• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっちぃのブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

オーバーヒート対策

オーバーヒート対策
夏になると 簡単に100℃オーバー 夏でなくても厳しい 確実にパワーダウンしちゃう 対策は「ビッグラジエター!」 なんでしょうけど 仕事柄、純正ラジエターを間近に見ている俺としては 社外品の作りの悪さが許せないんですよね。社外品は厚みがあるから性能は良いでしょうけど 純正クオリティーなら もっと ...
続きを読む
Posted at 2018/01/08 22:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2017年12月28日 イイね!

GTウィングブラケット加工

GTウィングブラケット加工
レースで勝つために借りたGTウィング ずーっと借りっぱなし(笑) で、トランクに付けるためのブラケットがホームセンターで買ってきた既製品なので GTウィングのスタンドの形状に合ってなくてダサダサ 気に食わなかったので 持ち主に無断で飛び出たところを削ってやった まぁ喜んでくれるでしょう(笑 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/28 23:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2017年12月17日 イイね!

エンジンを壊さないために

エンジンを壊さないために
今年は2基のエンジンが目の前で壊れた 1台はオイル不足? もう1台はオーバーヒート? だと思われる 正直 エンジンが壊れるってのは精神的に辛い なので どうすれば壊さないか、壊れる前に「気づく」かを考える オイル不足は「油圧計の見落とし」 オーバーヒートは「水温計の表示お見落とし」 でも レー ...
続きを読む
Posted at 2017/12/17 18:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2017年12月14日 イイね!

ウィンドウスイッチ

ウィンドウスイッチ
16年を迎える我がロドスタちゃん 壊れていくのも仕方ない 一般的にコンソールを外すことの多いロドスタですが 外すときに先ずやるのがウィンドウスイッチの取り外し フックでハマってるだけなんだけど老化してゆくプラスチックの弾力性は乏しく ポキポキと折れてゆく・・・ ということで フックの制作~ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/14 20:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2017年12月11日 イイね!

ドアノブ修理

ドアノブ修理
16年を迎える我がロドスタちゃん 壊れていくのも仕方ない とある日 車から出ようとドアノブを引っ張ったら「プチ」という音とともに手応えなくなり開かない・・・ 閉じ込められた~(笑) 笑っている場合じゃないっての! 外から開けて内張りを剥がす・・・ 折れてるし~ 折れた部分はスプリング ...
続きを読む
Posted at 2017/12/11 20:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2017年12月04日 イイね!

2017 YRSオーバルレース 最終戦

2017 YRSオーバルレース 最終戦
車が直ったので 調子見がてらにオーバルレースへ 今年最後のレースです 今年はマツ耐メインで活動していたのでYRSには来れてなかった 本当は今日も岡山でマツ耐してるはずだったんだが・・・ まぁしゃあない 朝日を浴びる富士山 綺麗~! 今回は18台! 台数多くてワクワクする~! ...
続きを読む
Posted at 2017/12/04 21:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「カーステのBluetooth化 http://cvw.jp/b/670622/45471325/
何シテル?   09/18 18:12
ロードスターは楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

TwinSter 
カテゴリ:くるまさん
2011/07/23 16:14:50
 
GPS Laps 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/13 21:12:27
 
トム ヨシダブログ 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/09 20:56:39
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスター コイツと うまく付き合えるかな~
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中古で買った車体番号が200番台だった超初期型 高速道路が楽しいと思った危険な車。 高性 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
説明不要の車ですね(笑) クイックなハンドリングに惚れました。 テンロクはパワー不足、も ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FJ20DETの4000r/minからのドッカンターボはたまりません。 ドッカンなのにコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation