• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっちぃのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

オイル&プラグ交換

オイル交換

そして買ったばかりのオイルフィルターを交換!
と思ったのだが「外れない~~~」
手で緩むと思ったんだが甘かった
しょうがないので買いに行きますかフィルターレンチ
車はオイルを抜いちゃったんでBAJAちゃん登場

先ずはカインズに行ってみるがお目当ての形状のものが無い
ということでオートアールズに行ってみる
あるあるいっぱいある!
今の時代、自分でオイルフィルター交換するやつなんていないだろうに
ということで購入したいがサイズが分からん・・・
フィルターを持ってきたけど包装されてるからチェックできん
ということでお店の人にお願いしたら
「いいですよ、包装空けちゃいましょう!」という優しいお言葉
やるっすね!オートアールズ、皆さんも行きましょう!(お礼の宣伝活動終了)
バッチリ合ってご購入です1280円・・・ちと高い


フィルター安かったから ま、いいっしょ


ようやくオイル交換完了、時間がかかってしもうた




プラグ交換


イリジウムの7番です、超寿命MAXタイプ
なぜか7番だけお尻に「S」が付く・・・何故?


これが付いてたグリーンプラグ7番


真っ白っす!
まだ使える???

エンジンかけたら なんかすごい滑らか感がある!
オイル交換のせい???(笑)

これで次の走行が楽しみだぜ!

Posted at 2011/02/28 22:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2011年02月20日 イイね!

YRS エンデューロ&スプリントFSW

去年は行われなかったFSWショートのレース
ひっさし振りの開催です

今回はコースレイアウトの変更があります
通常Bコーナーは「B3」を使うのですが 今回は「B1」を使うそうです
狙いはより高速からのブレーキングを体験して欲しい
それに接戦度が上がることだそう


多分このコースで全力走行した人はいないな(笑)



予選7位/19台
ということでインプとかランエボとかのAクラス・・・・
おいおい 三味線弾いてるんじゃないよ!
俺の車はそんな戦闘力無いっス、ロードスター仲間で走りたかったのに~

ということで1~2ヒート
1台抜かれて8位
ず~っとNCロードスターに突付かれたけど なんとか逃げ切ったぜ!


そしてファイナルヒート
急遽全員でレースする事に
1台棄権で18台レースです!!!

イン側にBクラス、アウト側にAクラスでレーススタート!


分かってます、荒い運転って・・・(笑)

中盤から後半、前を走るK保さんにプレッシャーを与えまくる!!!
プレッシャに負けミスした時に抜く寸法
し、し、しかし K保さんの辞書に「プレッシャー」と言う文字が無い事を忘れてた~ 大失敗(笑)

でも熱い熱い1コーナーの突っ込みは楽しかった~~~!



コースに関して
3コーナーから上りつづけB-1コーナーを頂点に下り、B-3の合流を過ぎてからまた上り、平坦が全く無いんですね。
うねっていて軽い縦のブラインドコーナーになってます
でも そんなに違和感無いですね

最終コーナーが最高速でしたけど ほんの数キロ高いだけでした
メインストレートは下りと言うことと1コーナーのスピードが高い事で
ストレートの距離が短くても速度は出るようです

コースが短くなったと言う物足りなさは 予想外にありませんでした
普通に楽しかったっす!

Posted at 2011/02/20 21:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年02月05日 イイね!

ブレーキパット交換

やろうやろうと思いつつ ず~っとサボっていました
袖ヶ浦で流石にヤバイと思ったので交換決行
しかしフロントだけ・・・




今回はコレ、プロμ Bspec



で、使っていたパット プロμ H+
残り1ミリ!
ココまで使えばパットも本望でしょう!
なんて危険ですから真似はしないほうが良いですよ・・・

Posted at 2011/02/05 21:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月02日 イイね!

ロドスタ 走り始め

ようやく出陣 袖ヶ浦フォレストパークウェイ

今回はショックをノーマルビルシュタイン
タイヤはインドネシアの”Corsa Veera”

どんな走りを見せるか楽しみ
目標は22秒台、最低23秒台には入れたいな



冷えたタイヤを暖めつつペースを上げていく
コーナー限界、タイヤのグリップを失ってから復活するまでが早い
だから多少の突っ込みすぎは何とかなる
こりゃすごい! この安心感はなんなんだ!!!

ノーマル脚は良い感じ
リヤに荷重を移した時のトラクション感がよいのだ
アクセルをガンガン踏める感じ

こりゃ走っていて楽しいぞ!!!



今回の走り方

タイヤの安心感から 3コーナー~1ヘアまでの速度は確実に上がっていると思われる

5~6の4→3速左コーナーもクリップが見えなくって怖かったけど タイヤがグリップするので 今までより速度は高いと思われる

2コーナー後のストレートは4速7千回転でのもたつきがあるので 5速の方が伸びる気がする

2ヘアは立ち上がり重視を狙うが そうするとコーナー速度が落ちすぎる
なので2個のコーナーとしてコの字型走行したほうが加速が得やすい気がする



さ~て GPSのログチェックが楽しみですよ~
どんだけ改善されたかな!
って PCに繋いで唖然
ログが取れて無いじゃん・・・

チャリ仕様から5Hzに変更したはずなんだが 失敗したらしい・・・
もうちょっと分かりやすくならんもんかねぇ



ということで
best TIME
1:25.05・・・

もうダメ、何が悪いか分からない
くじけそうです・・・
Posted at 2011/02/02 20:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「カーステのBluetooth化 http://cvw.jp/b/670622/45471325/
何シテル?   09/18 18:12
ロードスターは楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

TwinSter 
カテゴリ:くるまさん
2011/07/23 16:14:50
 
GPS Laps 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/13 21:12:27
 
トム ヨシダブログ 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/09 20:56:39
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスター コイツと うまく付き合えるかな~
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中古で買った車体番号が200番台だった超初期型 高速道路が楽しいと思った危険な車。 高性 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
説明不要の車ですね(笑) クイックなハンドリングに惚れました。 テンロクはパワー不足、も ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FJ20DETの4000r/minからのドッカンターボはたまりません。 ドッカンなのにコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation