• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキとミサトのブログ一覧

2021年11月19日 イイね!

タワーで検索した画像・・・パソコンから

タワーで検索した画像・・・パソコンからタイトル写真は2020年8月の茨城県大洗町の海岸。
小さいけれど灯台ですね。

ある街の高い鉄塔が解体中なので
ブログの別記事で時系列に画像残しますが、
撮影当時は解体されていなかった鉄塔を見つけたくて・・・
マイクロソフトWindows10標準のフォトアプリで自分でパソコンに入れた画像を検索してみました。「鉄塔」では検索結果なし
「タワー」で、それらしく沢山の塔類が集まりました。 お時間のある方はさらっと眺めて行ってください。
比較的新しい順に貼っていきます。 年月と場所を書き込みながら・・・・

2020年4月  茨城県日立市の公園


2020年9月  群馬県前橋市

 その近くに・・・昔の水道タンクだったと思います。実物の展示物。


2020年4月  栃木県さくら市  桜の季節  お丸山公園


2020年2月  茨城県水戸市・・・現在は解体中のNTT鉄塔


2019年4月  福島県会津若松市  有名なお城公園

・・・これも「タワー」という分類!?

2019年3月  茨城県ひたちなか市

  HITACHIエレベーター試験施設の新旧対照

2019年1月  栃木県宇都宮市 宇都宮城本丸跡から


2018年11月  栃木県茂木町 有名な国際サーキット

 これって・・・スーパーGTの終わった時かな?

 この後4.8kmのロードコースをウォーキング!

2018年1月  栃木県宇都宮市 宇都宮城本丸跡から


2017年12月  茨城県土浦市 霞ケ浦の沿岸

・・・これも「タワー」というくくり? 風車小屋。

2017年5月  東京都の下町(何区だか知らず・・・墨田区だって)

もうちょっと別アングルから

また違う角度から・・・展望台のらせん廊下がよくわかる


2017年5月  千葉県浦安市

 これも「タワー」か。。 
 おっと東京湾上空のジェット旅客機も写ってる!

 同じく浦安市2017年5月。TDS側。


2016年5月  千葉県浦安市・・・TDL側


2017年2月  茨城県水戸市  JR水戸駅近くのタワー

 この赤白鉄塔は現役です。NTTドコモの電波塔。

2016年4月  ・・・たぶん神奈川県おだわら?


2015年10月  栃木県那須塩原市? 千本松牧場に近い公園


2015年10月  福島県いわき市

 同じとき同じく、けっこう有名な公園のタワーだけど名前が出ない(笑)


2015年8月  茨城県大洗町  マリンタワー


2015年6月  千葉県浦安市・・・TDSだったような


2015年5月  茨城県ひたちなか市  海浜公園からの風景

 有名なネモフィラの季節。火力発電所の煙突が「タワー」なのかな

  船の向こうの赤白クレーンもタワー風に見えなくもない

2015年3月  栃木県宇都宮市・・・たぶんテレビ?電波塔


2014年12月  北関東・・・場所不明だけど、きっとNTTの古くからの電波塔

まだパラボラが多数!

2014年10月  茨城県つくば市

 このロケットって本物だったかな?


2014年5月  千葉県浦安市


2014年3月  茨城県水戸市 赤白鉄塔にはパラボラ無し


2013年9月  新潟県の弥彦山
(新潟市にも近い西蒲原郡弥彦村と長岡市との境界にある標高634mの山)

このタワー展望塔、まだ現役みたいです!

2011年9月  千葉県浦安市


2011年7月  栃木県宇都宮市


2006年12月  栃木県宇都宮市


2003年8月  秋田県 男鹿半島だったはず。

・・・我が家のパソコン内でほぼ最古に近いタワーのデジカメ写真。

けっこう集まってて編集疲労。
Posted at 2021/11/20 00:14:26 | コメント(2) | ○○タワー | 趣味
2021年11月15日 イイね!

ある街の巨大クレーン・・・役目を終えて

ある街の巨大クレーン・・・役目を終えて2021/11/15pmメモ
ある街の高い鉄塔の解体に来ていた巨大クレーンが帰り支度かな?
ある月曜の午後、あの巨大クレーンがお辞儀をしているように見えました。
タイトル写真は2021/11/15pmの水戸市内。
近づいて見ると・・・

トラックの荷台に載せられて帰る様子。

肝心の赤白鉄塔は、高さが半分程まで解体された状態で今日は解体作業はない感じでした。

ここに来たのは今年のお盆の時期。3ヶ月の水戸暮らしでいくら稼いだのか?
この同じ型のクレーンは日本には30台程だと地元のみん友さんが言ってた。
吊り上げ高さ140m位で吊り上げの能力もすごい大型の移動式クレーン!
きっと次の現場に運ばれて行くのでしょう

経時変化の定点観測画像は・・・

水戸気象台前からの眺めです。  そして2021/11/15pmの定点観測。

長年仕事してたビル鉄塔の電波塔ですが、年末年始にはスッキリとしたただのビルになるのかな・・・
鉄塔解体の続きは、もう少し小さいクレーンにバトンタッチでしょうね。

この方角から見る鉄塔もずいぶんと低くなりましたね


続きは、ある街の・・・赤白鉄塔解体の完結編にて

++++2021/11/17追記++++++++++++++++++++++++++++++
クレーンねた関連で・・・・
びっくりな映像のニュースにびっくり。
> 東京・北区の住宅街でクレーン車が倒れ、逆立ちのような状態になっている。東京消防庁などが被害の確認を進めている。
>【映像】現場の様子
> 午前10時15分ごろ、北区赤羽台の住宅街から「クレーン車が横転した」と119番通報があった。


住宅密集地で・・・危ない

・・・・パワーショベルの引き上げ中に???
>FMMプライムオンライン 11/16(火) 16:27配信
>東京・北区の住宅街で16日、クレーン車が突然倒れ逆さまになった。
撤去作業はまだ始められておらず、近くの住民が避難する事態となっている。
東京・北区から、木村拓也キャスターが中継でお伝えする。
事故現場は、住宅地の真ん中にある。
上空からの映像を見ると、画面の上から下に向かって、10メートルから15メートルほどの坂になっている。
クレーン車は、アームでかろうじて支えられているような状況。
16日午前10時すぎに、男性作業員から通報があり、警視庁によると、黄色のショベルカーを引き上げるところで、何らかの理由で倒れてしまったという。
    ***************************************
現場の住宅地路地が知りたくてググったら・・・

JR赤羽駅の北北西700m程の ☆印がクレーン転倒現場。青色屋根の渋滞を解体中みたいですね。
なんと、すぐ北側にはJR東北新幹線のトンネルでした!!
トンネルとの因果関係は・・・??
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Posted at 2021/11/16 00:25:47 | コメント(5) | ○○タワー | 日記

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14 15161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59
大陸製スマホ・・・食わず嫌いだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:51:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation