• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキとミサトのブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

降らず照らず・・・涼しくて変な空模様

降らず照らず・・・涼しくて変な空模様梅雨のやみま? 中休み?
昨日と今日は気温上がらず涼しかった
北関東沿岸部。雷雨も無し!

タイトル画像は地元のスーパーにて
空の色が変なので、パシャ!
クルマは昨日洗車したままのキレイな姿。

この日の日没は18:58位ですが、写真は夕方18:20過ぎの空・・・

東側が青空で西側には低く黒っぽい雲。見渡す限り空を二分する雲と晴れ間!

この後も雷雨なく雨も降らず、結果、その前に日課の散歩を涼しくこなせました。

散歩道での「壮大なひまわり畑」

6月が異常に高温だったので今頃は咲き始めているだろうと、やってきた地元の名物「ひまわり畑」

場所によって、少しだけ咲いていたのでパシャ!


ひまわり畑の近くの総合公園に咲くアジサイ (紫陽花)

もっと咲き誇っているかと思ったら、まだ早かったらしいけれど

・・・ヨシ!

帰ろうかと思ったら「変な実」が目に入りパシャ!  幸い眼球に異物は入らず


拡大してみると・・・  表面に醜いてんてん

画像をググると・・・コブシという文字が多数現れたけれど・・・こぶし!?

>Search Labs | AI による概要
>コブシの名前の由来は、つぼみや果実が人の握りこぶしに似ていることからきています。特に、つぼみの形が握りこぶしに似ているという説が有力です。また、果実が集合果で、ごつごつした形が握りこぶしを連想させるという説もあります
・・・ 握りこぶし・・・ そんな風に見えなくもないかぁ~

という夕方散歩で、本日は12,000歩 ( *´艸`)
Posted at 2025/07/12 22:05:13 | コメント(1) | お天気と気象の話題 | 日記
2023年08月29日 イイね!

猛暑の夏・・・観測史上最高な暑さを体感!

猛暑の夏・・・観測史上最高な暑さを体感!ネットの通知でハッとした文字列
なんと・・・
やっぱりね~
暑い暑いと思ってたら、明治何年以来の最高に暑い夏!
そもそも観測史上って、いつから?

思わず、そのスマホ記事をスクショ・・・ペイントで貼り付けて暑そうな夏の風景写真もプラス。

>今夏の猛暑 「異常だった」 平均気温、 過去最高見込み 気象庁の分析検討会
>2023/8/28 18:46
>気象庁の異常気象分析検討会は28日、会合を開き、7月後半以降の記録的な猛暑や梅雨期の大雨の特徴と原因について議論した。
中村尚会長は記者会見で、今夏の猛暑について「今年の暑さは歴代と比較して圧倒的に高い。 夏全体で見ても異常だった」との見解を示した。 気象庁は今夏の日本の平均気温が明治31年の統計開始以降で最高となる見込みも明らかにした。
>気象庁によると、7月は勢力の強い太平洋高気圧に覆われ、平均気温が平年を示す基準値(平成3年~令和2年の平均)を191度上回り、明治31年の統計開始以降で最高を記録した。
・・・
その記事はこれ。 Google検索でテキスト抽出用に(あとで削除かな)


どおりで暑かった訳です。いや、まだまだ、9月も猛暑が続くらしい・・・

そして・・・タイトル画像と同じ、茨城県のセントラルパーク的な「水戸市の千波公園」を昨日2023/8/28(月)の夕刻、やや涼しくなってから散歩してたら、空の色と雲の色が絶妙でした。 とりあえずスマホでパシャ!

誰もいないように撮りましたが、時間帯は18:10~18:30。千波湖の周遊歩道はウォーキングとランニングと来場者多数! 19時頃には駐車場満車。

雲の色がなんともイイ感じでした。気温30℃でも南風が強めで涼しく。。


ここでは18:23に西の空を振り返ったら「明日も晴れ~る~」夕焼け!
水戸の日没は18:13でしたので、なんというのでしょうこの景色。マジックアワーとか??
マジックアワー 、マジックタイムは、日没後および日の出前に数十分程体験できる薄明の時間帯を指す撮影用語で、光源となる太陽からの光線が日中より赤く、淡い状態となり、色相がソフトで暖かく、金色に輝いて見える状態である。 水平線に対して、太陽が0度から6度までの角度に位置する時間帯である。 ウィキペディア
・・・そういえば、何年か前に マジックアワーってタイトルの映画ありましね~ 誰だっけ主演男優・・・さとうこういち だった記憶。
・・・ザ・マジックアワー というタイトルでした

という日記をメモっておきます。 やっぱり今年の夏は異常に暑いんですね~

++++2023/08/30朝追記++++++++++++++++++++++++++++
この夏スカイマークのピカチュウジェットが自宅から見える最後のチャンス!

結果・・・残念! いつもより西側に離れたコースで音も静かで接近に気付くのが遅れズームレンズ最広角で構えてズームアップする間もなく、9:11雲の中に消えてました。行き先は茨城空港。9:20に到着して10:00には福岡に向けて離陸しちゃうので空港まで撮影に行くのは無理。・・・来年の夏も飛んできそうな予感。

今日はSKY182便がいつもより3分ほど遅かったので、待ってる間に電線に留まったハトを・・・


ハトの下の小学校庭の広さ100m2程の体験圃場の稲。収穫間近。

でも、雑草がいっぱい。

今日も暑いです(;´Д`)
Posted at 2023/08/29 11:05:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | お天気と気象の話題 | 日記

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59
大陸製スマホ・・・食わず嫌いだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:51:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation