• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Love RoadSterのブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

年末年始 九州を巡る1,970kmの旅 大好きな平戸編

年末年始 九州を巡る1,970kmの旅 大好きな平戸編









好天に恵まれた1月2日は、大好きな平戸をのんびり巡ります。
まずは険しいダイナミックな海岸線を一望できる平戸風力発電所へ







少し霞んでいますが、五島列島までばっちりの眺望です。いやぁ本当に気持ちいい時間です^^


そして海の色彩美しい根獅子・人津久の浜へ






海が光り輝くとはまさにこのこと。
透明度抜群の美しい海が広がっているのです。あ~癒されるぅ♪


生月島サンセットウェイをひとっ走りしたのち




久しぶりの川内峠へ。やはりここからの眺望も素晴らしいのです。




夕暮れは大好きな鯛ノ鼻にて迎えました。やっぱりここは高度感増すから、ダイナミックな夕暮れになるのね^^







と、冬晴れのなか大好きな平戸を旅することが出来ました。
明日はこれまた天候に恵まれたなか、九十九島をのんびり巡る旅になります(次回へ続きます)




Posted at 2018/01/08 22:46:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 九州旅行記 | 日記
2018年01月07日 イイね!

新年ご挨拶 年末年始 九州を巡る1,970kmの旅 前編

新年ご挨拶 年末年始 九州を巡る1,970kmの旅 前編








皆様、大変遅らせながら明けましておめでとうございます!
今年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。


さて、年末年始のお休みは毎度ながら、九州へ旅に出ました。旅立ちは大晦日の31日。走り納めは自分でもまったく想定していなかった秋吉台カルストロードになりました。理由は至ってシンプル、ここが唯一晴れてたから(笑)







自然な流れで、2017年最後の夕暮れは秋吉台にて。


あんまりこういったところで夕暮れ迎えたりしないから、新鮮でしたね。
夕暮れとしても悪くない感じ。

この日は下関に宿泊だから、最後に関門海峡の夜景を見届けましょう。


本州と九州の玄関口、関門海峡の夜景。
なかなか雰囲気あって好きな風景の一つです。


さて、新年一発目、元日ドライブは久しぶりに呼子・加部島へ訪れてみました。こちらも理由は至ってシンプル、このあたりが一番天候良かったから(笑)









加部島、遊歩道が疫病対策のため封鎖されてしまったのが残念。
しかしロケーションはやっぱり最高です。
ほんとは呼子名産のイカを食したかったのですが、やっぱりといいますか、元日早々はどこもお休みで・・・


途中、福島の大山展望台に立ち寄ります。
ここはいろは島はもちろん、伊万里方面の風景も素晴らしいのだ。



さて、夕暮れは平戸か、或は北九十九島か、南九十九島か、最後まで迷いつつ、南九十九島の石岳展望台で迎えてみることにしました。







やっぱり九十九島の夕暮れは素晴らしい。新年早々、素晴らしい夕暮れに出会うことができました。


さて、明日からは大好きな平戸をのんびり巡りま~す(次回へ続きます)












Posted at 2018/01/07 20:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 九州旅行記 | 日記
2017年08月03日 イイね!

2017年 初夏の北海道を巡る3,180kmの旅 ダイジェスト

2017年 初夏の北海道を巡る3,180kmの旅 ダイジェスト









小樽運河のライトアップ。今年も北海道にやってきたなー!って実感するひとときを愉しむ




ニセコパノラマラインを快走。泊・積丹半島を遠望するこのロケーションが好きです



今年の羊蹄山は山頂が僅かに雲隠れ。しかしその山容は本当に美しい





ウトナイ湖の夕暮れ。静かな湖面に染まる夕暮れ空がとても美しい





快晴の襟裳岬へ。大好きなロケーションだから、時間をかけてゆっくり堪能しました








釧路へ向けて黄金道路を北上。いつも立ち寄る旧道のお気に入りポイントで、険しい海岸線を一望します






汽水湖の一つ、生花苗沼(おいかまないぬま)。ナウマン国道沿いに点在する汽水湖巡りはマイブームです



ナウマン国道沿いに点在する牧場もロケーション最高です。
ドライブルートしてもナウマン国道はかなりお気に入り^^




断崖絶壁上のダート路、昆布刈石。ロケーションが素晴らしすぎるのだ




浦幌十勝川の夕暮れ。ここもロケーション素晴らしく大好きな展望地です。
(最近になりマップルに好展望地マークが追加されました)




とにっかく蒸し暑かった曇天の帯広巡り。十勝牧場展望台は晴れたときに是非とも再訪したい




厚岸湾に漂う海霧がなんとも印象的だった尻羽岬。思わず「あっすごい!!」と叫んだ風景です
もうね、道東の海岸線はロケーションが美しすぎて毎年ほんっと感動の連続なんです!








広大な霧多布湿原を一望。今年も天候に恵まれた道東の美しい海岸線を巡ることができそうだ



ヒオウギアヤメ咲き誇る、あやめが原。初夏の北海道は彩り豊かで最高すぎぃ!しかし、蚊対策は万全に(特に朝と夕暮れ時。ハッカ水が有効です)







海霧漂う北太平洋シーサイドライン。突如、海霧に見舞われることも珍しくないから道東の海岸線は難しいのだ。



エゾカンゾウ、ワタスゲで彩られた霧多布湿原。

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/660/652/4660652/p8.jpg?ct=aea3551136c2



エゾカンゾウで彩られ大好きなアゼチ岬・霧多布岬。今年はエゾカンゾウのピークの時期に訪れることができたね!






北太平洋シーサイドライン最高すぎ!!








ロケーション美しい落石岬。しかしその海岸線は険しいの一言。過酷な環境を連想させるものだ。






広大な牧場を一望する多和平。





一昨年振りとなる、晴れの美幌峠。名物の揚げいも頂いて、のんびり天下の絶景を眺めるとしよう。





道東の美しいカルデラ湖巡り。藻琴山から望む屈斜路湖も大好きです。





天候に恵まれた摩周湖。摩周ブルーがとても美しかった。




多和平に並び大好きな、南弟子屈は900草原牧場。





久しぶりに再訪した大空町、オーヴェールの丘。美瑛の丘も素晴らしいが、網走周辺の丘巡りの方がボクは好きかも




定番ですが能取岬の夕暮れ。灯台改修工事中につき、岬を散策出来なかったのが残念でした。



そして一度は訪れたかった、釧路湿原・細岡展望台の夕暮れ。蛇行する釧路川が夕陽に照らされ染まる・・・美しすぎる夕暮れだ






野付半島・ナラワラ。ここは訪れる度に風景が変わっている気がします。




開陽台の夕暮れ。地平線が夕暮れに染まる風景は毎度ながら感慨深い。



またしても天候に恵まれなかった美瑛・富良野の丘巡り。いや、天候に恵まれると大好きな道東にべったりはりついてしまうから当然なのかもしれない・・・^^;





と、ことしも北の大地を存分に堪能することができました。
やっぱり北海道は7月に訪れるのがいいなぁ。エゾカンゾウやワタスゲといった、湿原を彩る花々がピークの時期って本当に彩り豊かで素晴らしい風景を堪能できるから。
道北は天候に恵まれず今年は訪れることが出来ませんでしたが、大好きな道東をのんびり巡ることができました。


毎年いい思い出を有り難う北海道!訪れるたびに新たな発見の連続ですごく充実した旅になりました。







Posted at 2017/08/03 21:59:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2017年 初夏の北海道旅行記 | クルマ
2017年06月11日 イイね!

NDロードスターと浮気ドライブ!?

NDロードスターと浮気ドライブ!?









先月末、駐車場にて駐車中にぶつけられてしい、入院中の愛車。幸いバンパー交換のみで対応できそうなのですが、パーツの取り寄せに時間がかかるとのことで約3週間程度の入院期間・・・
しかし代車にNDロードスターが来てくれて、テンションUP^^梅雨の晴れ間となった昨日土曜日、早速定番の和歌山ドライブへ出かけてきました。





















NDロードスター、改めてフォトジェニックなクルマですねぇ^^
つい嬉しくって、ほとんど望遠レンズつけて引きつけて撮影しておりました。
特にフロントのデザインが素晴らしく、撮影した写真の大半はフロントでした。
燃費も素晴らしく・・・




もうしばらく、NDとの付き合いを楽しもう^^












Posted at 2017/06/11 16:10:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

2016年 初夏の北海道を巡る3,381kmの旅 2台のロードスターで最北の地をTRG

2016年 初夏の北海道を巡る3,381kmの旅 2台のロードスターで最北の地をTRG











昨年の夏、お友達とオロロンライン、宗谷丘陵を走り回った旅の回想・・・














































Posted at 2017/05/21 18:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「あっつい夏は鰻で決まり❗️」
何シテル?   07/25 21:26
念願叶い、ロードスターのオーナーになることができました。大切なボクの初マイカーです。 愛車との旅をこよなく愛しています。 景観の良い道を、流れる景色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2019年 桜ドライブ始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 18:30:51
本当の世界一になるために… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 18:52:42
サーキットとはまた違う楽しみ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 20:13:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
素晴らしいクルマです。 あまりにも運転が楽しくて、どこまでも出かけたくなる。そんな可愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation