• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月10日

代車のNC2ロードスターで愛車と乗り比べドライブ in 泉南





先月末の話になりますが、九州へ遠征途中に追突事故に見舞われてしまいました。信号の無い交差点の一時停止中(しかも取り締まりキビしいとこ)に突っ込まれる避けようのない事故でした。
自慢ではありませんが免許取得以降、ずっと無事故無違反(奇跡のゴールド免許とも言える・・・^^;)だったので、それはもうビックリ!オカマ掘られた衝撃って案外凄いんだね・・・



幸い愛車のダメージも小さく(ボク自身はかなり凹みましたが)、九州の旅を気持ち切り替えてもちろん続行。こんなつまらんことでボクの旅を台無しにされたくなかったのでね。
修理内容もバンパーとリアのコンビネーションパネル、及びナンバープレート交換で済みました。当然過失割合は100:0なのでこちらの負担は一切ありません。肝心のカラダも鞭打ちの症状等、特段なにもなく不幸中の幸いと考えるしかありませんね・・・



こんな経緯から先週末より代車生活が続いているのですが、ディーラーさんのご好意によりロードスターを用意してくれたのです。





メトロポリタングレーマイカのNC2。貴島さんのNC2と同じカラーですね。
ベースグレードSのRHT。トランスミッションは残念ながらAT。マニュアルのレンタカー(タイムズ)は関西では無いらしい・・・タイヤは16インチのヨコハマADVAN A11。
さてさて、ボクの愛車と乗り比べってことで地元、泉南は熊取町の永楽ダム湖畔で最後の桜ドライブへ出かけてみました。





代車と言えども容赦なく?狭路に突っ込みますw調子に乗って鬼バック強いられたし^^;
う~ん、やっぱりグレー系の色は桜との相性がすこぶるいい。
日が当たらないと色味の変化も少なく地味な印象に拍車がかかってしまいますが・・・






日が当たると色味が絶妙に変化してかなりステキになります。大人のロードスターって風合いです。
特にこのメトロポリタングレーマイカは青みがかっていて色味の変化が解りやすい。青空入れるとコントラストがさらに素晴らしい。このあたりはメタリックカラーの真骨頂かも。









りんくうタウンで食事後、関西国際空港と紀伊水道バックに再び記念撮影。





ボディラインの浮かびあがりがすごいね。これにはちょっと感動しちゃいました。
抑揚の効いたデザインのNDにも凄くマッチしそうなボディカラーです。
でもやっぱりオープンカーは原色系の派手な色の方が写真栄えする・・・かな?
そういう意味ではソウルレッドはまさにいいとこどりな色なんかも?セラミックメタリックも凄く綺麗でしたが、NDで選ぶとすればやっぱりソウルレッドかなぁ。



最後に乗り比べの感想を。
ボクの愛車(17インチ・ミシュランPS3)と比較し16インチと1インチダウンするわけですが、乗り心地の変化はほとんど感じることができませんでした。
目地段差をハイスピードで超えた時の当りは若干マイルドかな?って程度。高速コーナーをハイスピードで突っ込んでも、1インチダウンによるデメリットを特に感じることはありませんでした。

AT。これにはやっぱり慣れませんね。
ワインディングをDレンジで飛ばしているとボクが何速で走っているかすぐに解らない、これかな~りストレスです。
ただ機構的にはかなり賢くて、例えば下り坂でブレーキ踏むと瞬時にシフトダウンしてエンブレ考慮してくれたり、アクセルペダルを強く踏み込むと低いギアでしばらく引っ張ってくれたり。
ただ操作系がアクセルとブレーキに限定されるのはやはり寂しい。お決まりですが、クラッチ踏もうとしてブレーキペダルおもっきり踏み込んでしまった^^;

コーナーの挙動は間違いなくロードスターで充分楽しめるのですが、マニュアルに慣れているとATのロードスターは違和感バリバリ^^;
あとこれはおそらく個体差でしょうが、パワステやブレーキのフィーリングが微妙に違ったりしたんも発見でした。同じロードスターやのにね。

最後にシート。
レカロに慣れているともうダメ。いや、純正シートがダメってわけちゃうんやし、たぶんレカロが凄すぎんねん^^;
100km程のドライブで既に腰のあたりに違和感が・・・やっぱり純正シートはレカロの様に、カラダを面で支えてないんかな・・・




何が言いたいってすなわちボクのロードスターが一番ってこと!!(笑)

愛車が戻ってきたらいっぱい愛でてあげよう^^(というより、これから愛車を迎えにゆきます笑)







ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2015/04/10 16:53:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年4月10日 22:29
こんばんは。

ブログを読んで、激しく同意しました^^

私も沖縄でATなNC2を数日レンタルして運転して感じましたが、MTのダイレクト感、レカロシートの座り心地と、やっぱり長年共に過ごして来た相棒が一番!ってなりますよね。

これからも、ドラさんの走行距離を目指して、愛でてあげてください!

コメントへの返答
2015年4月11日 0:18
こんばんは^^
恒例の企て?に間に合いました(笑)

同意頂き有り難うございます!
だってそうですよね^^マニュアルのダイレクト感、自分でギアを選ぶリズムはワインディングを気持ちよく走る上でとて~も重要だと再認識!特にロードスターのようなクルマにはね。
レカロの素晴らしさも改めて認識させられたものです。代車で遠出しようと思わんかってんもん(笑)

えっと、お友達の黒い愛馬を駆る流鏑馬サンがボクを上回るペースでドラさんと追いかけ続けてくれてます^^お二方を見守りつつ、ボクもマイペースに走行距離を伸ばしていきますよー!
2015年4月10日 23:49
ん、ソウルレッドが最高って!?
そりゃそうでしょう(^^

でもソリッド色もロードスターにあいますよ。

代車もたまにはいいよね、自分のクルマの良さを再確認できて。やっぱしマイロードスターは特別だがや!
コメントへの返答
2015年4月11日 0:23
ボクのように赤いロードスターが似合うオトコならソウルレッドも引き立つのですが・・・(笑)

NCはソリッドも似合いますね。でもNDはどうだろう?ボディラインが引き立つメタリックカラーがやっぱり似合うかな?
ボクの理想はブリティッシュグリーンにタン幌が似合うロードスターかな。NDだと積極的に幌選びたいし^^

うん、Myロードスターが問答無用で一番だわ^^

プロフィール

「あっつい夏は鰻で決まり❗️」
何シテル?   07/25 21:26
念願叶い、ロードスターのオーナーになることができました。大切なボクの初マイカーです。 愛車との旅をこよなく愛しています。 景観の良い道を、流れる景色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019年 桜ドライブ始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 18:30:51
本当の世界一になるために… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 18:52:42
サーキットとはまた違う楽しみ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 20:13:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
素晴らしいクルマです。 あまりにも運転が楽しくて、どこまでも出かけたくなる。そんな可愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation