• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月08日

福井ドライブリベンジ!

先週土曜日は、先日の福井ドライブのリベンジもかねて、福井県は三方五湖へ久しぶりに訪れました^^。


久しぶりに日本海の綺麗なブルーの海の色を見たくてどうしようもなかったんだ(笑)
水晶浜に比べて、三方五湖は主要な海水浴場からは離れているため、そう混雑はしないハズ。。も、道中の湖西道路の大渋滞にコテンパンにやられました^^;



湖西道路から快走街道、鯖街道を北上し福井県へ突入。滋賀県と福井県で意外と近いな~といつも感じます。
広大な田園風景広がるr22からR162へ出るとそこは日本海。見晴らしのいいところで停車。



この透明度の高い、青い海の色はまさに日本海そのもの。そうそう、これを見たかったんです!!
晴れてくれたおかげで、気持ちいい日本海の色^^。いいなぁ~


そして三方五湖の湖畔(水月湖)にて停車。
雨のせいか、水の色がちょっと残念、でした。でも空気は比較的澄んでいるようです。




そしておまちかね、三方五湖レインボーラインを登り、三方五湖の絶景が一望できる山頂へ。
こちらがその三方五湖の全貌。
左から日向湖、久々子湖、菅湖、水月湖、三方湖。この変化に富んだ海と山の景色はいつ訪れても、凄いなぁと思わせてくれます♪


こちらは水月湖と三方湖。水月湖が他の湖に比べ、広大ですね。




またそれぞれの湖によって、水の色が異なるのも確認できます。これはそれぞれの湖が淡水・海水・汽水とそれぞれに違った性質を持つから、だそうな。
海に一番近い海水の日向湖がもっとも青く、海の色に近く、汽水の水月湖、淡水の三方湖はまるで池のような水の色。この組み合わせがなんともいいがたい光景ですね。


山頂から日本海を望みます。



遠くに、右からぐ~っと長く伸びている半島が能登半島。
空気が澄んでいるからか、この時期には珍しく眺望はとてもよろしかったです♪能登半島も訪れたい場所のひとつ。あぁ千里浜・・・



今回、この広大な風景を撮影するのに、新戦力の”超広角ズームレンズ”が大活躍。
このつよ~い味方の新戦力については後ほどご紹介したいと思います^^。完璧嵌ってるな、私(笑)



山頂から少し下った駐車場にて、三方五湖と日本海の組み合わせ。
高度が山頂より低い分、こちらのほうがより立体的に撮ることができます。




さて、三方五湖を大堪能後は、大好きな奥琵琶湖へ一直線!




ひぐらしの鳴く湖畔を暗くなるまでまったり往復し、本日のドライブは無事終了!
久しぶりに綺麗な日本海と絶景を見ることができ、大満足、でした♪
ブログ一覧 | 琵琶湖ドライブ | 日記
Posted at 2011/08/08 22:49:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

久しぶりの映画館
R_35さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2011年8月8日 23:38
海の青さが奇麗ですね~(^^)
私もよく思います。水の青さ?について。
単純に水深が深いと青い、とか思っていましたが、
水の塩分濃度?!にもよるのですね。勉強になりました・・・!
コメントへの返答
2011年8月8日 23:52
厳密には、海水に含まれるイオン濃度によって色合いが変わるようです^^;
私も難しいことは解りませんが、なんとなく、太平洋(黒潮)の荒々しいダイナミックな海より、静かな透明度の高い、日本海の海の色が好きです^^。

北海道には絶景の積丹ブルーがありますね!一度は拝みたいものです♪
2011年8月9日 7:52
いいなー日本海!

鯖街道に迂回したんですね。

広角レンズだと海と空が写し込めるんで雄大な絵になりますね。ドップリ沼に嵌っちゃって、おめでとうございます(笑)

超広角だとシグマの8-16ですか?10-20?それともニコンの10-24?
私もいつかは広角ズーム!と狙っておりますよ!
コメントへの返答
2011年8月9日 19:44
いいですよー日本海!(笑)とにかくあっついですけど^^;
いやもう、鯖街道に辿り着くまでが鬼の様に大渋滞!この時期は本当に朝早くでるか、瀬田から北上しないと大変な目に遭いますね^^;

実はそのどちらでもないんです^^。
すごくマイナーだけれど驚きのポテンシャルを秘めた、とあるレンズ、です♪
2011年8月9日 19:43
いいな~三方五湖!
もう何年も行って無いので、久し振りに行きたくなって来ました(^^)
コメントへの返答
2011年8月9日 19:46
いいでしょー三方五湖!

私にとっては、奥琵琶湖ドライブで気軽に立ち寄れてしまう魅惑のスポット、です^^。
2011年8月9日 21:16
空に雲が点在してる時は、超広角レンズの本領発揮ですね!
夏らしい空の景色がとても印象的です(^-^)   

土曜日は結構暑かったですが、ずっとオープンで走ってたんですか?

千里浜、行けるといいですね。
コメントへの返答
2011年8月10日 20:24
もくもく上がる入道雲がいとも簡単に、フレームインしてしまう広さに驚きました^^。
広大な風景もすっぽり入りますが、強烈なパースペクティブから撮りたい箇所が小さく、遥か遠くに”離れてしまう”難しさもありますね^^;

オープンジャンキーなんで、暑くても終始、オープンでしたよ(笑)

海水浴シーズンが終われば、千里浜に訪れてみたいと思います♪
2011年8月10日 21:05
三方五湖というと、私が住んでいるところからは一番遠い福井県なので(笑)まるで他県の話みたいですが(^^;

でもこんなにいい景色が見られるならドライブに行ってみようかなぁ♪
奥琵琶湖も、ずいぶん走ってません。

最近近場ばかりなので、たまにはちょっと遠出もいいかも(^^
コメントへの返答
2011年8月10日 22:40
そんな寂しいことおっしゃらずに(笑)でもしかし、地図で見てみると福井県は越前から高浜へと、縦方向になが~いですね^^。

ここ三方五湖は納車したての慣れない愛車で旅をした思い出の地でもあるので、ちょっと思い入れが強い場所でもあるんです^^。
本当に絶景という言葉が相応しく、写欲を書き立てられる場所の一つですね!

夕暮れの奥琵琶湖、ひぐらしが鳴いてとっても雰囲気いいですよ~!とオススメしておきます♪
2011年8月10日 22:09
三方五湖・・・懐かしいです。
2年前にドライブした時は,行きはどんより曇り,帰りは大雨でした。せっかくの景色が台無しです。。

しかし,いいお天気でしたね。
眺めが良く,写真も良く撮れていますね。

当方も,何かレンズを買いたくて,いろいろ調べているところです。
頑張ってお金を貯めます・・・。
コメントへの返答
2011年8月10日 22:47
私の場合、天候は非常に恵まれるも、霞みで視界不良のケースばかりだったのですが今回は雨上がりにも助けられ、非常に眺望はよろしかったです^^。

レンズ交換の楽しみはデジタル一眼レフの醍醐味ですからね~♪
もっと広い画角がほしい、あるいは望遠が欲しい、マクロが欲しいと色んな欲求が芽生えてしまうんです(笑)沼は深いですよ~^^。
悩んでやっとこさ新しいレンズを取得してからも試行錯誤の日々。。これが楽しかったりもします♪
2011年8月11日 8:49
いいですよね、湖エリア。最初の写真のとこの道も超快走路に生まれ変わって、好きな道です。
レインボーラインは相変わらずまだ有料なんですかね?ときどきなんとかキャンペーンで半額の¥500になるんですけどね。無料化してくれないかなぁ・・
能登半島、いいですよ~、ぜひ行ってみて下さい。感動を約束します(^^)
コメントへの返答
2011年8月11日 21:55
久しぶりにフラっと訪れたくなる、そんな場所でしょうか^^。
そうですね、もとは酷な道だったようですが見晴らし抜群のひろ~い超快走路になりました♪また越前とは違った雰囲気があってイイと思います。

レインボーライン、元々の料金は1,000円なんですけど、今月いっぱいまで半額キャンペーンで500円の料金です(←これは現地で初めて知りました。ラッキー^^。)

感動を約束されてしまうと、尚更気になりますっ!(笑)夕日が綺麗でしょうね~
2011年8月11日 11:00
三方五湖は学生時代のドライブデートの定番でした(^_^;)
写真を拝見してなんか懐かしい気持ちになりました。
超広角買ったんですね。今回はいい雲も出てるし最高でしたね。ドピーカンだと空が単調になってしまうんですよ。
また、素晴らしい写真を期待してます。
コメントへの返答
2011年8月11日 22:04
山頂公園が”恋人の聖地”ですからね・・・^^;肩身せっまいせまい(泣
フォトグラファーの聖地でもいいじゃないかと呟いていました(笑)

>また、素晴らしい写真を期待してます。

お世辞でも嬉しいです!有難うございます^^。

実はここ三方五湖にて初めて、標準ズームレンズしかなかった頃に、もう少し広角側があればなぁと感じた場所でして、超広角の世界をこの場で試してみたかったんです♪
期待通りといいますか、圧倒的に広い世界に驚きました^^。
まだまだ試行錯誤は続きますが、いい写真が撮れるよう励みます!
2011年8月18日 23:38
初めまして、bluefoxと申します。足跡からやってきました。
三方五湖ですか、生粋の関東人の私は初めて見ました。とても綺麗な所ですね。
そして海の色がとても綺麗です。いつ行ってみたいです。
コメントへの返答
2011年8月20日 0:31
足跡失礼しました^^;

関西へお越しの際は、奥琵琶湖とセットで、三方五湖へもぜひ訪れてみてください^^。

海はもちろん、入組んだ複雑な景色にきっと、感動すると思いますよ^^。

プロフィール

「あっつい夏は鰻で決まり❗️」
何シテル?   07/25 21:26
念願叶い、ロードスターのオーナーになることができました。大切なボクの初マイカーです。 愛車との旅をこよなく愛しています。 景観の良い道を、流れる景色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019年 桜ドライブ始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 18:30:51
本当の世界一になるために… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 18:52:42
サーキットとはまた違う楽しみ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 20:13:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
素晴らしいクルマです。 あまりにも運転が楽しくて、どこまでも出かけたくなる。そんな可愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation