• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキとミサトのブログ一覧

2021年06月15日 イイね!

バッテリィ交換・・・10年以上ぶり!

バッテリィ交換・・・10年以上ぶり!令和3年の6月も半ば・・・

今日は高齢者の給料日的な
年金支給日でした。
私もめでたく初給( *´艸`)

タイトル写真は去年2020年7月に行った
愛車S660の12Vバッテリィのセルフ交換の記念写真。

今年の夏は・・・梅雨入りの頃、10年以上ぶりにバッテリィの交換をしました!

といっても、これ

3.6Vのニッケル水素電池でした。 10年以上も毎日充電器に繋がれたままで
よくぞ持ちこたえていました。

ただ、数年前から、これで長電話になると途中で「ぴ~」とか「プヨ~」とか
アラームが鳴って数分で無音に・・・ 電池の劣化が進んでいたんだと思います。

そこで、楽〇スーパーセールであれこれ買い物したついでにこの電池もポチッとして

めでたく交換となりました。
これで30分位の長電話は大丈夫だと思います。

純正の3.6V_700mAhの Ni-MH電池は、リサイクルへ回します。
そうそう、交換した互換品電池は、3.6Vで800mAhと容量アップしてました!
これで、家デンが壊れるか家が壊れるまで使えそうです(笑)

楽〇スーパーセールで買ったメインのひとつ目は、

こんなパーツが付いている家電品でした。
ずいぶんとシンプルなパーツです。余計な機能は排除して値段も安かったし、
これで8年以上使えそうです。

もうひとつのメインは来週我が家にやって来ます。夏本番になる前に・・・・
====2021/6/22追記==============================
本日、2個目の家電品が配送されました!

左側面の下側にこんな通気口が・・・・
===========================================
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
再掲・・・

数日前に「みん友さん限定公開」してたこの後姿の写真が、何度見てもイイ感じなので・・・公開版にも貼り付けておきます (*´ω`)  1986年の・・・

~~~~~~20210616追記~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホンダに関して、こんな記事が!
<以下、コピペです>
>ホンダは15日、水素を燃料とする燃料電池車(FCV)「クラリティフューエルセル」の生産を年内で中止すると明らかにした。ホンダは構造改革の一環で国内外で工場再編を進めており、販売台数が低調な車種の打ち切りにも踏み込む。電気自動車(EV)に注力しながら、米ゼネラル・モーターズ(GM)とも協力してFCVの開発は継続し、新たな車種投入も検討するとしている。

>ホンダは2040年に世界で販売するすべての新車を排出ガスがないEVなど「ゼロエミッション車」にする方針を表明している。今回、ガソリン車の最高級セダン「レジェンド」と高級ミニバン「オデッセイ」についても生産を取りやめることを決めた。

>FCVは16年に発売した。価格は783万円(税込み、リース専用)と比較的高額で、水素の供給拠点も少なかったことで販売は低迷した。日本と米国で販売し、世界累計台数は約1900台にとどまる。18年に追加したクラリティのプラグインハイブリッド車(PHV)の販売も終える。
・・・・<中略>・・・・
>車両価格が割高で水素充填スタンドが少ないことなどから普及には至っていない。メーカー各社は今後、燃料電池については主にバスやトラックなど商用車での普及を狙うとの見方もある。

>クラリティ、レジェンド、オデッセイの打ち切りは、生産拠点である狭山工場(埼玉県狭山市)を21年度中に閉鎖することに伴う措置で、他工場への生産移管を見送る。

>レジェンドは1985年に初代が登場。2012年にいったん生産終了したが、15年にハイブリッド車(HV)として復活した。1991年のピーク時には約2万台が売れたが、現行の5代目の販売は20年には216台まで落ち込んでいた。

>21年3月には世界初となる「レベル3」の自動運転機能を備える新型車をリース専用車両として100台限定で発売した。ホンダはレジェンドの販売を終えるが「高度な自動運転機能を搭載した車種の展開は検討している」としている。

>オデッセイは94年、国内のミニバンの先駆けとなり、経営不振に苦しんでいたホンダの復活を支えた。家族連れを中心に人気を博し最盛期の95年には約12万6000台売れた。

・・・・日本でのオデッセイは27年の歴史が残ることに、北米は??
ステップワゴンはどうするんだろう?? "(-""-)"
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2021/06/15 23:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59
大陸製スマホ・・・食わず嫌いだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:51:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation