• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月27日

YRS スキッドスクール

YRSで禁断であったドリフト走行。
(そんな中 懲りずにやっていた人もいますけど・・・)

しかしドリフトだって車の運転を楽しむ一つの方法!
というわけで、トライ的にスクールを開催したとかしないとか。

定常円とオーバルに散水車で水を撒きコース作り
散水車にちょっと乗らしてもらったけど何げに楽しかった(笑)




スクールの開催状況の報告ということでの動画アップです
下手っぴなのは愛嬌ということで・・・

しかしトルセンじゃイマイチっす、機械式LSDが必要だ!


参加者はYRS卒業生だけありドリフトには無関係な人ばかり
でも みなさん楽しまれていたようです
グリップだって、ドリフトだって車をコントロールする楽しさは一緒ですね

次回のスクールは未定ながら オーバルレースが雨にたたられたときにでも臨時開催して欲しいと要望しておきました




ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2013/01/27 21:42:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年1月27日 21:58
スキッド参加したかったんですが、すぐ定員に達したみたいで・・・う~ん楽しそうっ!!

オーバル初戦に行けるかな~?
コメントへの返答
2013年1月28日 8:51
今回は締切が早かったですで
それだけ需要が多いってことでしょうか?

オーバル初戦、待ってますよ~
雨降っちゃったらスキッドスクールに変えてもらいましょう
2013年1月28日 12:34
お疲れ様でした。
えっちぃさんだけ別格の上手さで流石でした!
ステアリングさばきが落ち着いていてコントロールしてるって感じがしますね。
私はあたふたしているだけのパニック操作でした((笑

>雨にたたられたときにでも臨時開催
同感です!
雨予報だとオーバルレースの申込みに躊躇している人がいるかもしれないけど、スキッドが出来るなら人が集まりそうですね。
コメントへの返答
2013年1月28日 18:55
若き日の特訓の成果でしょうか
俺はセンスがないので形になるまで時間かかりましたよ~

スキッドで人が集まれば良いですね
問題は教える人がいないってところでしょうか
他のドリフト講習会ってどんなことしてるんだろ?
2013年1月28日 19:15
このカメラアングルはいいですね!
流れるようなステアリング捌きが素敵!
男前な横顔も垣間見えるし(笑)

自分は終始、弩アンダーで終わってしまいました。
最後の走行でしゃおりんさんに同乗してもらって、ヒントは得られたのですが時既に遅し。 もう少し走りたかった・・

今度是非お隣に乗せてください。 

ほんと、かっこよかったですよ。
コメントへの返答
2013年1月28日 23:34
ありがとう(笑)

どんどん俺の横に乗ってもらえばよかったですね
特に複雑な操作はしていないのですぐにコツがつかめたと思いますよ
2013年1月28日 21:49
こんばんは♪
大盛況だったんですね!!
トム先生はドリフトは嫌い!と言ってましたが、ウェット路面でならうるさくないしタイヤカスで汚れないしでOKとなったんでしょうね。
次回は私も参加してみたいです!
コメントへの返答
2013年1月28日 23:36
是非参加してみてください

ドリフトも楽しいものです
コントロールしている感は絶大です(笑)
2013年1月29日 0:06
本当に楽しそうでしたね。
見ていてうらやましかったです。
次回は参加してみたいです。
コメントへの返答
2013年1月30日 0:01
是非是非参加してみましょう
でもデフは最低トルセンは必要です
FDって入ってますか?
2013年1月30日 23:05
こんばんは、先日BRZで参加していた者です。
動画は、こういったレッスンでもとってもスムーズで、とっても参考になりました
私はもっと肩の力抜いて腰を安定させて操作する必要ありですね
。ステアリング操作にあたふたしてしまいます(汗)。

来月のレースにも参加する予定ですので、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年1月31日 22:05
こんばんは
カウンターは数をこなせば誰でも出来るようになると私は思ってます。実際自分も雨の箱根に通いましたから(笑)
心に余裕が出れば体の力も抜けると思いますよ

レースもお互い盛り上げていきましょう!
当日はよろしくお願いします

プロフィール

「カーステのBluetooth化 http://cvw.jp/b/670622/45471325/
何シテル?   09/18 18:12
ロードスターは楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TwinSter 
カテゴリ:くるまさん
2011/07/23 16:14:50
 
GPS Laps 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/13 21:12:27
 
トム ヨシダブログ 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/09 20:56:39
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスター コイツと うまく付き合えるかな~
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中古で買った車体番号が200番台だった超初期型 高速道路が楽しいと思った危険な車。 高性 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
説明不要の車ですね(笑) クイックなハンドリングに惚れました。 テンロクはパワー不足、も ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FJ20DETの4000r/minからのドッカンターボはたまりません。 ドッカンなのにコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation