• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月18日

年末・・・

年末・・・ 平成28年=2016年

12月も後半に入りました。
昨日のイルミネーションは、
下野市=しもつけし という
宇都宮市の隣町でした。

その隣は上三川町?かみのかわまち・・・
日産自動車の城下町のようなイメージです。
まわりが合併して大きな「市」になっているのに、 その狭間に「上三川町」が。
(少し東には高根沢町、芳賀町というHondaの城下町的な町も)

その上三川町の鬼怒川堤防から富士山が見えました。  川の対岸は真岡市です。

年末の澄んだ空気だと、遠くに富士山が見られるんですね。
      地元からでは真冬でも富士山は見たことがありません。
静岡県沼津市あたりにお住まいの方には笑われそうな写真ですが、・・・・
あ、やっぱり笑ってますね"(-""-)"

そこから左を見ると東側に大きく見える茨城県の山=筑波山 つくばさんです。標高877m。



イルミネーションを見た前の晩は「雪」でした。

気温が0℃より下がったようで路面も真っ白。 スタッドレスに変えてあるので余裕。
ここは標高550m前後の温泉街。もちろん隣県です。
箒川(ほうきがわ)という川沿いの枯れ木は・・・・霧氷? 
   降る雪にストロボが当たるとお化けのようです"(-""-)"


翌朝は、うっすら雪化粧でした。  この後は気温があがり路面はアスファルトに。


まっすぐ帰宅しても早いので、宇都宮駅前を通り抜けて直進して下野市まで行ってみました。


公園のような場所。   なにやら花のような仕掛け。


近づいてみると・・・・花びらの先端にLED。


森の中央には水が流れる造作。 やはり何やら仕掛けが・・・


記念写真用のパネルは赤ずきんちゃん。 グリムの森 という公園?


建物がちょっとオシャレで、中ではクリスマスコンサートの最中でした。


公園の外は住宅地です。 池のほとりのお城。   薄っぺらいです(*'ω'*)

             白鳥といえば、鳥インフルエンザが気になりますが・・・


森の大木の下にも仕掛けがギッシリ。  これ全部ともしたら凄そう~ です(^^)/


さっきの建物との位置関係は・・・・


これは17時にもう一度来る価値がありそうですね。。

夜は・・・・

なるほど~  運営はボランティアなんですね~  入場無料。・・・・野菜の販売もあり。

では、夜の風景は別のブログで。
ブログ一覧 | 栃木県 | 旅行/地域
Posted at 2016/12/18 21:47:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラペスカ
amggtsさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

危なかった
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2016年12月18日 23:07
こんばんは~。

イルミネーションの種明かしですね(笑)。
雪が降る前に行かなくちゃ・・・。
コメントへの返答
2016年12月18日 23:14
コメントありがとうございます(^^♪

ぜひ、雪が降る前に行ってください。
うちでは17時に行って、みかん買って
来ました。 小さいけど甘かったですよ。

あとは行ってからのお楽しみ!
2016年12月18日 23:16
国道50号バイパスの高架(水戸)からも富士山見えますね。
最北では常陸太田の里見から見えました。

私も今季もどこかのイルミ見に行きたいです・・・
コメントへの返答
2016年12月19日 19:33
ありがとうございます(^^♪
な、なんと見えるんですか水戸からでも!!
よほど空気が澄んでいないと見えないでしょうね。しかも夕焼け空でかな(*'ω'*)
里美からは目線の高さがポイントですね。
そういえば、日立やひたちなかにも「富士見」というような地名がありますもんね。

近場のイルミといえば・・・土浦(霞ヶ浦湖畔)とつくばの街中? でしょうか。
水戸南町アーケードの雪印は今シーズンも同じのが灯ってますね~  
2016年12月19日 5:44
おはようございます!
楽しまれておりなによりです^_^
宇都宮市には富士重工業SUBARUさんもあります!
宇都宮市総合運動公園や宇都宮中央公園も季節を感じられ良い公園です。
コメントへの返答
2016年12月19日 19:38
こんばんわ(^^)/
コメントありがとうございます(^^♪
温泉から下野に向かう途中では、道の駅やいたに立ち寄りました。S2がいるかなぁ~とか考えながら。
スバルも栃木県の代表的企業なんですね~
宇都宮中央公園は、日光方面に行く途中での立ち寄りポイントです(*'ω'*)
2016年12月19日 7:29
下野市のイルミネーション綺麗ですね、今度行ってみます。
入場料がタダと言うのが最大の魅力ですね(笑)
下野市にはスタミナ定食で有名な倉井と言う店があります、是非行ってみてください。(私は余り好きではありませんが)

コメントへの返答
2016年12月19日 19:43
組長のコメント有難く頂戴いたします。。
足利のあれほどのスケールは無いですが、無料にしてはゴージャスですよ(^^♪

下野ではスタミナ定食ですね。
宇都宮の餃子、佐野のラーメン・・・烏山の蕎麦・・・ 日光のおかき?!?! 
      さすが、栃木県!!
2016年12月20日 19:09
ユウキとミサト様

こんばんは。
いえいえ、そんな事はありませんよぉ…
そんじゃ、まるで僕が悪者みたいじゃないですか!

関東とも東北ともどちらとも付かない様な辺境の地へも遠く顔を見せてくれている富士山… 愛おしい存在ですよね。
「富士山は遠くにありて思うもの」って言いますし。。。
アレッ? 言いませんでしたね。(冷笑)

結局、笑い飛ばしてしまいました。(焦)

下野小山と言えば、関ヶ原の折に評定を開いた場所として有名ですね。
コメントへの返答
2016年12月20日 19:36
雅楽頭さん
  コメントありがとうございます(^^♪

いえいえ?
あ、沼津在住の方には余りにちっちゃい富士山の映像でしょうね。善人でも微笑むような写真・・・しか、北関東では撮れないんですよ。普通のデジカメでは。
高い所に登って、ニコンの望遠レンズで狙うと、空気が澄んだ瞬間にバッチリ撮れるかも・・・。  私には無理(笑)
日本人なら富士山信仰は普通でしょう。

NHKの真田丸の最終回、なんか悲しかったです。  今夜は逃げ恥  (´・ω・`)
最近、面白かったドラマは、「こうえつ」と「にげはじ」と「さなだまる」でした。

では、よいお年を!!    早?

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真の位置情報を確認する便利ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:06:59
[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation