• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっちぃのブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

サイドプロテクター

サイドプロテクターフルバケって乗り降りのとき お尻が擦れて カバー破れますよね

こんな感じに



で、保護カバーが欲しかったんですよ

保護カバーの名前が分からなくて 上手に検索できなかったんです

そしてようやく分かりました

「サイドプロテクター」って言うんですね~ 知らなかった


で、色々検索して これが安くて良さげだな~ってことに



ヤフオクで売っている



「☆親方印☆フルバケットシートパンチングサイドプロテクター」
2900円也


取り付けてみた


見た目はなかなか良い感じ
出来も悪くないです
しかしマジックテープがしっくりこない感じ
でもズレることもなく くっついてます


上の方の破けが隠れてないけど ここまで隠せるロングタイプも売ってますよ

でもデザイン的にイマイチたと思ったのと ヤフオク非会員は5000円以上
のものが買えないのでショートタイプとしておきました


いやぁ、もっと早く買っておけば良かったな~



Posted at 2014/07/28 22:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年05月14日 イイね!

ドライブレコーダー不適合車

ドライブレコーダー不適合車ドライブレコーダーを取り付けて結構経ったころ

「映像でも見てみるか」とPCに繋いでみたら普段の映像が全然撮れてない・・・

短い映像は200枚位撮れている


原因を考える考える


どうもGセンサー作動により大きなGがかかった時に消されず残る映像を
200枚も撮ってしまい メモリー不足のため通常の映像を撮れなくなったもよう



そこで設定を調整してみる

Gセンサーの感度を高→低にする

記録画像の解像度を落とす



で、結果は多少良くなったもののGセンサーは反応してしまうようで
短い映像は撮りまくってしまっていた

俺の車は そんなに乗り心地悪いのだろうか?

このドライブレコーダー、GセンサーOFFって設定が無いんだよね~

ということで、俺の車じゃこのドライブレコーダーは使えないってこと???



Posted at 2014/05/14 21:33:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年05月11日 イイね!

くまじ号 マツ耐準備

くまじ号 マツ耐準備くまじ号のマツ耐に向けてのメンテ!
というより リフレッシュって感じかな?

先ずはFローター交換
俺的には まだまだ使えそうなローターだったけど交換です
新品は綺麗で良いね




ラジエター交換
こちらはアッパータンクの変色激しく
いつパンクしてもおかしくないような感じではあったので
交換ついでにグレードアップ的な感じで交換

ポン付け出来ると思ってたんだけど コンデンサーと
干渉するじゃないさ
ブラケット長穴化で対応



ん~ キッチキチ



最後はタイヤ交換
今回もフェデラル595RS-R

前回、袖ヶ浦で使ったタイヤは5部山以上あるので
えっちぃ号のタイヤになりました


これでマツ耐には不安なく出場出来る???



Posted at 2014/05/11 21:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年05月05日 イイね!

スタータークラッチキャンセル

スタータークラッチキャンセルクラッチを踏まないとセルが回らない回路
通常乗っている分にはなんも問題ないん
ですが、サーキットとかで暖気だけしたい
とか、色々と不便に思うことが多いのだ

ということで 仲間のキャンセル記事を見て
「そんな簡単だったのね」と知り おれも真似
してやってみることに


俺の場合、細長く切った黄銅板に絶縁チューブで中央を絶縁したものを用意
(上写真)


それをUの字に曲げ クラッチ脇にあるカプラーを外し ジャンパーするだけ



これでクラッチ踏まずともセルが回るようになりましたとさ

めでたし めでたし
Posted at 2014/05/05 14:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年04月12日 イイね!

ドライブレコーダー

ドライブレコーダー去年のYRS忘年会にて 景品でドライブレコーダーをもらった

それをようやく取り付けようと思い作業をしてみたのだが
これがこれがドライブレコーダーが大きくて取り付け場所に困ってしまってワンワンワワン状態に陥ってしまったのだ

このカメラ、後方用カメラもあるので それを前向きに使用して小さく済ます方法も考えたのだが 広角が狭いのと夜間の撮影に問題がありそうなので断念した次第である


結局 とりあえず車載カメラ用スタンドに取り付けることに落ち着いた

このまま車載カメラとして使用したいところではあるが 普段の街中の録画とサーキットの録画の使い分け方法の設定などあるわけがなく 使い勝手が悪く そう簡単には行かないのが事実である

さて、付けていた方が確実に良いであろうドライブレコーダー
このままこの場所に付けているとは思えない

何か手を考えておきたい今日この頃なのであった




Posted at 2014/04/12 16:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「カーステのBluetooth化 http://cvw.jp/b/670622/45471325/
何シテル?   09/18 18:12
ロードスターは楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TwinSter 
カテゴリ:くるまさん
2011/07/23 16:14:50
 
GPS Laps 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/13 21:12:27
 
トム ヨシダブログ 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/09 20:56:39
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスター コイツと うまく付き合えるかな~
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中古で買った車体番号が200番台だった超初期型 高速道路が楽しいと思った危険な車。 高性 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
説明不要の車ですね(笑) クイックなハンドリングに惚れました。 テンロクはパワー不足、も ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FJ20DETの4000r/minからのドッカンターボはたまりません。 ドッカンなのにコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation