• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月21日

オイルクーラーの効率

最近の走行で気になっていたこと

結構寒い日の走行でも油温が110度近くなってしまう

水温は思いのほか高くならない
これは純正で水冷式のオイルクーラーが付いているため いままでは油温で水温を上げてしまっていたものが 後付オイルクーラーで多少オイルが冷えたため水温低下に一役買ったと思われる

ということでオイルクーラーの効率を上げるための細工をしてみた



細工の内容は「抜けをよくする」




今まではオイルクーラーの熱でコンデンサーに熱を与えないようオイルクーターの後ろにカバーを設置、カバーで抑えられた熱はラジエターとエンジンのアンダーガードの狭い隙間に導いていた

今回はこの狭い隙間ではなく、ガッポリと穴を空ける事にした




このカバーのこの部分をカット!!!
補強の柱も無くなるのでチョッと心配ではあるが大丈夫っしょ




オイルクーラーの取り付けも角度を大きくしチョッと下げ 穴に入り込むように修正、何気に大変だった・・・
で、こんな感じになります
なんか下からの飛び石攻撃に合いそう・・・




でもバンパーを付けてみると結構奥ばった位置だった
チンスポ効果で空気が引っ張られるか それとも渦を巻いて抜けが悪くなるか
神のみぞ知る・・・って感じ?

今度 吹流しを付けて ビデオ撮影でもしてみるかな

ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2011/03/21 21:35:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年3月24日 0:45
今から夏場対策を考えておかないと、あっという間に夏が来るんですよね。
自分も考えないといけませんね!
コメントへの返答
2011年3月24日 19:10
そうなんです!夏の終わりにオイルクーターを取り付け完了したら すぐに秋がきました(笑)
FCも熱は心配ですよね、壊さないように大切に乗ってあげてください

プロフィール

「カーステのBluetooth化 http://cvw.jp/b/670622/45471325/
何シテル?   09/18 18:12
ロードスターは楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TwinSter 
カテゴリ:くるまさん
2011/07/23 16:14:50
 
GPS Laps 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/13 21:12:27
 
トム ヨシダブログ 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/09 20:56:39
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスター コイツと うまく付き合えるかな~
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中古で買った車体番号が200番台だった超初期型 高速道路が楽しいと思った危険な車。 高性 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
説明不要の車ですね(笑) クイックなハンドリングに惚れました。 テンロクはパワー不足、も ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FJ20DETの4000r/minからのドッカンターボはたまりません。 ドッカンなのにコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation