• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキとミサトのブログ一覧

2020年08月28日 イイね!

近場にGoTo・・・8月終わり近く

近場にGoTo・・・8月終わり近く残暑厳しいこの頃
近場に観光旅行に出かけました。

1日目の目的地は我が家からは20km位の場所です。
あまりにも暑いので、日課の散歩は
屋内散策に変更!

クルマはなるべく日陰に駐車で冷房の効いた店内を散策。

雲は発達中の積乱雲!

隣県栃木県では雷雨のようでしたが、地元は「降らず」

目的地の宿に駐車。

大洗の有名な神社の鳥居。

ここは・・・

茨城県大洗町と言えば、割と知名度が高いように思います。

木曜日でしたが、海岸には遠くからのお客様が多数。


観光パンフレットによく登場する海岸の鳥居 ・・・宿の前の海岸です。

今回の旅行はズームレンズを持ってきました! 

東の空に白い月。 半月より太った月です。 宿の部屋からの写真。


ふと外を見るとカモメが飛んで行く。北東から南西へ?

なかなか写真に収めるのは難しかったです。  カモメはとっても・・・

何枚も撮って、やっと数枚に写ってました(笑)

写真のプロはさておいて、日本中の写真家さんには駄目だしされそうな絵ばかり。
カメラはもう何年も使い込んだN社のD40です。まだバッテリィが持つから不思議です。

ズームレンズのカメラを持って散歩。 観光地なので怪しくありません(;´・ω・)


海岸の皆さんは笑顔で楽しそう・・・

親子連れも・・・貴重な子供との時間!(あっという間に時が経ちますよ)

ふと気づくと・・・沖に大きな船!

自動車運搬船のようです。 茨城港(常陸那珂港区とか日立港区)から出航?

けっこうスピード出てます! 手前の白い漁船と比較したら・・・速い!

すれ違った。 船体には「NYK」の白文字! ・・・日本郵船! 

茨城港を行き来する自動車運搬船では・・日産、ベンツ、最近はスバルも。
これって・・・スバルの輸出かなぁ~~ と。

次の朝、日の出の少し後の風景 5:40=日の出は過ぎてました(笑) 

干潮の海岸に岩。 これ↓朝の5:40

この日は「長潮」月齢9.0日、潮齢[朔望より大潮まで]1.3日。
この朝は5:58で潮位49cmの干潮。 
大潮だと干潮で0~-15cm位まで引きますので、まだまだ引いて岩が露出するんですね!!
これ↓朝の7:18 けっこう海面が上がって来ましたが、穏やかです。

暑くなりそうな予感。。

漁船は朝から操業中ですね


泊った宿は海岸に面した小さな宿。 ロケーション抜群でした。

本家のリゾートホテルの展望大浴場が利用できましたが、温泉ではないので、大浴場は「密」にならずにガラガラでした。
東京近郊ナンバーが多く来ていましたが、この夏限定の地元泊旅行になって欲しいものです。
コロナ禍のGoTo何とかキャンペーン、賛否両論ですが、この後で事後還付申請する書類は貰ってきました(笑)

お天気でどこに行っても暑そうなので、南下して涼しげな風景を見に行きました。

暑いのでエアコンつけて、それでも日差しは暑かったです!!


神栖市の風車群

ここは「かみすし1000人画廊」でGoogleマップ検索すると
一発ですね(*´з`) 「かみす」って読み方、親切心です・・・(笑)

カミス・風車コレクション! ここは家から徒歩で77kmって出ました。
大昔だったら2日でなんとか行けたかな??

・・・っていうか同じ場所の写真(笑)

この先も延々と何キロも風車群があるようですが、暑いのでヤメ!!

もう一つ、神栖で目立つのは煙突群!

みん友さんで こんな街で頑張っていた方を思い出しました。
神栖市の煙突群 ・・・懐かしく見てくれるとイイです。 
元気でしょうかねぇ~~
ああ~  今日も残暑がアツイざんしょ!!

+++2020/8/31追記+++++++++++++++++++++++++++++++
ちょっと気になったニュース。  コピペ日記です。
>パソナ、本社機能を淡路島に 東京集中の弊害回避 (8/31日経電子版)
(パソナグループは東京駅近くに本社オフィスを構える(東京都千代田区))
>パソナグループは9月から段階的に、東京にある本社の主要機能を兵庫県の淡路島に移す。主要幹部は淡路島に常駐し、経営企画や人事などの本部機能の約1200人が対象になる見通し。新型コロナウイルスの感染拡大を機に働き方やオフィス機能の見直しが広がっており、パソナはテレワークも活用しながら本社の地方移転を進める。
>上場企業の5割が東京都に本社を置くなど東京への一極集中は、通勤混雑や地震など災害への備えの面からも課題になっている。パソナの東京都千代田区の本社では営業部門やグループ企業を含め約4600人が働く。
>移転の対象は管理部門やIT(情報技術)システム部門などで、こうした部門の人員約1800人のうち3割程度は東京に残す。営業拠点は引き続き東京を含む全国に置く。2024年5月末をめどに段階的に進める。生活の拠点を移すかどうかは本人の意思を確認して進める。

>同社は新型コロナ対策で4割程度がテレワークで勤務しており、移転後も制度を活用する。南部靖之代表は新型コロナの拡大を受けて、今春から淡路島に常駐している。
>創業者の南部氏は兵庫県出身。パソナは08年から淡路島で農業や観光事業を手掛け、旧三洋電機から取得した寮などの施設も持つ。感染症対策を含めた事業継続計画(BCP)の観点から、既存施設を使って地方移転する利点が大きいと判断した。情報収集や人材確保など地方が不利とされてきた点も、ウェブ会議などの普及で緩和してきたとみている。

>新型コロナへの対策をきっかけに、富士通がテレワークを前提にオフィス面積半減を打ち出すなど、大手企業は働き方の見直しを進めている。パソナはリゾート地で休暇を取りながら働く「ワーケーション」も顧客に提案しており、自らも新たな働き方に取り組む。淡路島には業務のデジタル化を推進する部門なども置き、将来は2000人超の規模に拡大する方針。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
淡路島在住家族もどんどん出来るんでしょうかね?
地元からは歓迎されるのか? 自治体は税収アップ、地元は経済成長???
まんざら悪い話ではなさそうですが・・・・。
Posted at 2020/08/29 13:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 水戸市ほか | 旅行/地域
2020年08月11日 イイね!

8月の前半・・・梅雨が明けたら暑い日々

8月の前半・・・梅雨が明けたら暑い日々令和2年の夏は、例年良い遅い梅雨明け。
関東甲信は8月1日頃、平年より11日遅。
と気象庁のhttps://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html
「令和2年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)
に出ていました。

タイトル写真は・・・梅雨明け翌日のS660充電ドライブの一枚。
そのドライブで気付いたこと・・・7月前半に新車から5年を目前にセルフ交換したバッテリィのお陰か?オーディオの音が良くなった感じでした。

青いバッテリィの広告では、カーオーディオの音が良くなる! って書いてあったような・・・
気のせいかもしれないけれど、音楽聞きながらのドライブもイイ!もんでした。

田舎ではお盆の時期だけれど、今年は新型コロナウイルス感染症の大流行で
ステイ地元な人達が大勢みたいです。もちろん自分達もです。

日記のネタが少ないこの頃、国のGoToキャンペーン的な茨城県独自の宿泊促進事業に乗っかって地元に宿泊旅行に行ってみました。
(自粛警察な方はスルーまたはノーコメントでお願いしますね(笑))
7月末、まだ梅雨明け発表前に・・・

いばらきアマビエちゃん、何箇所も登録すると「どこで?不明」なので、あるところ一カ所だけ登録してみました。 今のところ何の連絡もなし。

で、人の少ない観光地を歩き、
地方都市の駅前のホテルにチェックイン!

こんなに家に近い宿に宿泊するのは近年「初」でした。(笑)
夜は周辺を散策。 旧・水戸藩ゆかりの地。

見慣れた風景でも観光気分でした。ここ、他県の人が来たなら、ちょっとは感動の場所だなぁと自負!!

そして梅雨明け後、だんだんと最高気温が上昇する前に

こんな緑豊かな田舎。いいなぁ~。 

古いダムの下流側。(竜神ダム)
ダムの本体天端と青空にかかる青い吊り橋! バンジージャンプは無人でした。

実はこのダム湖も、温泉旅館からの観光でした(笑) そろそろ暑かった!

そういえば、梅雨明け前の暑くなる前に断捨離を一件。

我が家では使い道のなくなったテレカと、遠い観光地の優待券を断捨離しました。ネットで買取へ。。

テレカって、けっこう重たいって認識。 定形郵便料金で送れるMAX=50g
しっかり計って発送しました。 数日後に小遣いゲット(*´з`)
NTTを休止して家デンは光でんわ=月500円で済んでるせいか、断捨離対象外です。

梅雨明けの数日前に、久々の青空が最高に有難く思えて撮った一枚!


しかし、こう毎日毎日暑くなると、7月の青空の有難みが忘却の彼方。。 
これを忘れないように、みんカラ・ブログはちょうどイイ日記です(^^)/
Posted at 2020/08/11 13:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水戸市ほか | 日記

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59
大陸製スマホ・・・食わず嫌いだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:51:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation