• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2009年03月05日 イイね!

MR-Sの部品注文~ 取付け

こんにちは。 最近、お酒の飲みすぎでしょうね。 

体重が増加しましたorz


軽量なMR-Sに私が乗っても・・・。
(TへT)


そんな事はさて置き、近くのネッツに注文してた『ある物』を取りに行ってきました。
 
そしたら、ツナギ着たお姉様が対応してくれました
ヾ(≧∇≦)〃わーい

お姉様と言っても、多分私の歳よりも下でしょうね。 

えーと。
特に面白い会話も無く(;´▽`A``


んで、何を買ったかと言うと・・・。
マフラー取り外し用として、マフラーと触媒間のボルト×2個とガスケット、



そして以前から行方不明だったコレ!!



さて、なんでしょうか???


ってMR-S乗りの人は解りますよね
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ






はい。
答え^口^


エンジンフードのつっかえ棒(サポート)です。
[即行で取り付け完了・・・品番シールはそのままでv^^v]



って、何故に無いのか?
確実に備北サーキット上コース内の何処かに落ちてるはずですが・・・。
探し出すの無理!!ってことで購入しました。



前までは、こんな感じでエンジンフードを固定してた車屋さん泣かせ。




ついでにクランプとグローメットも購入しました。




クランプ割れてましたからねー。




価格はこんな感じです。




あっ! 
とある方の所でコメントしたんですが、エンジンフードステー価格間違えてました。
この場を借りてスンマセン
<(_ _;)>


参考:エンジンフードのつっかえ棒を購入しても、それを車体に留めるグローメットは付属しません。
別売りです。お陰で二度手間発生しました。







追伸:マフラーのネジが外れません(TへT) 
錆錆錆錆錆錆鯖錆錆錆錆
Posted at 2009/03/05 12:29:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S [メンテナンス] | 日記
2009年02月03日 イイね!

遠征計画 ~節分で思うこと~

遠征計画 ~節分で思うこと~今日は節分なので、こんなものを奥様かってきましたよ。

ヾ(・ε・。)

えーと。

3種類もあります。

買いすぎです!

まぁ、全部食べたかったって事でしょうね^へ^;

内容は・・・。
エビフライ巻きと


ネギトロ


そして、サラダ巻きですね。


方角なんて関係ねーってことでムサボリ喰いました。 
噛み付いては、醤油つけての繰返しですね!
ヾ(≧∇≦)〃

以上、お腹がいっぱいになりました。確実に食いすぎです(T口T)



まぁ、それはさて置き、今年はまだサーキット走ってね~!!

これ、ダメ!!


非常にストレス溜まってるッス。


なので、ちょっくら遠征してきます( ̄^ ̄)>
(何故に遠征!?)






場所は・・・。 








知っている人は知っている『瀬戸内海サーキット』へ!












[ちょくらメンテナンスとか]
プラグさん変えました。

何気に以前からデンソーさんのイリジウム入れた













・・・と思ったのですが、NGKさんでしたorz

取り外してビックリでした(゚O゚;。 

頑張ったプラグ画像 [他も同じような焼け方]

約3万km強使用です。 
ちょっと使いすぎました。
(⌒o⌒;A



なので今回は!?デンソーさんいらっしゃーい!でイリジウムパワー(型番:IK16)の純正熱価です。






【交換してみて】
いや、エンジン静かになりました。アイドリングとか。
加速、トルク感も良くなり大満足です!

ってか、前のプラグ使いすぎてた感じなので当たり前と言えばそれまで。
( ̄□ ̄;)


【追記】
ネギトロ巻き・・・この思い出が口の中いっぱいです。

いや、あの時、風邪ぎみ+マグロの刺身[チョットフルカッタ]で逝ったんで。
(T口T)


Posted at 2009/02/03 23:28:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S [メンテナンス] | 日記
2009年01月20日 イイね!

パワステフルードを交換してみた!

パワステフルードを交換してみた!先週の土曜は朝からMR-Sのパワステフルードを交換してました。

作業時間は、まぁ、30分強くらい!?

そんなに手間のかかるものでは無い感じッス。

交換手順は整備手帳[パワステフルード交換]を参照お願いします(^∧^)

いやぁ、今回はフルードタンクに繋がるリターンホース!?を外して、そこから抜きつつ、タンクに入れつつ…そんな感じで作業しました。

ってか、こんな方法で良かったのかな…っと。
( ̄▽ ̄;)

ホース内にフルードが多少付着した状態で、そのホースを戻す → 抜ける!?っと。

出来る限り内側は綿棒で拭き取ったつもりですが…。


現状抜けてないから大丈夫かな。
(^_^;)


【交換してみて】
た、多少ハンドル軽くなったかな?
いや、本当に微妙な感じです。
ぷらしーぼ効果!?



気分的には良いですが、よく分からんです(爆)
Posted at 2009/01/20 15:09:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S [メンテナンス] | クルマ
2009年01月14日 イイね!

パワステフルードの交換

パワステフルードの交換先日購入しました(^^)v

MR-S用のパワステフルード(1L缶)ですね。

前回は4万kmぐらいでフルード交換して、現在の走行距離8万km弱!!

過酷な場所で走ってますからね~。

まぁ、4万km/毎で交換かなっと
(^口^)

この4万kmって目安は良く分かりませんが・・・。

な、なんとなくね^へ^; 

保険的な意味もこめて(汗)

ちなみにフルード代金は37円おまけしてくれ2,000円でした。

ありがとう!

ネッツのお姉さん♪
ヾ(≧∇≦)〃





さて、今日中に作業できるのでしょうか!?

そこが問題ッス
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2009/01/14 17:05:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S [メンテナンス] | 日記
2008年12月09日 イイね!

第10回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会に向けて!!

第10回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会に向けて!!さて、今週末に迫った『第10回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会』に向けて先週の日曜日はメンテ+αしてました。



ちなみに写真は前回の第9回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会のときのです。




作業内容は ↓ 感じ
①各種オイルのチェック[オイル量、交換時期の確認]、各部の増し締め。


②洗車[コンパウンドでキラ~ん♪仕様へ]


③蛇腹ダクトに耐熱テープを巻き×2


なんてことを。











まぁ、①はサックリとOKで残りはブレーキのエア抜きとタイヤ(ネオバ様)交換のみ!!

これは明日以降の深夜に頑張ろうかなっと!!(* ̄O ̄)ノ










んで②は、以前に『鏡面仕上げ剤 ポリッシングコート[お試し用]』を購入してたのですが、あまりにも外寒!!(゜Д゜;)ってなってきて放置してましたが、気合でやってみました。



キレイな車体で阿讃走りたかったッス(^口^)




ちなみに、右側は奥様のBMW用シャンプー・・・。
何か高そうなをのをチョイスしてました(TへT)

オレのワゴンセールの格安品。


んで、
シャンプー → 粘土 → ポリッシングコート →ゴールドグリッター(液体ワックス)
の4工程で行いました。

約2時間強の作業でした。
マジで寒かった~。


磨き後こんな感じへと^^。 案外、キレイになりました。



お隣さん家が写るぅ。

















え~。備北サーキットでのコースアウト時のキズorz



消えませんでした。案外、深いのね(T口T)
















そして、お昼まで時間あったので③を施工してました。

いや、純正吸気ダクト→蛇腹ダクトへ交換してるんですが、エンジンの回転数を少し上げたら赤○部分がブルブルっと振動してたので、ラジエーターのリザーバータンクからの熱対策も含めて










断熱テープ!!





をぐるぐると巻いてみました。



施工後はこんな感じ。





蛇腹ダクト自身もガッチリ感が出ました。ブルブル感もそれほど気にならなくレベルへと。 

まぁ、それが性能に直結するかと言うと疑問ですが、振動による蛇腹ダクトの破れは無くなるかなっと(^_^;)





ここからは『ついでの作業』へと
エアクリBOXのエキマニ側にも断熱テープを張りました。




純正でもアルミの遮熱板がついていますが、追加って感じですね。 
もぉ、気分的!! 

効果あるのか?って言われたら→分からん!!って回答でしょうね。
σ( ̄∇ ̄ )







そんな中エアクリBOXの底をよく見ると・・・。








雨水を抜くための穴ですかね~。








危うくテープを貼るところでした。





そして、エアクリ(TRD製)もエアーガンでプシーっとしてみました。





ちなみにエアーガン(エアーコンプレッサー)なんて家に無いのでMY会社までバイクで・・・。 
道中、寒かったです(T口T)。





プシーっってやると物凄いホコリ×100(汗) 
これにはビックリでした。

ここまで放置した僕が悪いんですが、これで吸気効率UP?

いや、元のレベル近くまで戻ったのでは( ̄口 ̄) 










一通りの作業を終えて片付けをしていると、奥様が『何処か行きたい!!』っと。
それだけでは、目的が無さ過ぎるのでよく話を聞いてみると・・・。







奥様『雪、見たい(゚∇゚)』







Oh.sugi『ハッ?(゜Д゜;)  マジでつか!?』









『何故にまた寒い処へ!
オレ、イヤだ(;¬_¬)』
とは言えずに・・・














徳島の剣山って所へ向かいました。

確実に途中までしか行けませんよ情報アリの中で、無理しないレベルで・・・






ここまで!







限界でした。

まぁ、後ろの写る路面は凍ってますが、そこから手前の道は普通でした。

本当にここから先は無理!!って感じでした。即行Uターンしましたよ。








途中に見つけた[ツララ]です。 キレイでした~。







いや、奥さんは、香川でココまでの雪やツララを見たのは初めてらしく[ちなみに岡山出身]上機嫌になり、僕的には良かったかなっと。







さて×2、後は残りのメンテと体調管理ですね♪( ̄▽ ̄)ノ″















ちなみに『第10回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会』午後からの模擬レース M2クラスに参戦表明中!!

ついでに連れのアクセラ君も。







気合入りますなぁ~。
ってか何処まで頑張れるか? 




そこですね(^へ^;

Posted at 2008/12/09 12:39:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S [メンテナンス] | クルマ

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation