• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっちぃのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

クラッチ交換

クラッチ交換昨年末の本庄サーキットでクラッチのベアリングが鳴き出しだ
診断ではパイロットベアリングであろうとの判断
ということで ベアリング交換とともに クラッチ交換もやっちゃいましょう

そこで問題は「クラッチは何にするか?」




①ノーマルで十分、信頼性は一番? 15000円
②せめて耐フェードクラッチ板&ノーマルカバー 32000円
③サーキット走るんだから強化クラッチでしょう&耐フェード 42000円
④それなら更なる耐久クラッチなメタル&強化カバー 48000円
⑤フライホイールも軽くしちゃえよ 90000円


で、悩みに悩んで決めました


④それなら更なる耐久クラッチなメタル&強化カバー 48000円
物は「EXEDY Sメタル」

実はこれ、白号と同じだったりして(笑)



選定条件:求めるものは「耐久性、壊れない」こと
①ノーマルクラッチをシフトミスで割った事がありトラウマになっている
②軽量フライホイールも魅力だが エンジンの脈動が大きくなりメタルを痛めるという情報もあり
③クラッチはヒューズみたいなもので 大入力がかかった時にクラッチを壊し駆動系を守る

これらから②にしようと思ったんだけど ヤフオク見たら 廃番になってるはずのメタルクラッチが売ってるじゃないですか

「買うなら今しかね~」(笑)

とうことで メタル&強化カバーのセットとしたのであった




交換はディーラーで
サーキット走り回っている俺ですが 行きつけのショップが無いのよね

ついでにクランクのオイルシールも交換して 工賃4万弱
「安い!」って思っちゃったのは クラッチ交換をしたことのある人間だから・・・(見てただけともいう・・・)
マジめんどくせ~っす! もうやりたくない!!!(笑)


外されたクラッチを見たけど 「まだ使えますね」
14万キロの車体、購入したのは9万キロ
交換したてだったのかな?
でもベアリングは固着しかかりでボロボロ



新しいクラッチは 強化だけど「ちょっと重い?」程度
それより 踏み込んだ時に作動抵抗が感じられずピョコピョコ動いて軽くさえ感じる

ハンクラも全然問題なし
今までのクラッチより 簡単に感じるくらい

新品って やっぱ良いねぇ~



しか~し 「マフラーにクラック入ってて多少排気漏れしてます」だって・・・
車検でマフラー交換???
参った、また予定外の出費だ

参った・・・

参った・・・

直しても 直しても 他が壊れる

マジ参った・・・


Posted at 2016/01/21 23:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「カーステのBluetooth化 http://cvw.jp/b/670622/45471325/
何シテル?   09/18 18:12
ロードスターは楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

TwinSter 
カテゴリ:くるまさん
2011/07/23 16:14:50
 
GPS Laps 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/13 21:12:27
 
トム ヨシダブログ 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/09 20:56:39
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスター コイツと うまく付き合えるかな~
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中古で買った車体番号が200番台だった超初期型 高速道路が楽しいと思った危険な車。 高性 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
説明不要の車ですね(笑) クイックなハンドリングに惚れました。 テンロクはパワー不足、も ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FJ20DETの4000r/minからのドッカンターボはたまりません。 ドッカンなのにコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation