• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっちぃのブログ一覧

2017年02月25日 イイね!

ユイレーシングスクール スプリントレース in FSW ショートコース

ユイレーシングスクール スプリントレース in FSW ショートコースひっさしぶりのスプリントレース
やっぱ楽しい!
けど 昔みたいに参加者が集まらんよねぇ~

ということで 前日に雪情報は聞いていたけど土曜の早朝 道志から攻めてみる
雪はあるものの路面は なんとか行けた

ということで三国峠を攻めてみたら

即効で断念(笑)
ペンション街からこれはヤバイでしょう!



ということで 山中湖に回ってみたら


マジですか~~~
でも国道は なんとか大丈夫でした




富士霊園のちょい上は こんな感じなのに




FSWには雪は無し(笑)



レース前に 軽量化のためハードトップを外すんですけど


こんなんなります(笑)
しかも となりも同じ状況~ 計5枚あった(笑)



といことで レース映像



ヒート2
外周コースです
最終コーナーのパッシングしやすさを考慮してのコース選定だと思うんだけど ロードスターのパワーではキツかったな
腕の差がパワーで負けた感じ
まぁ 赤のNAには実力で負けたけどね(笑)




午後はエンデューロレース!


ルマン式スタートってワクワクするね!

2時間レースなんですけど ロドスタ組は軒並みガソリン余ってた。
2.5時間にするとガソリン不足で運転技術の差が出ると思うな~


やっぱレースは楽しいっす!
ハードル高いと思うけど 一度超えるとサーキットの楽しさが数倍広がりますよ!

興味あるけど ためらっちゃってる人
是非是非参加して欲しいなぁ

けど 最初は安全ルールが厳しい ユイレーシングスクールがオススメかな
危ない走行をする人に注意をしてくれるから 安全度高いです
お客な参加者に注意を促すレースをしてくれるのはユイだけかもなぁ~
まぁユイは「スクールレース」ですから そうでなくちゃ困るけど
レースの楽しみ方の勉強には一番ですね!

Posted at 2017/03/03 21:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2016年12月11日 イイね!

2016年 今年も楽しませてもらいました YRS様!!!

2016年 今年も楽しませてもらいました YRS様!!!今年 最後のユイレーシングスクール
最後の締めは 毎年オーバルレースっす!


富士山メチャ綺麗~
三国峠のいつものところで写真が撮りたかったんだけど メチャクチャ人がいて 路駐がひどい!
「停めるな!」と言いたところだが 遠くから来てたら迷惑だと思いつつ停めるわな
けどせめてカーブには停めないで!




今回はビリJさんのロードスター最後の走行~
ナンバー「77」ですよ! どんだけ愛し続けてたんだか
そして ロードスターを降りるわけでなく なんとRFっす!
メチャ楽しみ~!!! 人の車なのにね(笑)



台数少なく寂しい限り
なのでオーバルレースは午前中で終了~


午後からは 久しぶりのYRSストリート

FSW P2にパイロンで作られたコースです
駐車場?と思うでしょうけど 1周40秒弱
FSWショートより長いっす!








走行終了~
途中でガス欠給油するほど走った走った!




タイヤも使い切った感 半端なし
イマイチ綺麗に減らなかったけど 満足満足!
しかし こんな状態でスリップサインがあるって 71Rって何者???



今回は全部で11台
しかもロードスター10台 S2000 1台
オープンカーだけって どういうこと?

ロードスターはコスパが良いから生き残ってるんだろうなぁ
俺もロードスターじゃなきゃ サーキット走行を続けてた自信ないしね


マツダもスゴイ車を作るよなぁ マジ尊敬!




その後 御殿場でYRS忘年会


マグロの兜焼き~

実は20数年前、これを食いすぎて 見たくもない状態に陥ったんだよね~
いまだにダメでした(笑)


Posted at 2016/12/11 19:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2016年10月27日 イイね!

マツ耐 第4戦 千葉ラウンド 袖ヶ浦FRW

マツ耐 第4戦 千葉ラウンド 袖ヶ浦FRW今年のマツ耐も3戦目
2年ぶり2回目の袖森戦です

我ら YRCカイカン。ロードスター
今回は4人体制、そのうち1回も走ったことないのが2人
しかも この2人に限って練習走行しないときた!
これって結構マズイよね・・・・

データも無いので俺は前週に練習走行
そこでのデータより作戦を立てる



作戦その1
予選は初心者の練習走行タイム
中盤の15位あたりには入って欲しいな

その2
1番手は えっちぃ監督
練習走行で走り方と燃費のバランスは掴めた
スタート直後、他のチームは様子みながら走るはず
そこで俺は全開走行で出来る限り前に出る、燃費はマイナス覚悟
目標5位以内

その3
初心者2人でタイムと燃費はそれなりに順位維持する

その4
袖森を走り込んでる むーさんに全開走行で追い上げる!

目標 表彰台!!!
という 無理だとわかっている大きな目標を描きながらレース開始!



予選
予定通りの16位
でもタイムは予定よりイマイチか?




RX-3とかSA22とかAZ-1とかも一緒に出場~
こういった車種も出れるところがマツ耐の魅力のひとつ



ローリングからレーススタート!

レース前に「グリーンフラッグを降ったらレース開始ですよ~」ってさんざん言ってたのに


後続グループ通過時には振ってないし~
シグナルがブルーだから始まっているんだろうけど 俺を含めみんな抜くのを躊躇しちゃってたよ
ちゃんと最後まで振ってくれ~


予想通りペースは遅め
全力で抜いてゆく
ちょっと無理やりに感じた人がいたらごめんなさい


良い調子で抜いてたら YRCのすっこロードスターが見えてきた~
全開で追いかけるぜ!





ナイトーも抜いちゃった!




そしてのすっこ やっぱペース抑えてるね・・・ 抜いちゃえ(笑)


前には誰もいない~ 1位?
いやいや2位だな テラモスがいるはずだ
そうとう前行っちゃってる?


抜いたところで燃費走行に切り替える
するとナイトーの勢いが強くなる
ペース上げたいけど 予定より すでにマイナス0.4リッターなんですよね~
我慢のはしりするもナイトーに抜かれ のすっこに抜かれ・・・
それでも なんとか離されないまま走行終了するも
ゴメンナサイの マイナス0.4リッターのままでバトンタッチ



2番手 しみか
ペースが30秒前後・・・遅すぎる!
俺の頑張りが無駄になる~~~!!!
電話だ
え「タイム遅いぞ!燃料はどんくらい?」
し「0.9余ってます・・・」
え「なに~ 6500まで回していいから2秒あげろ!」
し「え~~~」

しかしその後4秒ほど上げてきた
やりゃ~出来るじゃん! まぁ俺より腕はある奴なので ある意味当然!





3番手 あちぇさん
しみかへの「2秒タイム上げろ!」のやりとで軽くプレッシャー
それが効いたらしく なんと俺のタイムさえ破りやがった~
初コースだっていうのに まいっちゃうね・・・


このころ順位は2~6位を行ったりきたり
ピットのタイミングで入れ替わる

どうしても読めないのがテラモス
上位のはずなのに順位が悪い
早めにピットに入ったのか???気になる~



4番手 むーさん
ガソリン余ってるので10周は全開走行しちゃいましょう!
で、タイムが落ちてきたらと思ったら あっという間にガソリンのマージンが無くなっちったらしい
やっぱ全開走行は極端に燃費が悪いのね・・・


ということで ホボ全員ピットインが終わったところでの順位は・・・
カイカン。3位!
2位との差は30秒~ 4位との差は約1分

完走重視で最終走行~



ゴール!!!



なんと3位 表彰台っす! 信じられん!! 奇跡だ!!!



今回のレースは 作戦が決まったし 袖森初走行メンバーの頑張りは際立ったし 全てがうまく回ったね
すごく楽しかった 気持ちよかった!



マツ耐は今年で終わりにしようと思ってたけど こんな気持ち良いレースが出来ちゃうと またやりたくなっちゃうね~!(^-^)


Posted at 2016/10/27 23:16:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2016年09月04日 イイね!

パーティレース第3戦

パーティレース第3戦パーティレースのお手伝い~
車検の車押しと話し相手くらいしか出来ませんが・・・










仲間の「YRCゆれて湘南ロードスター」
毎回カラーリングが違います(笑)
でもこれが最終系~



レースはじまり~



混戦だな~って思ってたら 接触しまくりだったらしい
ナンバー付きの大切な車じゃないのか?
仲間はYUIの卒業生だけに そんなレースには付き合わなかった~



長年パーティレースを見てきたが レースの意識に波があると感じる

新人ドライバーが多い初期の頃はレースが荒れ気味
レースの知識が雑誌やTVだけだったら「レースなんだから接触上等」ってなりがち?
そのうち 接触する人って辞めてく&改心するのか 参加台数が減るとともにジェントルマンが残ってく
そしてパティレースらしさが出来上がる

今年はNDがはじまり新人さんが多いのか 荒れ気味
そのうち良いレースになるのかな?
俺にはマツ耐のゆるい感じが合いますね



追記
車載映像見せてもらいました
なんかちょっと違うかも
この状況にいたら 無理やり行きたくなっちゃうかもね~
でも それやったらダメだよね
表彰台争いじゃないんだから 力比べの方が楽しいと思うんだが・・・



ということで


結果は繰り上げ6位

次回は表彰台 ヨロシク!


Posted at 2016/09/04 11:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2016年08月30日 イイね!

2016 マツ耐 筑波

2016 マツ耐 筑波マツ耐に参加し始めて3年目
今年は自らチームを作り参戦

第2戦目は「筑波サーキット」
参加するにあたりメンバーが集まらん・・・
ようやく参加してくれる仲間が現れ なんとか申し込めた~

メンバーは あちぇさん と むーさん
思いっきり楽しんじゃってください!



今回はフルグリッドの30台!
どんなレースになるのか!!!



予選は俺の車に慣れてもらうための練習走行
ということで 結果13位


予選後 デキさんが来てくれてアドバイス

「70号車(のすっこ)のセッティングは悪くないと思いますよ
最初のドライバーは上手です、二人目は荒いかな」(笑)

「71号車(カイカン。)も車は悪くないですよ
・・・それでは」

あれあれあれ ドライバーの評価は無いの???
評価に値しないとか?
俺 予選走らなくって良かったかも(笑)




上位常連 YRCのっすこロードスター
勝てなくてもいい、着いて行きたい
なんか勝てる気が全然しない・・・ 
去年までは俺もメンバーだったのにね~




グリッドに並ぶとワクワクが止まらない!




レースの始まり~




バキューン!




台数多いから ズキュ ズキュ ズキューン!




後ろにへばりつきたかったが 随分前に行かれちゃった~


ラストの俺の番
燃料は1リッター弱余裕有り!
抜くときは アクセル踏み込み一気に行っちゃいましょう!

順調に飛ばしていると 後ろからAZNキター!
抜かれたくないなぁ~(笑)
ベース上げてギリギリまで粘ってみるかな
だいぶ近づいてきちゃったとき1コーナーでインに入ろうとしてくる
いやいや その距離は無理でしょ とりあえずもう一周譲らない~
ということで 次の周で最終コーナーで追いつかれたので1コーナーで譲る

緑のNAにも抜かれた~
最終コーナーの速度が全然違う・・・71R使ってます???

しかし こんな調子じゃ勝つことなんか無理っすね
なんか方策考えねばな・・・


俺らのペースは15秒~17秒って感じ
目標15秒切りには届かず

燃費は予定通りな感じ
しかし1.5リッター余らしちゃった
ビビってセーブしながら走っちゃうんですよね~ 難しいっす



結果
YRCのすっこロードスター


総合2位 クラス優勝!




おめでとー!


そして俺ら「YRCカイカン。ロードスター」

総合5位 クラス4位


4位でも盾がもらえた!

予想よりは良かったが・・・ 表彰式見ちゃうと悔しい~

周回数は115周
のすっことは1周と10秒差くらいだった
ということは1周0.7秒差
俺らの上の4台のタイヤはポテンザ71Rだったらしい
俺らはR1R、71R以外のトップだった?
ということは 71Rすればバトルに入り込める???
(実は71Rはのスッだけで 他はZⅡ☆だったらしい~)
(偵察班のミスでした~(笑))


次戦は袖ヶ浦フォレストレースウェイ
このコース、苦手なんだよなぁ~
でも表彰台に乗りたいなぁ~(笑)

Posted at 2016/08/30 23:43:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「カーステのBluetooth化 http://cvw.jp/b/670622/45471325/
何シテル?   09/18 18:12
ロードスターは楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TwinSter 
カテゴリ:くるまさん
2011/07/23 16:14:50
 
GPS Laps 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/13 21:12:27
 
トム ヨシダブログ 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/09 20:56:39
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスター コイツと うまく付き合えるかな~
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中古で買った車体番号が200番台だった超初期型 高速道路が楽しいと思った危険な車。 高性 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
説明不要の車ですね(笑) クイックなハンドリングに惚れました。 テンロクはパワー不足、も ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FJ20DETの4000r/minからのドッカンターボはたまりません。 ドッカンなのにコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation