• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月01日

2011 教祖祭PL花火芸術


今日はちゃっちゃと仕事終わらせ、夏の風物詩、教祖祭PL花火芸術を観に行きました。





しかし花火を被写体にするのは難しいね^^;
贅沢だけれど、打ち上げる花火が多すぎて、あれよあれよと重なりえらいことになってしまう(笑)




年々規模が縮小しているとのことですが、名実ともに日本最大規模の花火大会。
毎年ながら、とても見応えのある花火大会でした^^。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/08/01 23:29:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2011年8月2日 5:56
これは派手ですねー。スターマインでしょか?
写真を撮るなら、単発モノの方が楽に綺麗に撮れるんですが。
PL花火、多すぎでは
コメントへの返答
2011年8月2日 19:12
さすが総統:さん!スターマインです^^。

そうなんですよ、単発の花火であればタイミングも合わせやすく、さほど難しくないのですが、PLの場合はもう続けざまに何発も上がるので、”重ならないように”撮らないといけません^^;
ほんと、タイミングが難しかったです
2011年8月2日 21:36
いや〜スゴいな〜

私は人混みが苦手で一度も見に行った事が無いのですが・・・近いと凄まじい火柱! 花火というよりは弾薬庫爆発ですね・・・。

この日は確か8時45分頃に巨大な地響きがしたのですが、フィナーレだったんでしょうか?隣県まで届くとはスゴすぎます。天候によっては羽曳野方面の空が赤くなりますからね。

ところで、花火はお一人で?(笑)
コメントへの返答
2011年8月2日 22:52
あ、近く見えるのは望遠レンズで寄せているからです^^。
まさに”爆発”という言葉がよく似合います。。

その時間はまさにフィナーレですね。一度に一万発近い数の花火を打ち上げる毎年恒例のフィナーレですが、隣県まで届いていたとは、、こちらも驚きました。こちらからでは空が一瞬、真昼間のように明るくなるんですよ♪凄いですよ^^。

そんな、よく解っていらっしゃるだろうにもぅ(笑)イヂワルだな~^^。
2011年8月5日 20:50
夏ですね~☆と思ってしまいます。
今年は1度も見てないし、見た気分になりました。
こっちも暑い日々が続いてますよ~!
是非お越しください(^^)
コメントへの返答
2011年8月7日 18:35
こちら関西と比べればやはり、北海道の気温は羨ましいですよ♪こちらの日中の気温はといえばもう・・・^^;
花火大会は夏休みの象徴かもしれません^^。
2011年8月11日 8:41
一度でいいから、ここの花火見てみたいなと思ってます。たしか10万発以上でしたっけ?どんだけすごいんだろ?写真は山がちょっとじゃまなとこみたいですが、一般ピープルは近くでは見れないんですか?
天理はもう何年も通ってないですけど、あそこの雰囲気って、なんと言ったらいいか、いろんな意味ですごいです。
コメントへの返答
2011年8月11日 22:14
昔は本当に打ち上げる花火の数が多くて、仰るとおり10万発という規模だったと思うのですが、年々規模が小さくなっている気がします。それでも見応えは十分だと思いますよ^^。

平日で時間にあまり余裕なかったもので^^;もう少し高い場所、あるいは見晴らしのいい場所を陣取ることができれば最高だったと思います。
えっと、本当に打ち上げる場所に程近い、見上げるような目線で観る事ができる場所もあります!ただ予約制のようです。

探せば色々と、穴場的な撮影スポットはあると思うのですが、来年の課題としておきます^^。

プロフィール

「あっつい夏は鰻で決まり❗️」
何シテル?   07/25 21:26
念願叶い、ロードスターのオーナーになることができました。大切なボクの初マイカーです。 愛車との旅をこよなく愛しています。 景観の良い道を、流れる景色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019年 桜ドライブ始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 18:30:51
本当の世界一になるために… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 18:52:42
サーキットとはまた違う楽しみ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 20:13:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
素晴らしいクルマです。 あまりにも運転が楽しくて、どこまでも出かけたくなる。そんな可愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation