• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっちぃのブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

プロクセスR1R

プロクセスR1Rフェデラル 595RSR が終わりました

交換したのが9/12頃なので5ヶ月ですね
鈴鹿や本庄、袖ヶ浦にYRS
結構走ったイメージだけど どんだけだかは
面倒なので調べない(笑)



溝がまだあるなぁ・・・ まだ 使える???(笑)
なんて 今回は 結構いい感じに減ったな
角は無くなっちゃったけど・・・

前回は内ベリした
仙台ハイランドで一気に逝っちゃったんだけど
ちょっと高速で回り込んだコーナーのサーキットは
減りやすいのかな?




交換しに出かける前に洗車です
そーとー汚かったので・・・




交換したのは いつもお世話になっている「四輪屋」




いつもの用に 助手席外して積んでいきます
ショップに直接送っても良いんだろうけど
交換する日を限定されてくないんですよね~



で、今回選択したタイヤは


「プロクセスR1R」

一時期はSタイヤ的な扱いをされていたタイヤ
そんなタイヤを履いている仲間の一言
「フェデラルよりライフ長いっすよ」

えっ?嘘でしょ???

ちょっと調べてみると どうもコンパウンドが変わって
ライフが伸びてグリップが落ちたらしい
まぁ 噂レベルの話ですが・・・

でもライフが伸びているなら試す価値有り
何より値段もフェデラル並み!
こりゃ 試さない理由がないでしょう!

サイズは195を選択
205にしたかったんだけど1本2000円も高いのよね~
今回は様子見ってことで・・・

ということで 次回の走りが楽しみっす!


Posted at 2015/02/16 22:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年12月14日 イイね!

ブレーキパット N+

ブレーキパット N+プロμのN+

N1レーシングの後継でいいことずくめみたいなイメージで購入

しかしブレーキタッチが良すぎる傾向
N1のように踏むと、カッコンブレーキになっちゃう
慣れるのに ちょっと時間がかかりました

減速感に不安はない感じ
あとはライフが長ければ良いのだが どうなんでしょ?

一回走ったら 写真のごとく 真っ白に!
せっかく綺麗なライムグリーンのパットなんだから
もうちょい 良い塗装にしないものだろうか?




洗車


水洗いのみ
洗ってみると 水垢っぽい汚れが目立ってきた
年末に水垢落としをせねばならんなぁ


Posted at 2014/12/14 21:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年11月26日 イイね!

ハードトップ

ハードトップ冬になってオープンにする機会も減ったので
寝室に立てかけてあるハードトップを付けることに




先ずはホロ掃除
石鹸で洗ったあと アーマーオールで軽くコーティング




ハードトップ取り付け

俺の力では 一人で取り付けるの結構辛い
案の定、ボディーに傷つけてもうた・・・



ハードトップにして思うこと

確かにデザイン的には良いと思う
ボディー剛性も上がったんだと思う
だってアイドリングの振動が室内に伝わるようになったから・・・
固定用のフックからもカタカタ音がするし・・・
明らかに重さ感じるし・・・

春になったら 幌に戻しですね~




Posted at 2014/11/26 21:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年10月27日 イイね!

123456

123456通常はトリップメーターにしてるんだけど
なんとなくオドメーターにしてみたら12344○
だったので せっかくなので「123456」をパシャリ

このロドスタを買ったときは ちょうど9万キロだったから
2年ちょっとで3万キロ以上乗ったことになる

仙台遠征とか鈴鹿遠征とかが効いてるかな~


そうそう、まだタイミングベルトを変えてないんだよね
2月に車検だから その時に交換予定

NDへの買い替えは・・・2年後の車検検討時になるかな

ま、限定車とか 色々出るでしょうから 買いたい仕様が
現れるまで じっくり待ちますかね




Posted at 2014/10/27 19:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年09月12日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換仙台ハイランドでワイヤーが出てしまったタイヤを交換

ワイヤーの出たタイヤで仙台から帰ってくるの ちょっと不安でした・・・



いつもの如く 助手席外してタイヤを詰め込みお店まで繰り出す

今回のタイヤも
フェデラル 595 RS-R

しかし サイズは195→205へサイズアップ!

グリップアップでタイムアップ!?


ところで フェデラル

前回交換したのは5/11日らしい

4ヶ月かぁ・・・ ライフ短いかも



久しぶりにワイヤーが出るまで使っちゃったんだけど
最後の粘りがなく 一気にワイヤーまで減っちゃった
タイヤの骨格のゴムも やわい感じがします
早めの交換が必要かも

最近の日本のタイヤはコンパウンドが無くなっても
ワイヤー出ること無かったもんな~

次はMADE IN JAPAN かな




Posted at 2014/09/12 23:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「カーステのBluetooth化 http://cvw.jp/b/670622/45471325/
何シテル?   09/18 18:12
ロードスターは楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TwinSter 
カテゴリ:くるまさん
2011/07/23 16:14:50
 
GPS Laps 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/13 21:12:27
 
トム ヨシダブログ 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/09 20:56:39
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスター コイツと うまく付き合えるかな~
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中古で買った車体番号が200番台だった超初期型 高速道路が楽しいと思った危険な車。 高性 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
説明不要の車ですね(笑) クイックなハンドリングに惚れました。 テンロクはパワー不足、も ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FJ20DETの4000r/minからのドッカンターボはたまりません。 ドッカンなのにコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation