• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキとミサトのブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

9月が過ぎて・・・セミが静まり鈴虫始まり

9月が過ぎて・・・セミが静まり鈴虫始まり我が家辺りは台風被害が少なかった9月。
10月の方が要注意だったかな?
今年も残り3ヶ月、次期車VEZELが来るのは・・・
つい最近のディーラー副店長の話しでは、
来年の2月にズレ込みって!申し訳ない説明。
 
世界情勢とコロナと自然災害と、さらに遅れる要因は色々ありそうでヤキモキ。

タイトル写真は、現在のFIT3HVの純正インターナビ装着車の燃費等記録。
9/23現在でけっこう良い燃費だったのでスマホのスクショ保存してました。
デビューから9年位経つFIT3HVですが、リコール何度もありましたが、同じFIT3専用ナビが付いた車両がまだ28000台以上も日本中を走ってるんですね! この時点ではその中の上位20位でした!
(さらに上がいるという事実!)

その後、9/26現在ではもうちょっと燃費が伸びて(走行距離伸びて)
なんと・・・

・・・上位13位まで伸びました! もう17万キロ以上も走ってますがHV電池がまだ健全ということらしいです。。
ちなにみ車両の燃費データは、満タン法の実燃費より5%位サバ読んでます。
最近までのFIT3実燃費のデータ参照!
燃費の良い日は、「雨降らず長距離走った日」 ですね (/・ω・)/
この時期は、気温が高いほど、向い風じゃないほど、燃費が良い物理法則。。

燃費が良かった日のメーターの写真=36.1km/L

低性能なandroidスマホカメラではうまくピントが合いません。マニュアルピント合わせの方法知らず・・・

もう一台のスポーツケーは、本日久々に満タン給油! そろそろエンジンオイルの交換時期です。
  前回の給油は5月でした(◎_◎;) 近年は給油は年4回ペース

給油の後、給油所近くの運動公園に散歩に行ったら、こっち側の駐車場はガラガラでしたが、その他の駐車場は大型バスや自家用車でいっぱいでした。茨城県内の中高生の競技大会シーズンみたいです。

もう1台のエヌボックスは最近4年の12ヶ月点検済みましたが、つい先日から
スマートキーの電池残量低下アラートが出たり引っ込んだり・・・
コンビニでCR1632を2個買いました。
 家に戻って在庫のコイン電池CR1632の在庫と見比べ・・・

以前買ってあったのはPanasonicですが、made inインドネシアでしたが、
今週かったセブンイレブンの白いパッケージのCR1632は、3V_JAPAN刻印の
・・・なんと製造元=村田製作所 made inジャパン! 工業製品の国産化が進んでるんですね。 何年も金利も賃金も上がりませんから・・・
 コイン電池の親子のマークは 「幼児の誤飲防止」で幼児の手の届かない場所に保管してくださいって 申し合わせ表示なんですね! 行政指導か業界の自主規制かな???
 それと、今回セブンのコイン電池買って解ったこと=リチウムコイン電池の使用推奨期限は製造から5年間っぽいですね <新発見!>

クルマネタはこの辺で、 スマホネタ。
最近の写真でスマホの「接写」モード。 カメラ起動中に選択肢があったのを最近知りました。
で、試し撮り・・・

とか

とか

とか・・・けっこう涼しげに見える結露水!

これ、宇都宮の老舗レストランで

・・・いったい何を「STOP」??
それは・・・

これでした。   ピザのふるまいノーサンキュー!の合図!

次から次にやってくる焼きたてピザ・・・5種類位、次々にやって来ました。
ちゃんと美味しかったです(笑)  お店はフォンターナ(宇都宮)だったかな?
・・・正解です。 ドラッグしてググったら真っ先に出てきました(◎_◎;)

ランチの後で腹ごなしに宇都宮駅まで散歩!  月曜日の午後でした。

先ずは栃木県庁付近へ

歩いて大通りの橋を渡って・・・
JR宇都宮駅前は・・・

駅の西口前の地上はゴチャゴチャしてました。 新幹線が停まる地方都市の駅!

駅の二階の外はスッキリ

たまたま人が居ませんでしたが、駅ビル内はけっこう賑わっていました。

JR宇都宮駅は乗降したことがありませんでした。 新鮮でした。

川沿いを歩いてクルマに戻る途中で・・・北側が川の上流


南側はJR宇都宮駅方向・・・川は大きく蛇行しててけっこうな川幅・・・

何という「川」なのか? この日まで気にもせず名前は知りませんでした。
水戸市で言うなら「桜川」は直線的な川です。江戸時代に作った水路なのかな?

ここ宇都宮市の中心部を流れるのは・・・

「田川」という看板発見!  これは記憶に残ります ( *´艸`)
大きな川は長い歴史の中で蛇行する!!  三日月湖もあったのかなぁ~~

あ~ 9月が過ぎます・・・
Posted at 2022/09/30 23:40:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 栃木県 | 日記

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

デスクトップ画面にシャットダウンアイコンを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 23:35:17
写真の位置情報を確認する便利ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:06:59
[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation