








【追伸】
誰か一緒に行く?
((゜Д゜;))
Posted at 2009/07/10 12:21:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記
2009年07月08日 イイね!

【大歩危にあるラーメン屋】 徳島ラーメン にし利

【大歩危にあるラーメン屋】 徳島ラーメン にし利 こんにちは。
皆さんは知ってますか?国道439号のこと。
ウィッキより

途中までですが、私・・・。



その日は、とある『うまいーぞ』っと叫んだ!?徳島ラーメンを食べに行こうとMR-Sで奥さんとドライブです。


その方のインプレはこちらからどーぞです。


場所は、徳島県の観光名所『大歩危』にある「Riverstation West West」に新しくオープンした
「にし利」と言うラーメン屋さん。



着いたのが11時30分ぐらい、多いかなぁっと思ったら丁度、窓際が空いてました。
ヾ(≧∇≦)〃

メニュー表とか。 



こちら私が頼んだ『チャーシュー入り(830円)』



んで、奥さんの『煮玉子入り(780円)』

そして、写真ないですが餃子も注文しました。


【食べてみて】
こ、これは美味いじゃないかー!!
(゚∇゚d) 

師曰く、醤油ベースのトンコツスープ。 
マジでか!?いや、 それほど、トンコツ独特の臭みが無い!! 
本当にトンコツなのか!?って思えるくらい。  
魚ダシが少し入ってるかな?っと奥様。 

解らない・・・本当にわからないくらい高次元でのバランスの良さ。 
スープを飲んでは、確認、飲んでは確認・・・。
あぁ。スープ無くなる
orz


麺も食べないと・・・。 
また良いじゃないですかぁ。 チャーシューも柔らかくとてもダシに合う。 
♪( ̄▽ ̄)ノ″

目の前で、奥さんが煮玉子を食べてます。 
半分くれました。 いやぁ、丸々一個食べたい気持ちになりました。 

このラーメンは本当にまた『すぐに』食べたくなる美味さでしたよ。 
感動ッシタ。 
O(≧▽≦)O

一番、驚いてたのは奥様で、観光地と言う立地条件から、そこまで期待してなかったみたい。



さて、また行く予定なので次回は↓のコンボを注文してみようっと思います。
コストパフォーマンスを考えたら『徳島ラーメン(680円)』に生卵50円+ご飯(お代わり自由)のコンボ
でお腹いっぱいの素敵な昼ご飯♪


ちなみに、外に席があったので一応、「ど~なのよ」的に確認しました。
まぁ、事前情報はあったのでが・・・。




Oh.sugi『外は座れないんですか?ヾ(・ε・。)』

ご主人『あ~。 あれは飾りなんですよぉ。 保健所から、外で食べるは許可降りてないんで・・・。』

Oh.sugi『おぉ。。。。そ、そーですか(;¬_¬)』



心の声『なら、置くなーー!!』




えーと。(⌒o⌒;A
実際、おススメできる美味しさでしたよぉ。




【追伸】
439号の話はまた今度で。 
多分、アップしますから(^口^v)
Posted at 2009/07/08 15:13:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記
2009年07月04日 イイね!

【毎週末は岡山に・・・】 今年も決行予定 キャンプ in 大山

【毎週末は岡山に・・・】 今年も決行予定 キャンプ in 大山先週の話になってしまいますが・・・サーセン。
<(_ _;)>


6月の終わりの日曜日、Oh.sugiはキャンプの下見に鳥取の大山に行ってきました。

恒例になりつつある夏のキャンプ!! 
(゚∇゚d)


えーと。今年はコテージで行うことにしました。 

でも、出遅れてた感じで良い場所は予約済みでいっぱい(言い訳です^へ^;)、中には一年前から予約しないとダメなところも。
(゜Д゜;)

さて、そのコテージの外観とその周りをフォトギャラにUPしましたので、関係者の方は見ておいて下さい。


また、周りには何もないので、必要なものは買っておかないとアカンです。
ちなみに、途中の景色とか・・・。


のどかだぞー。




ちなみにコテージまでに行く途中で、お昼ご飯でもっと思い散策した結果↓なのでどうでしょう?

(クリックしたら食する前が見れます。当日までお楽しみにしたい方は押さないように・・・。)

その後、大山をバックに→ソフトクリームを食するとかもあり!!


ちなみに、牛見ながら(見られながら)でも可能
ヾ(・ε・。)



こんな感じです。
♪( ̄▽ ̄)ノ″
以上ッス。



【追伸】
このキャンプ、みんカラメンバー外の人達でするんですが、情報伝達の一つとしてUPしてます。

みんカラメンバーでやるか~♪って言ったら・・・。
集まる?
σ( ̄∇ ̄ )

Posted at 2009/07/04 21:13:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記
2009年06月03日 イイね!

【ちょっとだけ燃え尽き症候群】 今月中旬までの予定とか

【ちょっとだけ燃え尽き症候群】 今月中旬までの予定とかこんばんわ。
ヾ(≧∇≦)〃

こんな題名でOKなのか? もぉ、少しセンスを磨かないと(汗)

しかし!オレ、頑張ったよ。ヤリキッタよ♪ってことで。

多分!?無事に結婚式の『余興』を済ませました。

任務完了です( ̄^ ̄)>

いやぁ、本当に自分に『乙でした』と言いたい。


↑披露宴突入前!親戚の伯父さんを囲んでパチリの図。



しかし、今回の結婚式も写真トリマクリでした。 

400枚弱撮影して、その日の内に現像へと・・・。

約230枚現像しました。(^口^;) 

まぁ、先輩からのお祝いも込めてですね~。



そんな、先週の二日酔いの日曜日は、広島市内の東急ハンズにてアクセラ氏用のΦ50mmのアルミ蛇腹ダクト(1,500円/m)を購入しました。

まぁ、パシリですわな。

ブレーキダクトに使うみたいですよぉ。 

車重が結構あるのでサーキット走行時のブレーキの冷却は必要だろーっと。 

以前、エア抜きしてて始めてしったんですが、アクセラMS様はの純正でフロントブレーキのバックプレートレスと言う男の子仕様!!


お陰様で、ABS配線の一部がチリヂリに。 
多分、大丈夫だと思いますが・・・。
(^口^;)



アクセラ氏、コレ見て『おぉ( ̄△ ̄;)』っと→でダクト施工の流れ?? 


【今週末の予定】

中山サーキット、デビューですよ!



来た! 来ましたねー。 

ドキドキものですよ♪ 



無事に帰還できるか、かなり心配ですが・・・。
(;¬_¬)

大破報告だけはしたくないです
(T口T)



あっ!
この前、ピレリー岡山で少~しだけ中山攻略方法を聞いてきましたが『その方法』を実戦で使用したら確実に事故率UPなので・・・。
σ( ̄∇ ̄ )


結局は
①、パワーの無いNAはどれだけ長くアクセルを踏んでいられるか



②コーナリングマシーンに仕上がっているか。 

みたいです。

お店の人、曰く『まぁ、10秒切れるように・・・頑張って!!』っと。


目標10秒台切り・・・は無理かなぁ(滝汗) 


まぁ、10秒台を目指してってことで(マジ!?)


その代わり、アクセラ氏には10秒切りを責務としましょうか!!

ほら、2.3Lターボですしね♪

さて、今の所、中山サーキット参戦者はOh.sguiとアクセラ氏とその連れ、そしてパッツン氏ですかね?


他には誰か? 行きます???



【来週末の予定】

ビバ!! 
田植えの時期っぽい!
♪( ̄▽ ̄)ノ″


↑は去年の田植~え作業時♪

去年は、『植えたぞ!このヤロー♪』 



コメ実った【わーいヾ(≧∇≦)〃】



コンバイン爆走伝説を期待して奥さんの実家へ



刈られてたorz



orz




あぁ(T口T)


の流れで・・・。 


あまりにも愕然としたので、確かブログにUPも出来ず無かったことに。 

まぁ、今年は大丈夫かな?っと。 

なにが?? ヾ(・ε・。)





なので、また岡山に居ます。




さて、走行会の準備でもしましょうかね。
σ( ̄∇ ̄ )
Posted at 2009/06/03 19:53:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation