• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月26日

12月の燃費・・・・季節を感じて

12月の燃費・・・・季節を感じて 日付は違いますが、12月の書き込みします。
1.気温が下がり、
2.スタッドレスに履き替え、
3.坂道を登ると・・・・

さすがのFIT3HVでも30km/Lを割り込みます。

この日は、栃木県の温泉までせっせと坂道を登り標高は550m。気圧低いですね。

道はドライでしたが、数日前に降った雪が除雪されて集まった雪貯まりはあちこちに
ありました。
駐車場で見かけた赤いクルマの駆動輪には、滑り止めが装着されてましたが
めったにお目にかかれないので 写真掲載します。

冬の晴れ間に筑波山(877m)の西側を通過。 頂上付近には電波塔が何本も。

ちょっと土浦市で用を済ませたら日没。帰り道にラーメン屋に立ち寄り。
二人前で500円でおつりが来ます。 ラーメンの値段は看板のとおりです。ビックリ!!
地元の人でも知らない人が多いですが、 若者は知ってるかな??

そうこうして、しばらく平地を走って帰宅したら燃費はやや回復。
でも、あの夏の燃費は どこ行ったの??

私の場合は、前のFIT2HVよりも今のFIT3HVの方が、季節の変化をひしひしと感じます。
皆さんは・・・・?・・?

あ、地元には、こんな風景があります。 湘南とはだいぶ雰囲気が違いますが・・・・
なかなかの風景ですね  自己満足。。


【追伸】2014/12/27書き込み。。
今日から、フロントグリルの下グリル塞ぎを 真冬バージョンに変更しました^^

え〜と、これですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/429298/blog/34078777/
ブログ一覧 | 燃費の話し | クルマ
Posted at 2014/12/26 22:22:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2014年12月26日 23:39
ユウキとミサト様

こんばんは。
私は今日が仕事納めでした。

ずっと感じていましたが、貴方の燃費は貴方が導入した機器に騙されてませんか?(笑)
ゴメンなさい、自分がとても真似出来ない芸当には疑念の目を向ける爺様でした。

私は明日から何と、1.400Kmにも及ぶ西上作戦に打って出ます。
途中、色々デジイチで撮影してブログにUPしますね・・・ と云いたかったのですが・・・
デジイチのデータは私のタブレットでは読めないし8MB近くあるし。。(焦)
なんか方法を考えないと。。

本年は色々と教えて頂いてありがとうございました。

どうか良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2014年12月27日 7:18
雅楽頭様
 連休の1.400Kmにも及ぶ西上作戦の前にコメント頂き、ありがとうございます。

燃費の落ち込みは、
1.気温が下がり、
2.スタッドレスに履き替え、
3.坂道を登ると・・・・
に加えてもうひとつ。
4.燃料がハイオクからレギュラーに変わり

これで3回ほど給油しましたので、今の燃料タンク内はほぼレギュラーガソリンで満たされてます。
タイヤはスタッドレスのBS社ブリザックVRSです。思った以上に転がってくれますよ。

長距離ドライブとデジイチ撮影の旅、うらやましいですね。

では、良いお年を!!
2014年12月27日 8:28
おはようございます。

さすがのユウキとミサトさんでも
30km/L切りましたか。

こちらも少し積もる雪との戦いです。
とにかく暖房もつけないので
フロントガラスが曇る曇る。
水温が上がったときに当てて曇りを取ります。

珍しくレギュラーを入れてみましたか。
やはりオクタン価が違うので
断然ハイオクのほうが燃費にいいのですね。

今年もいろいろクルマ触りをしましたが
リコールごとにクルマが変わって
おもしろかったです。
あと3回ほどECU、DCT CPUが更新されたら
もっと良いクルマになるでしょう。
グレイスはFIT3より良い制御になっているはず。

今年は楽しい旅の記録と燃費情報を
ありがとうございました。
来年も楽しいお話を期待しています。

それでは良いお年を!!
コメントへの返答
2014年12月27日 19:55
こんばんわ

はい。 気温低下とともに燃費ダウンですね。
タイヤも気温も燃料も相乗効果でしょう。

雪道の走行抵抗は半端ないですよね。
アイスバーンよりグサグサ雪道はすごい抵抗ですよね。

あ、うちのもフロントグリル塞ぎのプラダンを
真冬バージョンに、今日から変更しました。
外気温度表示値はやや高めになりそうですが、スタッドレスなのでゆっくり走ります。
なんか外気温がマイナスだと水温60度超えててもEV走行できないという、どなたかの書き込みを見ました。それで、外気温度の正確性よりも水温保温とEV制御対策で下グリルの95%以上を塞ぐことにしました。

燃料がハイオクからレギュラーに戻して何%位影響してたか・・・不明です。
ただ、このところガソリン価格が大きく下がってきましたので、またハイオクとも思ったのですが、今日もレギュラー満タンでした。
冬は条件悪いので、さすがの みや@エコさんでも 燃費を見ないようにしてるそうです。
なので、私もです。
あ、昨日あたり地元では
昭和シェルのハイオク140円、レギュラー129円とビックリ価格でしたよ。

年末までお仕事お世話様です。
では、よいお年を~!!

追伸
最新のクルマ雑誌にS660情報が出てたので久々に雑誌買いました。
初回は全国で限定660台ですと。
1月18日だかに予約する予定です^^
抽選になるみたいですが・・・
2014年12月27日 19:20
今晩は♪
冬場の燃費低下は避けられないですよね!

でも、通勤で20を切ることが無いので良しとします!
ハイオク入れると違いますか?

オカルトグッズより効果ありそうなので入れて見ようかな(^_^)

それでは良いお年を!

コメントへの返答
2014年12月27日 20:01
こんばんわ
まったく同感です。今までの普通のガソリン車では感じなかった季節感を
ひしひし感じる i-DCD ・・・・すごいです。

ハイオクとレギュラーの燃費への影響は
数値では不明です。同条件で2台のクルマを比較しないと正確には判りませんね。
冬にハイオク、夏にレギュラーを使って
燃費が大差なければ、それはすんごいハイオク効果でしょうね。。
では、よいお年を!!

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59
大陸製スマホ・・・食わず嫌いだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:51:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation