• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっちぃのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

帰りも当然 オープンドライブ!

帰りも当然 オープンドライブ!忘年会翌日

こんなに空が広く気持ちいいってのに 二日酔い~(笑)






10時も過ぎれば ほとんど寒さは無いですね~
紅葉も まだまだイケてます!




道志をKボさんとランデブー
やっぱ カッチョいいね NBロードスター!!!


いつもなら 道志から相模湖に抜けて中央高速に乗るんだけど
今回は 道志を抜けきり圏央道相模湖インターから乗ってみた
ちょっと安いし 距離は同じくらい?だし こっちの方が良いかも

で、寄り道もせず帰って やらなくっちゃ オイル交換!

Posted at 2015/12/09 22:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年12月06日 イイね!

早朝ドライブ

早朝ドライブ朝5時

車が凍ってるんですけど~
今年 初霜?



FSWに行く時の楽しみ
それは「道志をオープンで流す」です




今日は12/6


「-2度」だって、オープンで走るか?(笑)




久しぶりに 富士山に会えた~
雪化粧をした富士山は美人ですね




三国峠よりFSWを見下ろす
良い眺め~


冬でもオープン! ちょっと寒いけど
ちょっとですよ 本当です(笑)
Posted at 2015/12/06 23:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年11月14日 イイね!

圏央道

圏央道圏央道が東北道に繋がりました


2010年に圏央道探検したときの写真
久喜インター下にそびえ立った柱、メチャ高かった~




今はこんな感じ(Googleストリートビュー)


これにより湘南の海~東名~中央~関越~東北が首都高を通らず行き来出来るようになりました。
今年中に常盤に繋がることにより さらに~成田空港~関東自動車道~アクアラインまで行けちゃいます
すげぇな

圏央道が東北道に繋がることにより恩恵を受けるのがサーキット好きのおじさん?達
圏央道の近くに住んでいる神奈川、東京、住民は 首都高を使わずして筑波サーキットに行けちゃう!
「境古河インター」から筑波サーキットまで20分程度、もちろん渋滞もありません
こりゃ便利!!!


俺の場合、埼玉県民だけど 圏央道のすぐそばに住んでいるから 下道→高速で時間短縮の恩恵が!
ということで調べてみる

現状→下道1時間半 ガソリン代のみ
高速→高速30分 1300円 下道30分 ガソリン代

1300円÷30分=43円/分

1分短縮させるのに40円近く払わねばならんのか~
うまい棒を 30分間15秒ごとに1本食うのと同じ価値だ
こりゃ使わんな(笑)


Posted at 2015/11/14 11:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年10月28日 イイね!

ホンダ フィット

ホンダ フィット旅で相棒になったレンタカーは先代「フィット」でした
フィット乗るの初めて!
日本でトップの販売台数誇る車は どんな乗り味なのか!



先ずはゆっくり加速してみる
アクセルをジワジワ踏み込んでいくとシフトダウンのような挙動と ちょっと失速してから再加速
なんじゃこりゃ?俺はアクセル踏み続けてるんですよ、失速するなよ~

追い越し加速してみる
回転上がるも全然前に進まない~ 加速してる感がまるで無し
CVTらしさではあるけれど・・・

コーナーを曲がってみる
重心高いな~(当然だけど)
足のせいもあるけれど ブレーキで発生した前荷重が抜けづらいです
コントロールが難しいね


CVTの味付がイマイチだよなぁ
ギヤがイメージ通りに切り替わらない
電スロとCVTで どんな乗り方しても燃費を悪くしないセッティングになってるんだろうけど アクセルと車の挙動、運転手の意志がタイヤに伝わりづらいのは 俺にとっては失格だな
日産のCVTは違和感少なかったような記憶があるぞ

もちろん良いところもありました
アイドリングが超静か! エンジンかかってる事に気づかないくらい!
止まる瞬間、駆動力が切れてクリープが無くなり止まりやすい
これは好感もてました


ホンダ車って スポーティーでキビキビ走って燃費良い!ってイメージだったけど 普通のコンパクトカーでした

普通に走っている分には特に問題ないから 普通の人にはこれで良いんでしょうけどね~
やっぱ俺には 車は楽しいものであって欲しいな

Posted at 2015/10/28 20:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年10月19日 イイね!

筑波山

筑波山筑波サーキットの走行は午前中で終了
午後は暇なので 筑波山に繰り出すことに




ちょっと怪しい道 県道138から登ってみることに
しかし 思ったより怪しかった~


林道じゃないっすか~ しかも前にミニバンいて最悪・・・
なんて思いませんよ
だってチャリがちらほらと
チャリが勢いよく下って来そうで怖いっす!
ミニバンガードっす!



筑波スカイライン(今はそう呼ばなくなった?)に出たので頂上に向かうため左折

気持ちよく走り出すと・・・
路面が酷い事になってるんですけど~


キャッツアイはそこらじゅうだし 凸凹路面は段差がデカイ!


ポールも立ってるし 微妙に上下にうねってる速度落としてね路面もあり

これじゃ気持ちよく走れない~~~!

二輪走行禁止のはずなのに何台かすれ違うし・・・
まぁ 時代も変わり昔のようなローリン族もいなくなったんだから 二輪通行禁止を解除するべきだとは思うけど・・・


と思ってたら頂上に出るどころか下界に下りちゃった
地図上で見ると左方向なんだけど 実際は右折が正解でした
合流地点手前で 道路がループしてたのね・・・気が付かなかった




Uターンして途中の「朝日峠駐車場」で休憩


見晴らしサイコー!


この駐車場から頂上方面は 凸凹路面が無くなり 結構走りやすいじゃないですか!
しかも遅い車に追いつかず 気持ちよく走行~
やっぱコレじゃなきゃ!

そして頂上に着いたら 駐車場が有料になっとるやないか~!
これじゃ道路が無料になった意味がない~
筑波山を守るための資金になるそうなので みなさんは快くお金を払ってくださいね
俺は特に寄りたいわけではなかったので手前でUターン(笑)



下界に降りて とある工業団地に侵入してみた


銀杏並木が綺麗です~
黄色くなってたら こりゃたまらんだろうな~


Posted at 2015/10/19 23:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「カーステのBluetooth化 http://cvw.jp/b/670622/45471325/
何シテル?   09/18 18:12
ロードスターは楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TwinSter 
カテゴリ:くるまさん
2011/07/23 16:14:50
 
GPS Laps 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/13 21:12:27
 
トム ヨシダブログ 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/09 20:56:39
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスター コイツと うまく付き合えるかな~
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中古で買った車体番号が200番台だった超初期型 高速道路が楽しいと思った危険な車。 高性 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
説明不要の車ですね(笑) クイックなハンドリングに惚れました。 テンロクはパワー不足、も ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FJ20DETの4000r/minからのドッカンターボはたまりません。 ドッカンなのにコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation