• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキとミサトのブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

やっと・・・・冬らしく

やっと・・・・冬らしく平成27年も・・・12月も後半です。

スタッドレスを履いたFIT3でやっと雪道に出会い
ました。 隣県です。
国道121号線の福島県下郷町から国道289号線
で標高約900mの甲子トンネルを抜けて、
栃木県側へ曲がって那須湯本の上まで、ほぼ
全線が雪道でした。

思えば、このスタッドレスタイヤで1万キロ以上走ったうち、雪道はほんの少しでした。
けっこう摩耗しましたが、まだまだ冬タイヤで通用します。

隣県とは、こんなところ。

会津若松市です。


ここから那須高原へ向かう途中のローカル線の駅舎。かやぶき屋根です。


久しぶりの雪道でしたが無事でした。

S660のステアリング

もてぎで買ったピンズ。

そして、S660に柿本レーシングのマフラーを取り付けました。  整備手帳参照。
純正はあまりに静かでしたので、ちょっと太めの低音に。

大きな箱で届きました。 梱包されてきた箱は85×45×40cm。

取り付け前。

取り付けるために助手席に積んで移動です。

専用のパッキンとボルトナットも付属。 簡単な取説。

この図を見ながら取り付けです。

恐る恐るバンパーを外して・・・・・バンパーが無傷で良かった。。

マフラー本体(太鼓)前のフロントパイプ。 SUS304光沢の太い方が柿本 ClassKR という
2010年以降の排気音規制対応品。

外す前の純正マフラーと柿本。

マフラーの無い後ろ姿。 エンジンを下からのぞき込むとインタークーラーが見えました。


バンパーの穴。ここに爪が入って固定されています。



柿本マフラー。 艶がイイです。

下から見るテールパイプ。70mmφと やや細めです。


ん~ 満足。

上から見えるマフラー。


外した純正マフラー。 物置の中に吊り下げ保管です。  ・・・・邪魔。

おまけ。

Hondaのオープンスポーツが並ぶとイイね!!

==============================================================================
H27.12.22追記
 みん友さん情報で、S660エンジンルーム内に新たな「錆ボルト」あるって??
みん友さんの写真↓ 引用です。

で、自分のクルマも・・・・先日マフラー交換時に撮っておいたエンジン後方からの写真↓

まさに、うちのも「錆」でした。赤○の中央。 何かの部品の固定ボルト3本中1本の頭が錆だらけ。
これ、大丈夫なのか? 対策品と交換になるのか??
写真もってDラーへ行ってみようか・・・・。
Posted at 2015/12/20 21:15:49 | コメント(6) | FIT3の思い出 | 日記
2015年12月06日 イイね!

もてぎに・・・・103台?・・?

もてぎに・・・・103台?・・?栃木県の国際レースサーキットに行ってきました。

Hondaのサンクスディでした。
ツインリンクもてぎ。2015/12/06 sun 天候:晴れ。

朝は常会の公園清掃のため、もてぎ到着は9:30。
半分以上のS660が既に入ってました。
N3駐車場では色別に並べて駐車。後にこの並び順にパレードとなりました。

この日のイベント=Honda Racing THANKS DAY 2015
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/hrtd/2015/
S660 Owner’s パレード  103台のオーナーさんが参加しました。
では 順番に写真を・・・・

9:30頃 もてぎ「N3」駐車場

誰も人がいませんので、イベント会場へ・・・
お目当てのトライアルバイクショー が始まりました。 あまりの人混みで写真少なく。。

バイクショーの後、メインスタンドを覗いたら お客さん大勢。

イベント会場にはHondaの市販車やレースカーが展示され・・・・


その後、N3駐車場へ戻ろうと思ったら、何やら盛り上がり。
なんと、ハローウッズの入り口の岩の絶壁で本物のトライアル選手によるデモ。
すごいです。 何メートルもの壁を登っちゃいました。さすが本物!!!!


パレード前の集合時間が近づきN3駐車場へ・・・・先導車の写真を撮ってる人・・・SUKEさん。。
さすがですね。


クルマに乗り込み、

パレードコースの予習と注意事項の確認。


気づけば、正面には あの「ビージー」さん。 車高がちょい低めですね。後にご挨拶。


パレードコースへ移動中 12:18 でした。

ダウンヒルストレートに2列に並んでクルマを停め待機です。
白を先頭にパレード車列103台。私は遅い到着だったので103台の中ほど。

最後尾が見えるかと・・・・助手席に立ってもらってパシャ。
青いS660では同じような人が・・・・suさんっぽい人ですね??


12:40からパレードがスタート。 ダンロップの看板の下を過ぎたら・・・オレンジ色のスタッフさん
が笑顔で旗振り。  気持ちイイです!!。

メインスタンドには大勢のお客様が・・・・手を振ってくれる人も

メインのスタンド前を通過すると大型スクリーンに自分達の絵が・・・


途中、案外スピードが上がり、前のクルマに追いつくために・・・・104km/hでました。
パレードも終盤。 色んなカスタマイズの方が・・・・ この方も後ろ姿、目立ちまくりでした。
前日に何やら取り付けた白いエアロ。 流行りそうです。。  でもコレ、ナイショらしいです。


緊張したパレード=10分で終了。満足感ありました。  N3駐車場へ戻る途中も多くの方が手を振ってくれました。   
オーバルコースの下をくぐってN3へ戻ります。トンネル内の後ろ姿はカッコイイですね。


その後、記念写真撮影。


S660の開発メンバーさんも数名。GATE660やクルマ雑誌に登場してる皆さんは実際も明るい方
ばかりでした。   有難いことにキャップにサイン頂きました。


その後、参加車両を見て回ったり、みん友さんと・・・・
黄色いS660さん(パレード最後尾)のこの2台はそれぞれ遠方より参加されていました。
お疲れさまでした^^


もてぎといえば、コレクションホール。 ここは初めてという方とお散歩に。。
懐かしいクルマばかり。S660が飾られるまで、長生きしたいものですね。

売店ではピンズも売ってました。 この製作者の方も。ご本人(黄S660)にご挨拶できました。


家からは36km。パレードで数キロ走って帰宅してパシャ。走行80km弱でした。


おまけ
Hondaのページに写真載ってましたので引用します。

ゴールデンボンバー本物でした。


このコーナーのアウトコース側に居たんですが・・・・・ちょうど切れてました。

イイ思い出になりました。    おしまい。

追記メモ
360°パレード動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=HO0jAaMD38U
Posted at 2015/12/08 23:22:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | もてぎ | クルマ
2015年12月05日 イイね!

近況など・・・平成27年の秋

近況など・・・平成27年の秋11月の前半以来、ブログ投稿をさぼってました。
季節はすっかり冬ですが・・・

今年の秋の日記をまとめて残しましょう。

今年は紅葉が奇麗だった気がします。
北関東の紅葉=11月中旬~下旬。 栃木県那須塩原市





もてぎのスーパーGT=2015/11/15(日)   雨のち曇りのち晴れ。



今シーズンで最後の出場とか・・・・CR-Z=55番  中身は別物ですね。



夏タイヤのまま東北地方へ行ったら、まさかの積雪。  ・・・融けるの待って移動。



最近の燃費 (夏タイヤ、気温低下)


その後・・・・12月に入って冬タイヤに交換。  けれど未だ雪道知らず


S660は夏タイヤのまま越冬です。


群馬県の山は独特な形をしてるように思います。 霊山たけやま からの眺め。

スタッドレスタイヤで群馬県へ。    四万温泉の奥。千と千尋の・・・・的な文化財


伊香保温泉の石段365段を登り・・・・    平日の午前中が賑わうのカモ。



さらに上の公園の展望台から

※今回は アプトの道=めがね橋 まで歩きに行くつもりが・・・・ 伊香保の温泉街を歩き過ぎ。
  また来年ですね。

以上  近況など   お粗末様でした。    

12/6=TRもてぎです。


では!
Posted at 2015/12/05 08:56:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | FIT3の思い出 | 旅行/地域

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59
大陸製スマホ・・・食わず嫌いだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:51:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation