• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月06日

ナンバーが・660!・・・偶然か??

ナンバーが・660!・・・偶然か?? 最近の話題。

ホンダディーラーに行ったら、ちょっとおもしろい発見!

なんと、ナンバーが「・660」のクルマ。

S660より相当デカくて・・・思わず笑っちゃいました。
そのはずです。3ナンバーでした。

さて、見慣れないこのクルマ・・・・・Hondaの寄居工場からやってきたようです。

横から見ると4ドアのセダンかクーペか?? 
 
まあ、日本で売れなかったら左ハンドルにして船に乗せてアメリカに渡るのかな。
それもあってか、まさかの国内販売。   

個人的にはこのままでは買う気にはなれません。 エンジンは1.5Lターボのみです。
これでハイブリッドがでれば・・・・ん~ 迷います。

後ろ姿はファストバックのセダンでした。   見慣れるとカッコイイかも( *´艸`)

アメリカではこんなスタイルが好まれるのかなぁ?  人気車種みたいですね(';')

室内は・・・・FIT3より高さが低くて、慣れないと圧迫感ひしひし。


左右の幅は10cm位横に広いですが、高さが低いので よりワイドに感じます。


カーナビ未装着だとバックモニターも見えないから、バックが怖かったです( ;∀;)

エアコンの操作は昔懐かしいダイヤル式。  FIT3のボタン無しにやっと慣れたのに・・・

ホンダセンシング、慣れれば楽々運転で安心感もありあり。 次のクルマには必須です。

おしまい
ブログ一覧 | honda | クルマ
Posted at 2017/10/06 22:42:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2017年10月6日 23:19
こんばんは🌙😃❗

試乗して来たんだすか?!
いーですね😏👍

新型シビックは見慣れたせいか
格好いいと思えてきました(笑)
でもデカイです

もうそのサイズの車を転がすのは疲れますねー

とか言いながら
お金があればtypeR欲しいですが(笑)
コメントへの返答
2017年10月6日 23:33
コメントありがとうございます(^^♪

ユッタリサイズのクルマも興味ありなんです。室内の幅は十分にユッタリでした。
が、FIT3に慣れ切った人には高さ的に慣れるまでに息苦しさを感じるだろうなぁ~と
想像以上に実感しました。
外側の大きさは、都会の狭い路地では疲れるカモ知れませんね。
TYPE Rって定員4名だったんです(';')

あ、最新のブログで2TG怪さんが紹介してた日立銀座通り近くの「ホームラン軒」。
べた褒めされたので行く気が出てきました。
コキア紅葉からホームラン軒の旅があるときは一声おかけください(^^♪
2017年10月7日 16:27
ユウキとミサト様

おつかれさまです。
ホンダの経営陣はよくこんな車の国内販売にGOサインを出したものだと呆れ返ってしまいます。
シビックってこんなコンセプトの車じゃなかったハズなのに…
恐らく、ジェイドの大コケ以上の惨状になるものと思われます。

FITより一回り大きい程度で1.2LターボとPHVのラインナップで出せばシッカリ売れるブランドだと思うんですけど・・・ 残念!
そうそう、FITにもPHVが欲しいとこですよね。

ひょっとして、車買い替え活動中ですか?
コメントへの返答
2017年10月7日 19:37
コメントありがとうございます(^^♪

新型シビック、その名前はなんと10代目とは長い歴史があるんですね。
世界では相当数売れているクルマだそうで、それはそれでイイクルマと思います。
実際、乗ってみると悪くないですし。
ただ我が家の場合はハイブリッドでリッター30に慣れ切ってしまったので、リッター20切りのクルマに乗り換えは無理だと思います。
このボディにハイブリッドの組み合わせが噂流れてるんで、新車のうちに試乗させてもらってきました。近いうちにハッチバックにも乗ってみようと思います。もちろん試乗で。
結果、つくづくFIT3が、うちにはチョウドイイくるまだと思い知りました。 ( ˘•ω•˘ )
シビックの国内販売、セダン生産と販売で少数派の顧客確保。販売振るわない分は対米輸出に回せるので無駄はないように思います。
思えばジェイドは悲惨だったですね。
今のところFIT4待ちのような気がしますが、
途中でN-BOXにも乗るかもです(笑)

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真の位置情報を確認する便利ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:06:59
[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation