• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっちぃのブログ一覧

2021年08月01日 イイね!

2021 マツ耐 茨城ラウンド

2021 マツ耐 茨城ラウンド4カ月も間が空いての第2戦 筑波サーキット
筑波戦はノーマルとチューンドクラスで別れて開催
ということで参加は14チームと少な目・・・勝機ある?

予選は13秒で7位
タイムはイマイチだけど炎天下のエアコン作動なので こんなもんでしょう
他が速すぎるんだ・・・



決勝スタート
速いチームはバンバン行っちゃう~
うちの車は燃費の前に水温とにらめっこ!
ちょっと回すと100℃超えちゃう~
淡々と周回をこなすだけです





そして第三走者に交代
順位は4位 前の44号車の差は30秒で周回タイムから計算するとギリ抜けそう
こりゃプレッシャーをかけるしかない!
そして44号車タイムダウンしてきて追いついた
イケイケ~! 抜いた~! これで3位表彰台!
しかし今度は38号がガンガン追いついてくる 速え~ こりゃ抑えきれない・・・
あっというまに抜かれた~! 4位転落・・・
そして38号車は更に前の31号車を抜く
うちらも31車に追いついた、が時間が・・・
トップの40号車が149分54秒でゴールラインを超える・・・1周増えた!
でも31号車を抜くのは厳しい、向こうもペース上げちゃってるし・・・
しかしギリ増えた最終周でガンガン飛ばしてた38号車が なんとガス欠ストップ!
棚からボタ餅降ってきた~




ということで 久々の3位表彰台なのであった
台の上は やっぱ嬉しいね!


Posted at 2021/08/30 00:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年08月18日 イイね!

2019 マツ耐 茨城ラウンド 筑波

2019 マツ耐 茨城ラウンド 筑波今年も熱い!
暑いぞ筑波!!!
なのでエアコン義務でのレースとなります
熱中症対策です、しょうがないです
でもテンション下がり気味~

うちのマシンのエアコンは元気ないのでボディー冷却システムを作成
「クールシート~!」




監督からレース前のお言葉
「エンジンオイル交換したらキラキラしたのが出てきたので回転抑えてエンジン壊れないよう注意してください(^_^;)



予選
一人目5分でタイム出し
二人目久々のサーキットを練習走行

結果
30台中27位~~~(T_T)
予選開始すぐにイエロー出ちゃってタイム出し出来なかった~
けど今回の予選、みんなタイム良いね~
イエロー出なくても大差なかったかも・・・・


前にくるまいっぱい~



決勝
エアコン点けてレース開始
ピット「どんな感じ?」
ドライバー「クールシート冷たいです!」
「エアコンもソコソコ効いてます」
「けど水温が99~101な感じ~・・・」
ピ「回転抑えて走ってください・・・」




回転数上げられないのでトップのペースには全然付いて行けず我慢のレース

クールシートも20分くらいで効果を感じなくなるし
氷は溶け切ってなかったので慣れちゃう?
水が冷やされる前に循環されちゃう?


最後の方は12位辺りの走行
せっかくなので10位以内に入るべくペースを上げる
ガソリンは予定通りな感じ
しかしそこら中にガス欠停止車が表れ始め
最終周、ダンロップでガス欠症状~ ヤバい・・・
で最終コーナー手前で2回目発症してのゴール!


結果
総合8位
クラス2位/4台

今回は 車イマイチ、テンションイマイチ
なので結果イマイチ・・・
しゃあないね

でピットかたずけて帰ろうとしたらエンジンかからず・・・
ガス欠~ あぶねぇあぶねぇ



後日、エンジンオイル交換
ん~ キラキラしたの ほとんど出ない・・・
こないだのは いったい何だったんだ???
もうちょい様子見ますかね


Posted at 2019/08/25 23:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年07月26日 イイね!

筑波サーキット オートレース場

筑波サーキット オートレース場筑波サーキットにはオートレースの合宿施設があり オートレースのコースも完備している
合宿の卒業に合わせコースを借りるという 素敵な主催者「ユイレーシングスクール」!
全開で走るぜ! とはいかず、オートレースの卒業が遅れたため「コースに絶対タイヤ跡を付けてはいけない!」という規制が~
今後も借りるチャンスをつぶすわけにいかないので緊張の走行です


コーナー100キロ 時間7秒 横G1.?
血が偏ります! 結構な迫力です!!!

でもタイヤ跡付けない走りは とりあえずリヤを流すという走法の俺にはキツイ!
遅くてロードスタークラスに混ぜてもらえず~
悔しいです!(T_T)





Posted at 2019/07/31 23:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年04月19日 イイね!

2019 マツ耐 東北ラウンド SUGO

2019  マツ耐 東北ラウンド SUGO今年もやってきましたよ「マツ耐」
去年結果を出せたので 今年は肩の力を抜いて楽しんでいきましょう
もちろん全力は出しますけど


SUGO到着~

おーいたいた ロドスタの石焼き芋屋さん~!
経営者は やり手オーラ放つお兄ちゃんでした
これを踏み台に大きくなる予感・・・


レース前日のサーキットトライアル見物


そこでえびっちゅさんの走りを見せつけられてしまう
あそこまでやるのか!
俺にはない「勝つぞオーラ」が凄いのだ

こりゃ敵わん・・・てか見習わなきゃならんでしょう



我が「YRCカイカン。ロードスター」
頭の「YRC」は「ユイロードスタークラブ」
「ユイレーシングスクール」で出会ったロードスター乗りで結成されました
去年は俺らしか活動してなかったんだけど 今年のSUGOは なんと3台参加!
嬉しいねぇ、けど負けらんねぇ(笑)


今までのマツ耐で表彰台常連の「のすっこ」
写真撮ってない~(笑)

そしてパーティレーサーで結成された「アントキノ」
この車が速いのよ、しかしSUGO初走行ドライバーとサーキット2年振りドライバーがいるので 付け入るところはある!   はず・・・



予選
えびっちゅ魂を少しもらい 攻め込んでみる!
ラインは使えるだけ使う!
しかし最終コーナーの侵入は どうしても怖くってダメだ~

カイカン。6位!
アントキノ2位・・・やっぱ速え~な





レーススタート

第1ドライバーは俺
最初はガソリン気にせずとりあえず行ける所まで行く!
3コーナーでアントキノを抜く!
とりあえず3位まで上がりF‐1が燃費走行に切り替えたところで2位になるもアントキノに抜かれ3位
そしてアントキノとトップのTiRが軽いバトルが始まったので 「バトルしてガソリン使え~」と念じながら付かず離れずで燃費重視で走行を続ける


レースのポイントは早めに来た
走行40分過ぎ 馬の背でコースアウト(マシントラブル)
グラベルの端っこまで行って停まってたからレース続行かと思ってたらSC出た
速攻でドライバー交換
そしてピットアウトするもマシン回収で時間がかかってる
「もう一回ピットインしちゃう?」
ということでドライバー交換なしでピットイン
良し!アドバンテージ!と思ったら他のチームも続々とピットイン
そしてこの時 とあるチームが禁断の作戦をしてたっぽい・・・

SC解除でコントロールラインからレース再スタート
なんだけど無線から「コントロールライン前からみんな抜いていくんですけど~」
ダメ!絶対抜いちゃダメ!

案の定 数台ほどペナルティー食らってた
その中にアントキノ・・・ 


レースは何事もなく順調に進む
各チームの3回目のピットインのタイミングで順位が大きく入れ替わる


ピットインを遅らせたご褒美「暫定1位」(^-^)
そして5位の18万のアテンザ・・・タイム悪くないな~とは思ってたけど全くマークしてなかった



最後の交代
むーさんがガソリンセーブしてくれたから結構安心して走れる
ちょっとガソリン使いがちに攻めてみる

しかし走行中TiRに抜かれる
抜かれたら順位下がる?・・・と思うも全く付いていけん・・・

無線「前はアテンザですよ~」
・・・アテンザ?前を走ってる???
通常マシン的有利で敵ではないアテンザ
もしかしてSC時 3回ピットイン???

ゴール3分前
あと2周 ガソリンの残りは・・・やべ48.5だって 使い過ぎた

ゴール1分前でコントロールライン前通過
したら そこらじゅうにガス欠停止の車がゴロゴロと
おー F-1停まってる~
アントキノも・・・(;´Д`)

ゴール! 燃費計50.03! ガス欠症状なし!
メーターくるってた?(笑)




3位表彰台ゲットだぜ!!!

そして初めてのすっこに勝った~!
しかし何気にのすっこはクラス2位~
しかも最後は追い上げらえてた~
燃費走行時のラップタイムが良いんだよね~SCの時の出入りミスが無ければ負けてた?


今回はタイヤをR888Rにしたアドバンテージでノーマルクラスの有力チームに対抗できると思っていたが やっぱNDは早かった~
でもR888Rの実力は出し切れていないかも
燃費走行は全開走行+5秒が目安なんだが 今回予選47.5に対し53~4秒なんですよ
まぁ約5秒なんだけど Sタイヤならマイナス方向に持っていけると思うのよね

まだまだ精進が必要です

でも表彰台は嬉しい~ やったね!(^-^)

Posted at 2019/04/19 16:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年01月16日 イイね!

2018マツダ・モータースポーツ表彰パーティ

2018マツダ・モータースポーツ表彰パーティ2018マツ耐で総合2位になれた!
で、表彰式に及ばれ~
1年間の頑張りを評価してもらえるってのも嬉しいもんですね!


もし1位になってたら・・・
オートサロンのMazdaブースで表彰式~
俺たち2位だけど ムーさん半分だけ映ってるし(笑)





パーティーの始まり~

お料理もお酒も食べて飲んで




パネルゲット!
これが欲しくて頑張った!
パネルのドライバーは俺だった!ラッキー(笑)



楽しい 楽しい 表彰式
関係者の皆様 ありがとうございました
3位のアウトデルタ55さんも雑談ありがとうございました


マツ耐の良さは敷居の低さ
ライセンスが無くても
普段使いの車で
日本の主なサーキットで競争が出来る贅沢

敷居の低さは手軽ではあるが決して気軽で参加してはいけない・・・と注意されたっけ

ということで 2019のマツ耐は
気を引き締め、正々堂々と「SCゼロ」で完走と行きましょう!




Posted at 2019/01/16 22:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「カーステのBluetooth化 http://cvw.jp/b/670622/45471325/
何シテル?   09/18 18:12
ロードスターは楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TwinSter 
カテゴリ:くるまさん
2011/07/23 16:14:50
 
GPS Laps 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/13 21:12:27
 
トム ヨシダブログ 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/09 20:56:39
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスター コイツと うまく付き合えるかな~
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中古で買った車体番号が200番台だった超初期型 高速道路が楽しいと思った危険な車。 高性 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
説明不要の車ですね(笑) クイックなハンドリングに惚れました。 テンロクはパワー不足、も ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FJ20DETの4000r/minからのドッカンターボはたまりません。 ドッカンなのにコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation