• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっちぃのブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

ペダルのカバー交換

ペダルのカバー交換ふとペダルを見てみると・・・
穴あいてるじゃん!
全然気にしてなかった~

ということで交換です

効果は?
「気持ちがいい!!!」(^-^)

Posted at 2019/06/03 22:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2019年02月03日 イイね!

久しぶりのTC1000

久しぶりのTC1000筑波のライセンス取ってから 一度もライセンス走行してないTC1000
TC2000の2月の土日の走行は2/2以降無いと来た
そしてTC1000も2/3がラストですと~ ありえんぞ!
ということで 急遽2/2はアライメント調整して2/3にTC1000に繰り出すことに



走行は午後から
12時前に着いたら車は10台もいないぞ
こんな人気無いんですか~ マジですか


1本目
久しぶりなのでコースを思いだしながらラインチェック
タイムはいきなり43秒台連発
私の記憶が確かならば43秒台は簡単には出なかった気がする
行けてる?
で、43.005秒出た!





こりゃ42秒でちゃう?
しかしリヤの踏ん張りが足りない~ スパンと流れちゃう
あ~ タイヤがタレてきた~
って所でクーラントを撒いちゃった車両あり赤旗終了


リヤの踏ん張りを上げるため リヤの車高2ミリ下げてキャンバー付けてみる



2本目
おっ ちょっとリヤ踏ん張ってる?
けど タイム上がらず・・・



ということで2019初走り終了~

自己ベスト出たし 納得しましょう
けど今までのベストの時よりタイヤの性能は上がってるだろうからなぁ・・・

1分山だったからということにしときましょう(笑)


Posted at 2019/02/03 22:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年01月28日 イイね!

デミオD

デミオD2年に一度の 今どきの車に乗れるチャンス
車検の代車っす!
今回はデミオ ディーゼル~ATです
ということで NBロードスター基準で語る 参考にならないインプレなど



ほんと今どきの車は加速が良いね、マツ耐の時、コーナー立ち上がりの加速がデミオと同じってのが実感っす!
CVTじゃないので追い越し加速も良いね
高速道路なら ターボの効くタイミングも良いだろうから 相当気持ち良いんじゃないだろうか
速度感が無いから ついついスピードも出ちゃう
内装の質感も良いね~素晴らしい
サイドミラーに「斜め後ろに車がいるよ」って警告出るし
車線からタイヤが出たら知らせてくれるし
制限速度をキロオーバーで警告音出るし
すげー監視されてる感(笑)
メーター上のミラー的なメーターはナビ連動で便利であり邪魔でもあり・・・
エンジンが2年前に乗ったCX-3よりも確実に良くなってる
静かだしシフトのタイミングが ほとんど気にならなくなってる

がーしかし
重心の高さが気になるのよね、
足の踏ん張りは悪くないんだけど 頭が揺さぶられる感じ落ち着かない
それよりアクセルレスポンスが~
小さな峠に行ってみたら これがまた参った
コーナー中にジワジワパワーをかけても反応しない
で、立ち上がってから突然ブーストかかってドッカン加速
コーナーでのコントロールが全く楽しめない
前後に揺さぶられて酔っちゃったよ

ということで この車、俺には無しですね

で、もう一度言っておきます
「NBロードスター基準で語る 参考にならないインプレ」でした(笑)
Posted at 2019/01/28 21:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年01月22日 イイね!

ブレーキホース交換

ブレーキホース交換破裂したクラッチホースとほぼ同じ構造であろうブレーキホース
こっちの方がヤバくね?

ということで18万キロでようやく交換
ステンメッシュにしようとも思ったけど信頼の純正で

サクっと交換!
ついでにキャリパーも再塗装~
いやぁ 奇麗だこれでなきゃ!



試走~

ん?タッチ悪くなってない???

こりゃあれだな、古いホースはゴムが固くなっててステンメッシュみたいな効果が出てたのかもね
まぁ すぐに慣れるでしょ

これで安心感絶大です(^-^)


Posted at 2019/01/22 22:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2019年01月18日 イイね!

オートサロン2019

オートサロン2019マツ耐の表彰式の特典でオートサロンのメディア日のチケットがもらえる
その時だけ見に行く中途半端な私です


マツダ乗りとしては外せないMazda3
無駄なものをそぎ落としシンプルで尚存在感を持たせる
俺好みだねぇ
後は日本の街並みに溶け込めるかだな~
まぁ他と同じ顔だから大丈夫?(笑)






一番の注目はスープラですね
こっちは真逆、ショップのエアロを外付けしたようなゴテゴテ感
もっとデブで、アメリカっぽくあって欲しいと思うのは俺だけではないはず
スマートさはBMWで作るんだから仕方ない?




今年から参戦するスープラのストックカーのキャンバー
これで正解?ここまで付ける?




ラジコン作ったから思いが強いセリカ
やっぱしラリーカーってワクワクするなぁ
市販車の部品が多く使われているからだろうな~




シルビアなんて勝つために とんでも特別仕様売るんだから この気合がまたワクワクさせるし物欲あおるよね




旧車も魅力感じるよね~
自分でも一台作り上げていけそうな そんな勘違いをさせてくれる夢があるね(笑)


人生最後の車 どんな車にしようかな~???
じっくりかんがえますかねぇ~(^-^)

Posted at 2019/01/18 23:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「カーステのBluetooth化 http://cvw.jp/b/670622/45471325/
何シテル?   09/18 18:12
ロードスターは楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TwinSter 
カテゴリ:くるまさん
2011/07/23 16:14:50
 
GPS Laps 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/13 21:12:27
 
トム ヨシダブログ 
カテゴリ:くるまさん
2011/06/09 20:56:39
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスター コイツと うまく付き合えるかな~
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中古で買った車体番号が200番台だった超初期型 高速道路が楽しいと思った危険な車。 高性 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
説明不要の車ですね(笑) クイックなハンドリングに惚れました。 テンロクはパワー不足、も ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FJ20DETの4000r/minからのドッカンターボはたまりません。 ドッカンなのにコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation