• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキとミサトのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

気になってた・・・N-BOX増車です

気になってた・・・N-BOX増車ですタイトル画像にすべき写真がみつからず・・・

あとで、何か適当に参照するか、タイトル画像なし
のどちらかになります。  
結果、増車とは無縁のhonda車をネットから引用して
参照しました!

平成30年9月も残りあと一週間です。

前回のブログ9月8日以降、書き込みをさぼっていましたが、それは・・・
大きな買い物を3年ぶりにで、なんだかんだで忙しかった訳で・・・

新車の写真はありませんが、「愛車紹介」に増車をアップしたら、写真もないのに
たくさんのイイね! ・・・ありがとうございます。

文章が長かったらテキトーに飛ばし読みしてください。最後にイイね!もくださいね(*´з`)

どうして今、増車なのか?  何故N-BOXなのか?  なんでターボじゃないのか?
という近況を日記にしておきます。

そろそろ飽きるので写真を・・・・

九月の半ばに栃木県日光市からの帰りに「鹿沼市」に寄ってきました。

クルマはこれでした。

最近、今年の猛暑の中、7月下旬から9月まで、S660の出番が急に増えました。
距離は伸び、私が負担するガソリン代もうなぎ登り!   
暫く二人暮らしだったのが、都会に出ていた娘が家に戻ってきてこもってましたが、
戸外での活動が始まったら・・・
オートマ限定免許で運転できるFIT3ハイブリッドを乗って出かけることに。。

結果、老夫婦の温泉旅はS660で行くことに・・・・結果、7月後半から「みんカラ・燃費記録」
が次々に、しかも燃費はダウンです。 2名乗車+エアコン冷房ですから

あ、写真に戻りましょう・・・

イイ感じの苔むす神社・・・・

9月の残暑が中休みしてて、涼しかったです。

ここは、古峯神社。 鹿沼市から日光市足尾に抜ける山道の途中。標高は600m位ですね。

一本道を登って行くと・・・・古峯神社の看板が出てきました。 イイ所でした(^^)/


古峯神社から宇都宮方面へ向かうと坂道を降りきった街が鹿沼市街地でした。

初めてなので、鹿沼のお祭りの山車が保管してある郷土資料展示館に寄ってきました。
山車は、手のこんだ木彫りの装飾で荘厳!?でした。 東照宮の陽明門の白黒版みたいな印象。

まあ、この暑かった夏、何度もS660での夫婦旅行で、荷物の持ち方・積み方にも慣れてきましたが、
走行距離が一気に増えてきて、・・・自分の将来像とズレが生じてきました。

そこで、とりあえず1台増車することに。

以前から気になってたhondaSENSING付きのN-BOX。
老夫婦の交通安全のためにも、安全運転支援システムは有難いですね。

近所のメーカー直系ディーラーのHP広告で展示車売り尽くしの案内あり・・・・
「試乗車じゃなくて、展示車が安く買えるならイイかも」と奥様が言うので、行ってみたら・・・

展示車以外にも見込みで仕入れた在庫車が何台もあるので、気に入ったタイプと色が合えば・・・
お安くしますよ~  といわれ 見積書を頂き、ずばり値引きは・・・(◎_◎;) 
営業マン「明日までに決めてくだされば、このお値段で!」 と。
当方「明日には返事します!」 と言い残して、値引き見積書を持って、なじみのディーラーへ。

結果、その夜には内金を入れて契約しました( *´艸`)
どこの販売会社でも、見込み発注で同じような色で売れ筋グレードを仕入れてるようで
在庫しても2カ月くらいで売れてゆくそうです。・・・・納得。
我が家の希望にピッタリの一台、ありました。
・何故N-BOXなのか? ==日本で一番売れている軽自動車 だから(^^)/  
・なんでターボじゃないのか? ==ターボ付きはNAより20万も高いからパス(笑)
                      いいんです。坂道はのんびり行きます(*´ω`)

3年ぶりの大きな買い物で、せこせこ節約生活のギクシャク感から、つかの間の「夫婦円満」です。

奥さんに隠れてクルマの入れ替えは出来ません!   ・・・小心者ですし(笑)
奥様の許可を得つつ・・・
インターナビ、ドラレコ(ナビ連動=駐車中監視機能付き)、ドアバイザー等をオプション付帯。
純正のフロアマットはお高いので、社外品を買うから見積から抜いてよっと。

契約後に社外品のフロアマットを調査。検索。   こんなのにしました。

運転席のフットレストも覆うマットです!


2列目は両サイドいっぱいまで覆うマットです!


なんと、ラゲッジスペースのマットもセットで、純正の運転席助手席と2列目のみの価格の
半分以下で済みます。・・・・・が 納期が長そうです。 日本で一番売れている軽自動車
ですし・・・納得。
クルマはD在庫車なので、数日で納車できそうですが、
オリンピック図柄・白・希望ナンバーで2週間待ちだそうです。 それでもフロアマットが間に合うか??

そんな状況ですので、N-BOXのある暮らしは10月開始の見込みです(^^)/

最近の我が家の花壇。

一輪のキバナコスモスの背後に、水の畑で育ててたミニトマトの枯れた姿・・・・


数年前までいくつもの花を咲かせてた「マツバギク」は、今シーズンはポツリポツリ。

お彼岸の中日?  みなさま如何お過ごしでしょうか???    (*´з`)
Posted at 2018/09/23 23:56:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | NBOXで | 日記

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デスクトップ画面にシャットダウンアイコンを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 23:35:17
写真の位置情報を確認する便利ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:06:59
[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation