• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月30日

群馬県から長野県へ・・・・避暑地(*'ω'*)

群馬県から長野県へ・・・・避暑地(*'ω'*) 梅雨明けしたとみられる関東地方・・・

関東の盆地は暑いですね。
埼玉県とか群馬県は夏は超暑いというイメージです


避暑地といえば・・・・軽井沢。
って長野県なんですね。

草津温泉から標高1400mの峠道を越えて・・・・ 途中、浅間山の横を通りますが・・・雲の中。


軽井沢駅からほど近い公園。 ここだけは涼しかったですが、


軽井沢駅前は暑かったです。 陽射しは暑いよ!とタクシードライバーのオジサンが言ってました。

右の奥の山が「浅間山」=雲の中。  ここ数年、頂上を見たことがありません。今回も。

標高950m位の軽井沢から群馬県に旧道(国道18号線)を下って帰ります。

有名な碓氷峠って、坂の頂上ですが・・・・「片峠」っていうんですね?。。?


クルマを途中の駐車場にとめて有名なスポットへ・・・


これ、 めがね橋。  群馬県ですね。ここ。


説明書き


見上げると、大きいですね。 永い年月・・・・。


ここで携行温度計は・・・・30℃台。  体温も影響するけど・・・(*'ω'*)


めがね橋 と アプトの道  ググれば出ますが・・・ 観光地らしい掲示物。
以下の掲示物は順不同です。



途中634m地点あり。。





めがね橋の説明書き


この場所は・・・・


めがね橋の「上」の様子。 砂利っぽい遊歩道=アプトの道 になってます。かつては線路。


そこから遠く群馬県側を見ると・・・・妙義山の裏側ですね。。  遠く送電線も。

下の道が国道18号線の旧道。 頭文字Dにも 出てきましたかね?
スピード出せないワインディングですね。 タイヤ痕もみかけず・・・・。

さて、外は暑かったですが・・・せっかくだからトンネルを散歩。


トンネルの内部は涼しいです(´・ω・`)   照明も付いてます。。


このトンネルは長さ500mちょっとでした。

出口を出ると次のトンネルが待ってましたが・・・この辺で引き返し・・・

午後6時で消灯・・・・ ここは 安中市=群馬県 なんですね。


さてトンネルの出口が近づくと・・・・気になる温度は・・・ 23℃台。涼しかった~


残りの峠を下って・・・・富岡市へ。  おっ! 観光バスが数台!? 


群馬県・富岡市の こんにゃくパーク。 テレビで見て行ってみたいと・・・・。


これ、無料バイキング。 食材のほとんどはヘルシーな蒟蒻=こんにゃく でした。


食べ終わってみると・・・説明が・・・・  ん~ 満足でした。。


次にこんにゃくの工場見学。 見学者通路から・・・・。  
このラインは停止中。  エアコンのフィルター清掃途中みたいだし。


まるでテーマパークでした(^^♪   気温33~34℃。 けど、カラットした感じ。
                              ・・・・群馬の空っ風ですか~(*'ω'*)


こんにゃくで満腹になったので、そのまんま帰宅することに。
途中、小さな観覧車のあるサービスエリアに・・・・日が陰ってきてもさすが、群馬は暑いデス。
高崎市=ここも暑い場所ですね。


地元には夜。 帰宅前に内原イオン立寄り。  ポケモンGO。まだ流行ってますね。

30日はジャスコデーとかで・・・夜遅くにお客はいっぱいでしたね。

帰宅。 燃費は回復しても・・・・。   やっと30代


ハイブリッド車は、アップダウンの多いドライブには向いてないですね。。


以上   暑中お見舞い?・・?。  ありがとうございました(*'ω'*)
ブログ一覧 | 群馬県 | 旅行/地域
Posted at 2016/07/31 12:18:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

トラクターのお客さん
きリぎリすさん

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

ネモフィラを見に行こう
大十朗さん

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

はじめましてのステーキ宮
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2016年7月31日 13:28
軽井沢は避暑地!って言われますが、日が出てると暑いんですよ(-_-;)
➡別荘地や、北軽井沢の木陰は最高に涼しいですけどね(笑)

我が家から高速で約一時間。
ゆっくり出掛けるときは国道254線から上がり、帰りは18号で!
プリンス通りが混んでたら、暫く長野方面に進み、別荘地からインすると早く街中に行けますよ~♪
コメントへの返答
2016年7月31日 13:43
イイね!、コメント ありがとうございます(^^♪
軽井沢が近いって・・・・
お暑い所にお住まいで(笑)
情報、ありがとうございます。次回は・・・・

そういえば、東日本大震災では、我が家は被災証明書?罹災証明書?が出まして、
高速道路無料措置がしばらく続きました。
震災直前に買いなおしたフィット2ハイブリは
無料高速でグングン距離と燃費を伸ばしました。
家から軽井沢駅横(OL)まで、約200km
うちの奥様はひとりで日帰りを何度もこなしてました(笑) あれから5年・・・・
震災の恐怖が記憶から消えていきます
2016年7月31日 15:31
こんにちは!
軽井沢に木・金と行く予定でした><
池はもしかして、タリアセンでしょうか?
来月こそ行ってみたいです( *´艸`)
コメントへの返答
2016年7月31日 22:24
コメントありがとうございます(^^♪

軽井沢の写真の池は、軽井沢駅から北東に150~200mの場所です。・・・名前は・・・
ネットの地図では「矢ケ崎公園」ですと。同じ敷地には「軽井沢大賀ホール」って文化施設。ちなみにこの池の東隣の市営の大駐車場は、いつも空いていて1時間無料。1時間ごとに移動すればずっと無料ですよ~
こんにゃくパークのバイキングがおススメです(笑)
2016年7月31日 16:28
こんにちは。

避暑地、良いですねぇ。
自分も現実逃避したいです。

こんにゃくパーク、無料ですかぁ。
ここも是非、行ってみたいです。
コメントへの返答
2016年7月31日 22:29
コメントありがとうございます(^^♪

避暑地で有名な軽井沢でも 意外に熱い陽射しが・・・。現実逃避?? 頭皮は大丈夫でしょ((笑))

こんにゃくパークは、1時間以上楽しめるスポットです。
無料バイキングは並んで待って、食べるのは20分間。でも、久々に面白い!! 受けました(笑)(笑) ・・・おススメ(´・ω・`)
足湯もあるし。売店では「詰め放題」あるし・・・
2016年8月1日 0:24
いい感じに回られましたね。
ハイブリッドでも峠は有利ですよ~

ただし、電池容量の範囲内ですが・・・(´・ω・`)

プラグインハイブリッドの様に容量があれば下り坂で得られるエネルギーを全部回収できるます♪

夏の避暑地は標高2000mないと辛いです~
コメントへの返答
2016年8月1日 0:43
ご指南ありがとうございます(^^♪
このルートは気持ち良いですよね。。
私の場合、峠の頂上で電池が満杯近くになっちゃって、下りではブレーキローターあっちっち(´・ω・`) ・・・これでは確実にロスですね。
登りの頂上付近で電池減らせる技って??
どこかに出てましたっけ~??

あと今回は帰りは全線逆風でした。
草津→自宅=36.0km/Lってアナウンス。
塩原→自宅なら40~50楽勝なのに(悔)
2016年8月1日 13:26
ユウキとミサト様

こんちには。

第一部、第二部、とても充実した旅行記、堪能させていただきました。
コメントへの返答
2016年8月1日 22:58
コメントありがとうございます。
今は長旅の片道を終えて、もう爆睡でしょうね。 1293km一人旅=お疲れ様でした。
お戻りもお気をつけて、ご無事を!!

長距離の帰省って自分はとうとう経験なしでしたが、その分息子はあと何年も×3倍も帰省すてくれるのかな。
 ・・・・人生いろいろですね。
鹿児島の風景も楽しみにしております(^^♪
2016年8月16日 8:46
ユウキとミサトさん、こんにちは♪

栃木~群馬~長野~栃木素敵な旅でしたね♪

草津温泉の建物って良い感じですね、

軽井沢も自然がいっぱい且つちゃんと観光地っぽいところがいいですね。

北海道も見習った方がいいと感じました。

此方の観光地はトイレも荒れた処が多いですからね。

でも、涼しさも求めるだけなら良いかも(笑)
コメントへの返答
2016年8月16日 9:20
涼しいコメントありがとうございます。
ああ、あれから半月以上過ぎて・・・・
懐かしさも感じますが、たまに行く群馬県はワクワク感が大っきいデス(^^♪

草津良いとこ~・・・外国人多いですね。
四万温泉の年代物木造宿がすごかったですよ。
軽井沢は釧路と似た華やかさ? はかなさ? 涼しさ? 観光地度:高いですね。

この夏は暑さのピーク過ぎたと信じて、行く夏の名残をおしみましょう(´・ω・`)

プロフィール

「近況報告・・・という程のご無沙汰じゃないけれど http://cvw.jp/b/429298/48364370/
何シテル?   04/11 23:49
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

大陸製スマホ・・・食わず嫌いだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:51:49
カーナビゲーションの地図が・・・表示されない時の復旧方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 09:44:58
NSX セーフティカーお疲れ様でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:53:05

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation