• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキとミサトのブログ一覧

2014年08月23日 イイね!

最近の燃費など・・・ハイオク効果?・・?

最近の燃費など・・・ハイオク効果?・・?我が家のFIT3HVの最近の平均燃費。
転がり抵抗「A」の185/60-15エコタイヤでの最高値更新です。
(やはり燃費には不利ですね。もうちょっと転がるタイヤ欲しいです)

 以前と変わったのは・・・・
ガソリンを前回20L程度満タン給油したとき
値引き販売中のシェルV-PowerハイオクをFIT3には初めて入れました。
燃料タンクの半分ですが・・・・果たして効果は??

半分だし・・・とか思いつつも、ちょっと期待してました。
我が家では満タン給油時にトリップAリセットですので、ハイオク半分交じりで
666km走ってメータ平均燃費は38.6km/L。 なかなか良いですね。
最後の250kmは標高800mの峠を越えて来ましたが、平均で40km/Lちょいでした。
あと、ガイアパワーというグッズも最近付いてますが。。
自己満足。。
最近は平均気温は高く、雨の走行は少な目でした。これ大事ですね。

話し変わって、今日はS660コンセプトを間近で見てきました。

サイズは軽自動車規格より大きいようですが、スタイルは
ほぼ2015年市販予定のクルマに近いと。。  期待してます。

コンセプトカーにはワイパーは付いてませんでした。。

ドアの内側は・・・2ペダル。実車ではCVTか、 5〜6速MTも出るらしいですが。。

あと、エンジンも積んでないとかで・・・・展示スタッフさん達は3人でスロープを押し上げて展示台に載せたそうな。。。

これを見たのは、ツインリンクもてぎ。

Enjoy Hondaという恒例のイベントで、Dラーさんから頂いた招待券で入場して来ました。
いろんなイベントがあったようですが、見たのは・・・・

トライアルバイクショー(ほんだ選手+小林直樹プロ) どこのイベントでも名コンビみたいですね。

N-oneオーナーによるワンメイクレース(決勝)
無限スポーツマフラーとかokなので、音を期待してましたが・・・・静かでした。。
コーナリングのブレーキングではハザード自動点滅でした。。
このN-oneレース、有名人ではピストン西沢氏が参戦。堂々3位入賞でした。

スーパーフォーミュラは、本日8/23(土)は予選。明日が決勝だそうです。。

今日で相当疲労したので・・・・明日は???
Posted at 2014/08/23 22:27:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月16日 イイね!

FIT3HVのミラー防振、近況など

FIT3HVのミラー防振、近況など水温計目的のミラー型レーダー探知機。
その質量は300g位あるので、純正ルームミラーに追加で取り付けた水温計表示器が
走行中に上下にブレて後続車の車種が判らない程ひどい時も・・・・
なぜか水温などのデータの文字やグラフはブレても良く見えます。
問題は鏡に映る映像(後続車や風景)のブレです。

困っているところに みんカラの情報網で、同様の困りごと改善の事例を紹介されまして
早速、真似をしてみました。。

こんな発泡ゴムを使いました。 フロントグリル上側の開口部を塞いだ余りです。

そのままだと安定悪いので、黒い結束バンドで丸めて柱状にします。
そして、フロントガラスとミラー本体の上部に挟み込ませるだけです。

結果、改善効果ありあり。
第1段階は、写真のとおり防振ゴム1組で、ひどい道では・・・まだブレブレ。。評価=△
第2段階で、防振ゴムを2組取り付け。・・・・・結果バッチリでした。評価=◎
ちょっと見た目には昆布巻き風でカッコ悪いですが、防振効果はGoodです。

最近の燃費は・・・・・  15インチ転がり抵抗「A」のエコタイヤでのエコ運転時。。

夏は気温が高いので、エンジン温度も高くEV走行頻度が増えます。。

このペースだと、満タンで1300kmはギリギリですね。満タン法実燃費は最近は32代です。



もう1台のメインは、本日、エンジンオイルを交換すために往復200キロ走って来たんですが・・・・
ショップがお盆休みで交換できず残念。・・・・秋に出直します。。

5年ちょっと経過しましたが、走行28888キロ。写真は1キロ足りなかった><

今日は曇ったり雨だったり、気温はぐっと低く帰宅時は21℃でした。
あの猛暑はどこへ???

あ、追加情報

メーカーオプションの純正インターナビですが、テレビの受信が悪いことがありディーラーさんへ
こそっと話をしたら・・・・ こんなのをタダでくれました。テレビの室内アンテナです。。
次の点検の時に取り付けてもらいます。
この情報は、 やはり みんカラ情報で、知ってる人だけ得するようですね。。
Posted at 2014/08/16 23:53:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月15日 イイね!

ご先祖様・・・??(お盆です)

ご先祖様・・・??(お盆です)hondaのディーラーさんからもらった招待状で
ツインリンクもてぎへ行って来ました。

S2000のご先祖様ですね。

1963年頃登場だそうですから、普通のクルマだったらとっくに亡くなってますね。
このご先祖様はご存命でした。 エンジン音、排気音もカッコ良かったです。。

こんな先輩も。なんとこの軽トラはハンドル右側にシフトレバーが付いてました。

 ここはhondaコレクションホールの中庭ですね。(鏡張りに写ってます)

みなさん、記念写真を撮ってますが、よくみると当時のS600にはバックランプが
付いていないようです。当時は保安基準とか・・・なかった時代かな??

うちの奥様が私に質問。
ウインカーってどうなってんの?
私:赤い色のストップランプ兼テールランプ兼で方向指示ウインカーになってたよ。昔は。
オープンカーだし、運転手が手信号で右折・左折・停止の合図も出せるんですよ。昔は。
ふと思う。。。現在はこれをやる人は見かけませんが・・・・
窓から手を出して右折合図とか・・・・危険行為で摘発??(爆) ホントはどうなの??

コレクションホールの中には、もちろん展示されてます。S600,S800とか・・・


夕方から何やらレース場が騒がしく、行ってみると、バイクが空中に・・・・
モトクロス:フリースタイルのショーでした。

それにしても高くジャンプして、エアを決めて着地台に降りる繰り返し・・・・
お疲れ様!!

昨日は、年に4回の花火ショーだったんですね。



観客もたくさん入って、初めて連れて行った孫家族も大満足。

花火が終わっても駐車場帰りの大渋滞で出られないなので、孫はもうちょっと遊んでました。

帰りのクルマの中ではもちろん爆睡。。 良いお盆だったなぁ~
運転手は孫の親だし・・・楽ちん。。
Posted at 2014/08/15 08:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59
大陸製スマホ・・・食わず嫌いだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:51:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation