• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月23日

越前・能登半島の海岸線を走り倒す1,300km放浪の旅




7月の連休は越前・能登半島の海岸線を走り倒す!旅に出ておりました。
東北の旅で日本海の海岸線を走りまくり、龍泊ラインの感動再現!を近所で出来るところと言えば丹後半島か越前~能登半島。千里浜もあるし禄剛崎灯台大好きだから能登半島へ!という凄く単純な理由で旅立ち決定!


福井県は越前岬へと至るR305の良さが最近、ようやく解り始めてきました。
日本海の荒々しくダイナミックな海岸線と、哀愁漂う漁村を抜けるR305はかなりオススメのドライブルート。越前岬周辺がこの区間のハイライト。



この旅一番の目的は、石川県と富山県の県境にある宝達山山頂公園へ訪れること。
日本海の伸びやかな海岸線を一望できるのはそれこそ、東北の旅を思い出しますが電柱がなぁ・・・これさえなければと思わずにいられない。


宝達山山頂公園へ至る石川・富山県道75号押水福岡線、険道の部類に入るか微妙なところ。展望は期待できません・・・

宝達山から千里浜へ下りる道。田園風景に癒されます。

そして千里浜なぎさドライブウェイへ。海水浴シーズンでタイヘンな賑わいでした(←このことすっかり忘れていた笑)

能登ドライブ楽しみの一つ、能登金剛巡り。日本海らしい海岸風景です。

能登半島の数ある砂浜でもトップクラスに美しい、増穂浦(ますほがうら)海岸。海の色が美しすぎるでしょう。

R249を奥能登へ向け北上します。
眼下に飛び込む青い日本海が気分を盛り上げます!

シーサイドドライブが気持ちいい~のだ!

石川県道38号輪島浦上線に立ち寄り、大好きな西保海岸へ。迫力ある海岸風景が続きます。




奥能登絶景街道の大好きな展望地、椿展望台へ。最高っすね!


そして能登半島の果て、禄剛崎灯台へ
威風堂々、なんと美しい灯台なこと・・・

九十九湾の穏やかなシーサイドを走りつつ


夕暮れは大好きな城山展望台へ・・・
ここの島なみ風景にはいつも癒されます^^



帰路は飛騨高山ルートと迷いつつやっぱり越前ルートで海岸線を走り倒して帰宅!
気が付けばシーサイドばかり走った1,300kmの旅でした^^




ブログ一覧 | 越前・越中 能登半島一周の旅 | 日記
Posted at 2014/07/23 23:29:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025ベスト添加剤賞候補‼️
RC-特攻さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

ラペスカ
amggtsさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2014年7月24日 1:06
椿展望台、イイですよね♪

能登で1300って事は、結構、ウネウネ行ってますよね?『走り倒した』ってのが解ります(笑)
コメントへの返答
2014年7月24日 22:28
椿展望台は奥能登の真骨頂ですよね^^
何度訪れても感動しちゃいます♪

そりゃあもう、泳ぎ続けないと死んでしまうサメのごとく走り続けていましたから(笑)
色々とストレス溜まってて爆発しちゃった感じです~^^
2014年7月25日 1:00
R305の良さが最近解っただなんてloveさん、しっかりしてくださいよ(^^;

それにしても増穂が浦海岸、相変わらず反則の青さですね♪
ちょっといざなわれたくなります(^-^ゞ
この時期、海水浴渋滞には近づきたくないと思って寄ったこともありませんが奥能登絶景街道まで遠いところだと案外混んでないのですか?
コメントへの返答
2014年7月27日 19:10
いやぁスミマセン^^;
灯台下暗しとはまさにこのことを言うのではないかと(笑)

増穂浦海岸の綺麗さはやっぱり凄いです。
夏の快晴だったので、それはもう素晴らしい青さでしたよ!夏の海はやはり色が出て素晴らしいです^^
奥能登はビーチも少ないからか案外混んでなかったです。千里浜がやはり一番混雑していたかも^^;

プロフィール

「あっつい夏は鰻で決まり❗️」
何シテル?   07/25 21:26
念願叶い、ロードスターのオーナーになることができました。大切なボクの初マイカーです。 愛車との旅をこよなく愛しています。 景観の良い道を、流れる景色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019年 桜ドライブ始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 18:30:51
本当の世界一になるために… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 18:52:42
サーキットとはまた違う楽しみ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 20:13:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
素晴らしいクルマです。 あまりにも運転が楽しくて、どこまでも出かけたくなる。そんな可愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation