ここ最近、仕事がかなり忙しく追い込まれていたので、すっかりブログアップが遅くなってしまいました。申し訳ございません。
来月は少し落ち着くはず・・・って落ち着いてくれないと。
1月5日(土)
早朝、佐世保のホテルを出発し、まず向かうは南九十九島を美しく展望するもう一つの展望台、石岳展望台。
ここから望む南九十九島の多島美もやっぱりいい。朝の凛とした、澄んだ空気が気分を盛り上げてくれる。

そしてボクの大好きなお決まり、展海峰へ。
ここから望む南九十九島の美しい風景は筆舌に尽くしがたいほど素晴らしい。九州で、いやもしかしたら日本で一番好きな風景かもしれない。
遊覧船、パールクィーンが優雅に航行する。いつも言っていることだけど、いつかはあのパールクィーンに乗船してみたい。
いつもは素通りする船越展望台にもこの日は立ち寄ってみる、も・・・やっぱり石岳や展海峰と比べるとちょっと物足りない。
夕陽がいい位置に沈むとまた印象は変わるかもしれない。
さて、ここから北上し、北九十九島の冷水岳へ。ちょっと天候が怪しくなってきた。今年もまた天候に恵まれない平戸になるのかな?
長串山ではご覧の天候に^^;
ここ晴れたらすごく美しい風景だけにほんと残念。

九十九島を離れ、平戸へ向かう前に教会へ立ち寄ってみる。以前も訪れたこともある紐差教会だ。

この重厚な雰囲気がたまらない。とにかくインパクトが凄いねん。是非とも中を見学されることもオススメします。教会巡りも九州を旅する一つの楽しみでもありますね^^。
平戸に入り、まずはずっと気になっていた鯛ノ鼻自然公園へ訪れてみる。

この日本離れした平戸の海岸線と、五島列島をも望む文句の付けようが無い素晴らしいロケーション。眼下に見える、ビックリするほど綺麗な海の色のところはきっと、根獅子の浜周辺だろう。
これから向かう事になる生月島も一望することができる。地形をジオラマのように一望してるからかなんか変な感じ^^;

想像以上に素晴らしいとこでした、鯛ノ鼻自然公園。旅の楽しさを実感する瞬間です。
冴えない天候、平戸を散策するのはこの程度にして(鯛ノ鼻自然公園の素晴らしさに充分満足してしまった)、生月島の日本離れした絶景ロードを楽しんでしまいましょう。
日が暮れるまで何度も往復して、再訪を懐かしみ喜んでいたのでした^^。

この旅の最終宿泊地は伊万里。
伊万里と言えば伊万里牛。九州最後の夜くらい贅沢しましょう。特製伊万里牛のステーキを頂きます^^

明日は再度、平戸・生月島と九十九島を巡り、旅を終える一日となります。(最終回へ続きます!)
1日(土)は、ドライブ依存症さんをお招きして、久しぶりに”色出来すぎTRG”を開催しました。
関西屈指の山岳スカイライン、高野龍神スカイラインを走るのが今回のメインテーマ。
待ち合わせ場所の道の駅・いずみ山愛の里にて。
ドラさんようこそ泉南へ!なんだか久しぶりにこの4台が揃った感じで、ちょっと懐かしい。
ボクは先導役に徹したので、高野山まで写真は一枚もありません^^;
ここに至るまでの輝かしい功績?は、黒さんが上手く纏めてくれるはず(笑)
高野龍神スカイラインから林道経由で荒神岳へ。ちょこっとだけ?はがねいちさんワールドのご紹介^^
単純にスカイラインだけを走るのはツマンナイので一捻りね。山深さに驚かれたドラさんの感想が印象的でした^^。
曇り空であるも、湿気が少なくて快適。比較的クリアな視界にも助けられたかな。
しかし半袖しか着てこなかったのはダメでした。むちゃくちゃ寒かったし^^;
道の駅に化けたお決まり、ごまタワーにて。
この時分から天候はどんどん下り坂となり、やがて本降りの雨となってしまいました。遠路はるばるお越し頂いたドラさんには非常に申し訳なかったです・・・

よっすい.号おニューのタイヤ、ミシュランPS3。
ボクは次もポテンザS001を履く予定ですが、やっぱり気になるミシュラン。特にロングツーリングでの快適性はどっちの方が上なんやろ^^?(←ココ重要)
龍神村まで下り、ゆず夢さんにてお食事を頂きます。
ツーリングマップル広げて、楽しそうな面々^^。こういう機会は、これからももっとたくさん欲しいですね。黒さん、よっすい.さん、また難波でオフ会開きましょうか^^?
雨の快走国道424号線を有田まで走ります。
ここで先導役から特等席にポジション移動しましたので、車載動画をアップしましょう^^
ドラさん!遠路はるばる有り難うございました^^また機会があれば、是非とも関西まで足を運んで頂きたいです。和歌山もかなり広いので^^
参加された皆様、お疲れ様でした!次は秋の四国?淡路島?瀬戸内?うどん?TRGかな^^?徳島なら任せて下さい(笑)
|
2019年 桜ドライブ始動! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/08 18:30:51 |
![]() |
|
本当の世界一になるために… カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/19 18:52:42 |
![]() |
|
サーキットとはまた違う楽しみ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/10/13 20:13:56 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター 素晴らしいクルマです。 あまりにも運転が楽しくて、どこまでも出かけたくなる。そんな可愛 ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |